国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

知鉄話 日本国有鉄道史 第18話 昭和30年代にも問題視されたローカル線問題

2022-01-09 12:07:01 | youtube

知鉄話 日本国有鉄道史 第18話 昭和30年代にも問題視されたローカル線問題

国鉄では、独立採算制の建前から、昭和30年頃からローカル線の経営について色々な方策が検討されました。その一つが管理所制度で、線区管理の所長の権限を大幅に強化して独自の運営を行うというもので、一定の改善効果を上げることが出来ましたが、仙石線では大きな成果を出せたものの、十分な成果を出せない路線もあったりして、昭和45年頃には管理所制度も廃止されてしまいました。 ローカル線問題は、国鉄改革時の問題と思われがちですが、昭和30年代初頭から一貫して、問題とされてきたことであり、今後更に議論していくべき大きな問題であると言えます。 関連blogも併せてご覧ください。

国鉄があった時代、日本国有鉄道史 https://jp.bloguru.com/jnrerablackcat...

 

よろしければお願いします、資料の購入費用に充てさせていただきます。 https://ofuse.me/blackcat0610

 

********************************************************
取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に
blackcat.kat@gmail.comにメール またはメッセージ、
コメントにて お待ちしております。
国鉄があった時代 JNR-era

*******************************************************


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国鉄形電車の代表?103系電車... | トップ | 偉人伝 石田礼助総裁物語 第1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

youtube」カテゴリの最新記事