完成 タミヤ1/12 カワサキ Ninja H2R #11

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram

 
みなさんこんにちは(^-^*)/
 
Ninja H2R最終回です。

タンク


タンクはガイアカラーのアルティメットホワイトで塗装。

 
 

インレットマーク(Metal transfer)を貼ります。

 
 

タンクを取り付けて、タンク横のカバーも付けます。

 
 

スーパーチャージャーのインテイクを取り付けました。

 
 

メーターパネル


液晶保護フィルムをカットします。前方後円墳みたいなカタチ。
コンパスの針をつくところは、小さな洋白板の切れ端を敷いています。(その下にもマスキングテープを貼る)

 
 

ユニークな形状なのでちょっと難しいと思っていましたが、やってみると一発でフィットしました。

 
 

液晶保護フィルムの固定は、タミヤのデカールのりで行いました。接着剤系が怖かったので。
それでもキチンと付いて取れないです、今のところ。

 
 

カーボンのパーツに取り付け。

 
 

フェアリング


こちらもガイアカラーのアルティメットホワイトです。
しかしすごくややこしい形状ですね。

 
 

ウインドスクリーンを留めるところのモールドは、以前削り落としたのですが、そこに穴を開けて金属ピンを刺します。

 
 

これにしました。
ちなみに、ウィンドスクリーンのクリアーパーツを実際にこのピンで留めるわけではないです。

 
 

ウインドスクリーンの先端は黒いボカシ塗装なのですが、ここはデカールが付属しています。そのデカールを使っても良いですが、エアブラシで塗装しました。
マスキングテープを丸めて端を浮かせてマスキングし、【裏側から】黒をエアブラシで吹くのですが、それだけだと、吹いていないところとの境い目が荒れてザラザラになります。
ですので直後にクリアーかスモークなどを全体に塗装すれば、ツヤが均一になりキレイに出来ます。

 
 

フェアリングにウインドスクリーンを取り付けました。これはカッコいい!

 
 

サイドカウルの塗装です。
パターンはだいたい考えてありますが、サイドカウルをフェアリングに取り付けて最後の確認です。

 
 


マスキングします。

 
 

こんな感じで、菱形の赤い部分を作ります。

 
 

両方出来ました。

 
 

最終仕上げ


メーターのパーツ一式を、ボディ側に取り付けました。

 
 

リアのサイドカウル。H2Rのデカールをメタルインレットに貼り付けました。
とても精密感があります。

 
 

リバーマークを貼ります。カワサキの誇り。

 
 

塗装が終わったサイドカウルを取り付けます。

 
 

反対側も同様に。

 
 

左のステップ。

 
 

右のステップ。

 
 

完成です!GPZ900Rと共に。

完成品ギャラリーのNinja H2Rのページに、他の写真をたくさん掲載しましたのでそちらを是非ご覧ください!

 

↑ 最初から最後までのまとめ動画はこちら ↑

 
 
それではまた。
次回をお楽しみに~!

 

【この記事の使用キット】
タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.131 カワサキ Ninja H2R プラモデル 14131

というところで、記事を読んでいただいて面白いと思ったときだけでいいので、下のバナー2つ(ガンダムとアルピーヌ)をたまに押して応援してください ヘ(゚∀゚ヘ)
(ついでにいいね!も押してね。)

次回をお楽しみに!!

Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Follow Me
YouTube
YouTube
Instagram
ブログランキング・にほんブログ村へ
  ↑ 1クリック!応援していただければ嬉しいです!
ガンプラ入門ストアOPEN!
あなたにオススメの記事...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください