アウトドア・釣り
1431059 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

<前の月今月次の月>

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

財布の帰還とまあま… 天野北斗さん

イサゴハゼ(Gobiops… ホムラspさん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん
お魚釣りたい Nori1022さん

コメント新着

piyota0@ Re:明けましておめでとうございます。(01/01) <small> <a href="https://tsuttarou.ne…
Piyota 0@ Re:2025年の修正目標と修正予定(12/17) NmTkMTFjdECFL やれやれメモです
piyota0@ Re:2025年の修正目標と修正予定(12/17) 今年はハゼが釣れたら「焼き干し」をつく…
piyota0@ Re:冬のセイゴ祭り・電気ウキvsぶっこみ(12/14) ハゼ釣り場新規開拓のための参考ブログ こ…
piyota0@ Re:2025年の目標というか予定というか(12/11) <small> <a href="https://www.workwears…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.01.25
XML
カテゴリ:LOHAS

先日、諸事情ありセカンドカーを購入したので、しばらく車が二台体制となる。レンタカーで釣りに行くのよりもはるかに安上がりなので、寒い時期だけれども釣りに出かけることにするが、ではどこにするか?碧南釣り広場の温排水はキビレやチヌが釣れ盛っているらしいが、めちゃ込み。まったりと、忙しい日常からしばし思考を開放したい。というわけで、知多の冬の季節風(北西)を背中から受ける、冬でも根魚が釣れるかもしれない場所、で、武豊緑地(ファイザー前)を選択した。

タックル1
TIGA 麒麟 2.7m + ノーブランド1000番台スピニングリール
タックル2

ソルフィエスタ 波止万能MALTZ 3.6m + オルルド釣具ハニカムスピニングリール BE2000

今日は両方ともウキ釣り仕掛けとする。タックル1は、細身のメバルウキに、夜になってからはウミホタルで対応。こちらはエビ撒き釣り(近場)にする。

ウキ下 針→ウキ 2ヒロ~(-50cm)

タックル2は、ガシラとセイゴ狙いでやや遠目をねらう。電気ウキ仕掛けでヒロミ産業 e-Techno 0.8号 + 0.8号スイベル付きオモリ + チヌ針2号 

ウキ下 針→ウキ 3.5ヒロ~

エサ アオイソメ中を500円分 モエビ 1000円分

はじめエビ撒き釣りをしていたが、特に反応はない。軽いウキの仕掛けにしたところ錘の設定を間違えて、沈め釣りになってしまう。しばらく放置していたら当たり前だが根掛かり。オモリを軽くすると、ますます風に翻弄されて、よくわからない。ようやく10cmに満たないガシラが釣れたが、だめだこりゃ。


そうこうしているうちに15mくらい沖合になげて深場を流していたタックル2の電気ウキ仕掛けに反応があり、やや大きめのガシラがかかる。残念ながらそれもリリースサイズだったが、このあたりで切り替えて、タックル1もe-Techno 0.5号を装備した電気ウキ仕掛けに切り替える。タナ取りオモリを使って丁寧にタナをとって、どちらもアオイソメ餌で投入。こちらは7-10m先のかけあがりをウキ下2.5ヒロくらいで狙う。

19時になってから時合いが到来したようで、飽きない程度に交互にウキに変化がでるようになった。結果、キープサイズ6、計13尾のガシラ(カサゴ)と、20cmセイゴと、イシガ二っぽいワタリガニっぽいかに一尾、をゲットできた。ワタリガニは明日のパスタソースに入れる。この時期にほぼ貸し切り状態の釣り場で、つ抜けできるなんて、超うれしい。なお今日明日中には食べきれそうにないカサゴについては一夜干しにすることにした。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.26 22:04:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X