子どもの安全を守る~【遊具診断北近畿】ブログ

数あるブログの中からこのページを覗いてくださり

本当にありがとうございますっ!ヾ(@^▽^@)ノ


皆様にお立ち寄りいただくことで、

遊具点検・安全意識の啓発になれば…

そんな願いをこめてブログを描いております。


ご賛同いただければとても嬉しいです♪

よろしくお願いしますm(_ _ )m



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

遊具のある公園づくり☆

こんばんは☆

遊具診断北近畿  広報担当のゆぐゆぐですっラブラブ



きのうの日経新聞「私の履歴書」で、

「べったん、鬼ごっこ、夏は保津川で水遊び。

 子供が伸び伸び体を動かせる時代だった」

 (釜本邦茂 日本サッカー協会顧問)



そういえば…


私も子供の頃、

伊佐津川でイサザを手づかみで捕ったし、

近所の材木置き場で秘密基地を作ったり、

屋根の上を忍者のように渡り歩いたり…


多少は怒られたけど、顔に縦線2

自由に、伸び伸びと遊んでたなーぽけ~



今は…

目の前に牧川があるんですけど、

子供が中に入って遊んでるの、

見たことありません。

…たぶん、禁止されているのでしょうね…


危ないから…



ドラえもんに出てくるような、

自由に遊べる空き地もないし…


勝手に秘密基地作ったりしたら、

ご近所問題に発展しそう…



「遊具なんて、ないほうがいい。

 子供は想像力で遊ばせるべき」

   アップ

よくこんなふうに、言われます。


たしかにそれは一理あると思うのですが…



公園でしか遊べない環境の中、

子供の想像力に任せきりって?

(`・д´・ ;)




都会とか、田舎とか、関係なく、

子供が自由に遊べる環境が

減ってきていると思います。



公園にも、何もない…

ボール遊びも禁止とか、

遊具もサビて放置とか、



「家でゲーム」を助長するような環境。




ありのままに


ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』では、

主人公の少年が、「自由に望め」と言われて

苦しみます。






せめて、公園には、

多少なりとも遊具を置いてあげて、

そこで自由に、のびのびと、

遊んでほしいな…



その際に、

子供は思いもかけない遊具の使い方をするので、


重大事故につながらないような、

遊具点検を啓発していきたいと思います。




遊具診断北近畿しんたんの一言


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>