マス席で大相撲初場所十二日目を観戦 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

テーマ:

今日は大相撲初場所の千秋楽で、優勝は豊昇龍だった


横綱昇進はほぼ確定らしい


台東区に住んでいた時は立浪部屋の近所だったので


ほぼ毎日部屋の前を通ってOKストアに買い物に行っていた


だんなは1度だけ部屋の前で豊昇龍を見たらしい


豊昇龍ファンのだんなは嬉しかったそうだけど、kakkoはファンじゃないので羨ましくなかったけど


同部屋の明生を2回見かけたのは嬉しかった


まあ、1番の推しは福島市出身の大波三兄弟の若元春と若隆景(長男の若隆元は残念ながら幕下)


そして、福島県須賀川市出身の白熊


そんな、詳しくはないけど大好きな大相撲初場所を


去年の九月場所に続き、両国国技館に観戦に行ってきた







今場所中に、九月場所の大相撲観戦について書いたブログを見てくれる方が結構多かったけど


みなさん大相撲に興味があるのが嬉しい







さて、今回もマス席を譲って頂いた



前回は次男坊ひーも誘って3人で行ったけど、今回はだんなと2人だけ


昼頃に行くと、観客はまばら



土俵では三段目の取組の途中だった



電光掲示板に勝敗の赤いライトがつくのは十両以上



前回も見上げたけど若隆景が優勝した時の額をパチリ



今回も出方さんに心付けを渡し、ドリンクと焼き鳥と弁当だけを持ってきてもらう



4人座れるマス席に2人だからゆったり座れるし、


ビール4本は全てkakkoのものってのが嬉しい



国技館やきとりをツマミに観戦


食べ終わると、過去2回来た時には行かなかった特製ちゃんこを食べに地下へ向かう



階段の上まで行列になっていて、人気のほどがわかる



この日は春日野部屋のしおちゃんこだった



長机がたくさん並んでいて向かい合うことなく同じ方向を向くように椅子が配置されている


さあ、初めて食べる、本物のちゃんこ



野菜たっぷりで鶏肉もちょこっと入ってて出汁がきいてるスープが美味しい



食べた後は出口付近にある人気力士のパネルの前で記念写真が撮れるので


若元春の前に座ってパチリ



場所中に引退した横綱の照ノ富士のパネルは今場所限りって事だった



十両に下がってしまったけど人気があるから


白熊のパネルもあったのが嬉しい



さて、次は親方たちが売り子をしている売店のすも~るへ向かう



グッズを色々買ってレジに並ぶと元 魁聖の友綱親方がいたので写真を撮らせてもらう



その後、買い忘れがあったのでまたレジに並ぶと今度は元 隠岐の海の君ヶ濱親方だったので


またお願いして写真を撮らせてもらう



買ったものは、前回売り切れだった白熊のうちわと


若隆景のうちわと翠富士のうちわとタオル



ちゃんこを食べて買い物を済ませたのでこれでゆっくりと


弁当を食べながら取組が観れる





長くなったので続く


至福の時間

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する