2022年07月03日 00:05

歳時記(半夏生 マスクの下は 半化粧)

7月2日は夏至(げし)から11日目で雑節の半夏生(はんげしょう)と言います。

半夏生とは、半夏(カラスビシャク)という水辺に生える毒草のことで、この草が生える頃なので半夏生と言います。

その他に半夏生という植物があり、群生すると美しいです。(^^)
群生すると美しいです

この植物名の由来は、この頃になると葉の半分が化粧をしたように白くなるので「半化粧」から「半夏生」と呼ばれるようになったようです。
この植物名の由来は

半夏生の葉を顔に見立てて眉と目を書いてみました。
口は白いマスクをしているようで化粧は見えません。
眉と目を書いてみました

そこで1句浮かびました。
「半夏生 マスクの下は 半化粧」 (ひねくれおやじ)(^^)


毎日、何もかもが、
どんどん、
良くなっています。
ありがとうございます。

毎日、体中が、
どんどん、
若返っています。
ありがとうございます。


コメント一覧

1. Posted by 保険屋あい   2022年07月03日 18:08
こんにちは。
半夏生は、人間とは逆の化粧をしているのですね。
マスクの女性は、上だけ半夏生ですね。(^^ )

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
livedoor プロフィール

京丹後のおやじで...

Recent Comments