こんにちは。
関東地方も寒い日が続いています。
あたたかくしてお過ごしくださいね。
アロマを勉強したけれど
活かせていない。
アロマサロンの集客に悩んでいる
こんな方も多いのではと思います。
今、介護アロマテラピーが
話題沸騰中です!
あなたの学んだアロマテラピーの知識を
伝える「講師」という道があります。
介護って突然やってくるものです。
私の父が急遽入院となり
母がひとりになってしまったので
実家へ通い家事を手伝いましたが
やはりお互いに無理があり
近くへ引っ越す事に決めました。
それでも
講師という仕事があったので
自分でスケジュールを調整することで
ケアマネジャーさんとの打ち合わせや
病院の付き添いなど
介護の方にも与力がありました。
子育て中もそうですが
介護時の負担は大きく
体力面でもきつくなります。
猛暑の時などは
特にきつい時期ですね。
できるだけサロン業よりも
講師業で体力をキープしましょう。
セラピストとなり起業すると
ひとりきりになりがちです。
そこへ介護が入ってくると
認知症の悩みがプラスされ
相談する相手がいないと
つらくなります。
介護の世界へアロマテラピーを広めたいという
温かい想いを持った仲間がいれば
いざ介護となった時に
話を聞いてもらい
気持ちが楽になります。
第7期介護アロママスターインストラクターの
体験説明会を開催中です!
あなたの地域の
介護アロマの先生になるチャンスです。
・子供の受験があるから
・親が介護中だから
・会社員だから
・夫に相談しないと
色々な環境がありますが
きっと「今」がチャンスなんです。
もし、これから3年後、5年後の
人生を自分らしく充実させたいと
思うなら
講師体験説明会へお越しくださいね。
オンラインで開催しています。
2月~5月まで
・介護アロマハンドケアラー
・介護アロマフットケアラー
の資格を取得して(全国の講師から受講できます)
5月後半からの
講師養成コースへご参加ください。
早期割引など準備しておりますので
お気軽にご参加ください。
あなたの一歩が
あなたの人生を変えていきます。
詳細はこちらをご覧ください。
↓