こんにちは。
介護アロマ専門家の原三智子です。
気温もあがり暖かくなってきましたね。
でも、来週は雨か雪模様のようです。
特にご高齢の方は気温の変化についていけず
体調を崩しやすいので
気を付けてあげたいですね。
免疫を整えるのに
・レモン
・ティートリー
・ラベンサラ
がおすすめです!
お部屋でアロマポットに
合計3滴位を落として芳香します。
いつも香りがほんのり香る環境は
体の免疫力アップに加え
精神面でも落ち着けます♡
福祉分野で
アロマテラピーを活用したい方からの
お問合せが増えております。
公式LINEからのお問合せも大歓迎です!
私が対応しております^^
アロマセラピストも学ぶ
ご高齢の方向けの施術はやさしい圧で
介護アロマ基礎理論を学ぶことで
さらに自信を持って対応できます。
トリートメントが初めての方も
50代、60代でも、
おひとりおひとりに丁寧にお伝えします。
横浜開講は限定的なので
お早目にご予約くださいね。
少人数で開催しております。
ハンドケアは施術者も
ご高齢の方も共に
笑顔があふれお話が弾みます。
認知症の傾向があっても
楽しそうに何度もお話される時間は
大切なひと時です。
ご両親や施設の
ご利用者様にお役立てください。
開講日程です。
介護アロマ基礎理論1(オンライン)
・3/20(木)10:00-13:00(締切3/10)
・3/22(土)10:00-13:00(締切3/12)
介護アロマ基礎理論2(オンライン)
・3/27(木)10:00-13:00
・3/29(土)10:00-13:00
介護アロマハンドケアラー認定講座(来校)
・4月3日(木)10:00-17:00
・4月5日(土)10:00-17:00
*テキストを郵送しますので
10日前が〆切となります。
介護アロマハンドケアラー資格を
発行します!
来校の場所は
横浜駅徒歩8分となります。
あなたの人生を輝かせながら
ご高齢の方のお手伝いをしている
介護アロマケアラーさんが全国に誕生中です!
心よりお待ちしております♡
<私の想い>
赤ちゃんとママ、障がいがあるけれど個性豊かな子供たち、ご高齢の方、わんちゃんも集うスペースを作ります。
ここに来れば認知症であってもなくても障がいがあってもなくても、全ての人が心地よく過ごせるやさしい空間です。
生きることが楽しいって思える場所。
笑顔で助け合い、認知症の人が働けるカフェ、障がいの人が働く環境を作り、協会のメンバーさんも働くオフィスもあります。
地域社会の役に立ちたい人たちが集まるスペースは、子育て中のママも時短で働ける場でもあります。
「介護」「障がい」という括りがなくなる世界を目指したい。この想いに共感してくださる方たちはお気軽にお声をかけてくださいね。
介護アロマハンドケアラーコースはこちらです。
↓