こんばんは。

 

 

 

 

本日、

小正月 小寒 雉始雊候

こちらは今のところ雨です。

 

 

 

昨日、今日と

全国で大学共通テストでしたね。

皆さま、お疲れさまでした!

 

 

 

ここから最後まで、諦めず

準備しっかり、安全対策、体調管理バッチリで

希望する進路へ進めますように☆

 

 

 

 

 

我が家も数年前の長男の共通テストはコロナ禍での始めての共通テストでした。

心配したなぁ。

 

 

 

県外受験もしたのですが、

コロナ禍だし次男くんも受験だったから

長男くん一人で旅立った。

 

 

 

受験期は今思い出しても

いろいろありましたよ。

 

 

こちらは引っ張ってないけど

ひっきり無しの足の引っ張り合いもありました。

 

 

 

やっぱり最後は強い精神力が必要なんだなと思います。

 

 

 

学業は準備準備準備

 

 

精神力は鍛えて鍛えて鍛えて

行き詰まったら楽観主義に切り替える

 

 

 

そして周りは受験生の環境を整える

 

皆さんに、桜咲きますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験といえば先日、

 

 

北國新聞文化センター本部教室にて

 

ナチュラルビューティースタイリスト検定対策講座の

説明会が開催されました。

 

 

8日の北國新聞にも掲載。

 

 

今回の講座は、

文化センターさんからAEAJさん経由でご依頼。

貴重な週末時間講座となっております。

 

(今月のサロンサイプレスのティータイムはお正月器です!)
 
 
本社ビルは相変わらず
至る所に画が沢山飾ってあるので
教室に辿り着くまでも楽しめます。
 
 
 
ナチュラルビューティースタイリストのテキストは
長らく女性の健康を推進されてこられた
対馬ルリ子先生をはじめとする
十名のスペシャリストの皆さまの監修テキストです。
 
 
 
私達は、よく健康、健康、と
耳にしたり口にしたりするのですが
 
健康とはいったい何だろう?
 
 
 
 
WHOによる健康の定義
 
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、
そして社会的にも、
すべてが満たされた状態にあることをいいます」
(日本WHO協会:訳)
 
 
 
私は26年程前から
クライアントへのカウンセリングや施術を通して
女性の美と健康に取り組んできた者の一人なんですが
今までやってきて
 
 
健康な女性って少ないな
 
 
というのが感想の一つです。
 
 
 
女性が健康で美しくなると
自然と周りも健康で美しくなっていきます。
 
 
それは歴史的にみてもそうですし
(女性がキラキラ輝いてる時代は景気もよい)
サロンのお客様が健康で美しく元気になってゆき
仕事もプライベートも充実していく様を
見守ってきた私なりに、そう感じています。
 
 
 
ナチュラルビューティースタイリストは、
女性だけでなく
人のライフスタイルの基本としても
 
 
 
頑張り過ぎずに
毎日をより快適に過ごすヒントの集まりです。
 
 
 
検定は、
どなたでも受験可能
受験はインターネット試験方式。
 
ご自分のペースで受験出来ます。
そしてAEAJの会員でなくても資格取得出来ます。
 
 
 
 
毎日をより良く変えてみたい方や
大切な人に教えたり、実践してあげたい方
お仕事で知識を増やしたい方
などなど
 
お気軽にお勉強してみませんか^_^
 
 
 
詳しくは、北國新聞文化センター本部教室で検索してくださいね。
 
 
 
 
ナチュラルビューティースタイリストと同じく
環境カオリスタもどなたでも受験可能です^_^
 
 
 
 
 
 
 
 
そして私事ですが
長男が先日、無事に 「はたちのつどい」式典参加してきました。
 
 
2015年3月7日に、
小学六年生の長男くんに宛てた手紙と
当時の長男くんが私に宛てた手紙。
タイムカプセルから出てきました。
 
 
 
今はこにくらしくなった長男ですが笑
手紙には可愛くて嬉しい事が書いてありました。
いつも長男くんからの手紙には
「待っててね!」 
と書いてあります。
 
 
 
今世では、母はなるべく長生きして
長男の社会貢献を見届けたい。
 
 
 
右画の折り紙のカブト虫親子は
 
私が次男くん妊娠中に
切迫早産で点滴に繋がれ
絶対安静で三か月入院中に
 
まだ二歳半の長男が励ましに
大好きなカブト虫を折り紙で折って送ってきてくれた。
 
 
 
当時、長男くんと離れ離れに数ヶ月生活していたんですが
長男くんが、童話の みにくいあひるのこ を観て
 
「ボクと同じだ。ママのとこに帰りたい。」
と漏らしていたらしい。
 
 
その後、赤ちゃんの次男くんを抱いて
長男くんとやっとこ暮らせるようになり
 
 
長男くんの折り紙の腕が更に上がました。
その後、日本折り紙協会から賞を戴き
当時、都内、青山にあった こどもの城 で
私と私の兄と長男くん(兄とクリソツ)の三人で授賞式に出席。
 
翌日、折り紙の先生からレクチャーを受けられるレッスンに参加。
 
 
そこで折り紙の先生に
 
「お母さん頑張って!
この子は理系の大学よ!」
 
と、長男保育園年長さん時に
折り紙の先生からアドバイスを受けました。
 
 
 
その後、
小学校2年から始めた野球少年の長男くんは
理系大学そっちのけで
将来の夢はプロ野球選手だった訳ですが
 
ビックリするくらいの天からの軌道修正が入りまして
現在、理系の大学生です。
(先生やったよ!)
 
 
天からの軌道修正は
私にも長男にも次男にもあまりにも過酷で何回も殺されかけた。
 
 
長男の初正月にもらった破魔矢も
活躍してくれたのかも。
 
 
 
はたちのつどい では
小学校、中学校の恩師に会えたよう。
他の集まりでは、
高校の恩師にも会えたよう。
 
 
 
他にも沢山の先生方々が
長男を一緒に育て守ってくださった。
 
 
 
小学校では、担任の先生が
当時は最新の電子黒板で
将来の大学の制度の改訂について教えてくださった。(生徒全員に)
 
 
うちの母方(群馬県→千葉→東京、神奈川)の祖父が新潟県出身(祖母は埼玉県深谷)で当時の担任の先生も同郷と知り
じいちゃんも長男を守ってくれたんだと思った。
 
 
中学校では、
テニス部から野球部にリターンした時に
先生がスパイクや練習着を期限無しで貸してくれた。
 
 
詳しく書いてもいいけど、
やっぱりまだ書くのやめとこっ
ていう出来事が
長男小学校低学年から沢山あって
息子らは沢山傷付いた。
 
 
そんな中でも、
ベテラン先生や若くても熱心な先生が沢山希望を持たせてくれた。
 
 
 
高校では、
私の父方の曾祖母ちゃんやばあちゃんが通っていた女学校が共学になり
父も通った高校に入った。
 
 
 
私の父は
東大以外は大学じゃないと昔からいってた人で
自分は法政大学法学部だったらしいんですが
(私が離婚する時に相手方の親戚が調べてきたんですが、私はそれまで父の母校を知らなかったのですよ。
それと最近検索関連で全く関係ない方と並ぶので、違いますよー、という意味で載せてみました笑
 
それと私の名前なんですがね。

兄もお寺さんにつけてもらった名前なんですが、おにしさん。

私は離婚時になりすまし防止対策で裁判所にて正式に改名してまして

(私の持家、持土地に相手方のパートナーと子3人が勝手に住民登録してきたこともある。

それも訴えていない。けど向こうは変なこと言ってるらしい。どうでもよい。

けど勝手にカードとか作られたり借入されたら困りますからね。

引っ越しは迷惑行為がある度にしてるので、この10年で4回していまーす。

住民票は非開示にしてあります。開示しようとした人がいたらこちらに連絡が入ります。

 

前の名前の漢字は祖母ちゃんも私も気に入ってたのですが

元は、美です。今は実。

改名は正式に改定日まで戸籍に掲載されてくるもので

本人確認証も全て改定後のものになっておりまーす。

 

何でこんなこと書くかというと、名前が昔と違うから私が詐欺師だとかデマを流した人が

いたので書いときました。その人達は公的機関にもいまーす。

それでも未だに家族迷惑を被っています。

 

ちなみに今の名前は離婚時の名前から独立戸籍を作りました。

なので、「旦那さんからお金もらってるんですかぁ」とか言ってくる同業者の人もいますが

旦那いないし払うお金も払ってもらってませーん。

 

あと今の住所が実家で私の親と私が同居してると勘違いしてる人が多いんですけどね

私の親は、私の兄夫婦と同居していまーす。

「ねえちゃん」というのは私の美容師の母のことで(本家の長男のお嫁さんを姉ちゃんと呼ぶ風習がある。)

「若いねえちゃん」は、兄のお嫁さんのことです。

よく間違えられるんですが、そこまで他人の家に興味あるってどうなんでしょう?

他人の足引っ張るより自分のこと頑張ってくださーい。

 

話は戻りまして笑 )

父は東大に行きたかったんだなーと
今でも感じます。
 
 
 
ばあちゃんも父の希望をすごく応援してたと思いますし。
じいちゃんは父の学費工面に山の木を切って売ってたら
山が半分ハゲたらしい。
 
 
 
 
そしたら高校の担任の先生が
東大についてすごく詳しい先生で
うちの父と同じ事いってるなぁ
て、何回もそんな場面がありました。
 
 
 
その先生のクラスに3年間いて
長男はとても平和に楽しく向上出来た。
ばあちゃんが時折私にのり移ったように
長男くんを応援してくれた。
 
 
 
担任の先生が尊敬する先生の話や
毎日一つづつ良い話をみたり聞いたりする環境に恵まれ
 
 
野球の監督にもビシビシ鍛えられ笑
毎日成長していく長男をみることが出来た。
 
 
 
勿論、他の先生方々にも沢山ご指導ご鞭撻戴いた。
何度も面接の練習に付きあってくださった。
万が一の場合の受験先も一緒に考えてくださった。
定年退職されたけとボランティアで苦手な科目を教えにきてくださった。
熱いメッセージも沢山くださった。
 
塾なしで3年生の11月まできたのだけど
やっぱり追加で英語勉強しようと
行った塾の先生も熱かった。
 
 
 
 
 
今までの先生方々には
あの時もあの時も
たくさん助けて戴いた。
 
 
 
シンガポール研修では、
戦死した祖先が目指していたであろう場所や会いたかった人に
長男くんは行ったし出逢った。
 
 
その祖先の夢でもあるんだなと思った。
きっと争いが無ければ
もっと勉強したかったんだろうなと感じた。
 
 
 
時折、というか頻発してというか
問題(被害という方が正しい)が起こり
やもうえず解決する場合以外は
 
 
 
私は、母業の体調管理や環境管理に務めるのみで
比較的楽に子育てさせてもらったんだなと思います。
 
 
 
それもこれも、
応援してくれた神さまや祖先
長男にご指導ご鞭撻戴きました
先生方々のお陰です!
 
 
 
これまで長男を育ててくださった
全ての方々に感謝申し上げます!
 
 
 
引き続き、懲りずに
ご指導ご鞭撻のほど
宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
 
 
 
 
その後、
恩師に会ってしばらく良い感じの長男くん。
 
 
 
今度先生に会った時には、先生の格言を録音して目覚ましにしてもらおう。
動画の方が、効くかな?
 
 
 
 
お世話になった方々に
恩返し出来る日はまだまだ先ですが
何とか頑張っていってほしいと願っています。
 
 
 
 

そんなこんな年始の始まり

次男くんお弁当もスタートです。

 

 

たまにジャーのスイッチ入ってなくて焦る朝。

 

六分後にできあがり 

と15分出る何故のジャー。笑

 

 

疲れきってるのか

コタツでいろんな誌を読みながら爆睡

 

 

朝になり血相変えてお弁当作って

海の近くでリラックス。笑

 

 

 

 

昨年の教訓で更に感染防止対策徹底で

最近はまた、

どこにもいってない日々。

 

 

いやー、

感染したら本当にキツイんですよ。

皆さまもお気をつけて。

 

 

 

 

引き続き、

 

感染防止対策、安全対策万全に

腸内フローラ整えて

ビタミンバンバン

ストレッチに深呼吸

リラックス、リフレッシュで

 

良い日々になりますように☆

 

 

 

 

サロンは、

お正月のお疲れ取りトリートメントやってまーす(^o^)