中国からの観光客は多いですが、中学受験へこんなにも進出していることに驚く方もいるのではないでしょうか。(1学年6000人中、300-400人程度)
わざわざ移民までするような家庭の子供は総じて優秀な場合が多いですから、この傾向が続く・進むようだと大変です。
そんなふうに、ただでさえ加熱している私立中高一貫校受験ですが、ここのところの私立無償化の議論で、熱はさらに高まりそうです。
教育費の増加が少子化につながっているから、授業料無償化で負担を減らす…と言いつつ、中長期的には公立から私立への移転が進んで、ますます教育費が上がる歪んだ構図です。(しかも、分かってやっているフシがあるのが嫌なところです)
何よりも心配なのは、中学受験熱が高まれば高まるほど、今でもすでに十分ひどい小学生の学習環境がさらにひどくなることです。家庭や子供たちのためになる制度設計を願わずにはいられません。
◆ 無料メールセミナー ◆
◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
> 
【 ブログで学ぶ 】
「ブログの歩き方」
重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
過去の人気記事ランキングをご用意しています。
疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。
【 人気記事 】



【 ブログで学ぶ 】
「ブログの歩き方」
重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
過去の人気記事ランキングをご用意しています。
疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。
【 人気記事 】
