中学受験にも中国人が進出中 | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

テーマ:

 

 

中国からの観光客は多いですが、中学受験へこんなにも進出していることに驚く方もいるのではないでしょうか。(1学年6000人中、300-400人程度)

 

わざわざ移民までするような家庭の子供は総じて優秀な場合が多いですから、この傾向が続く・進むようだと大変です。

 

 

そんなふうに、ただでさえ加熱している私立中高一貫校受験ですが、ここのところの私立無償化の議論で、熱はさらに高まりそうです。
 

 

教育費の増加が少子化につながっているから、授業料無償化で負担を減らす…と言いつつ、中長期的には公立から私立への移転が進んで、ますます教育費が上がる歪んだ構図です。(しかも、分かってやっているフシがあるのが嫌なところです)

 

何よりも心配なのは、中学受験熱が高まれば高まるほど、今でもすでに十分ひどい小学生の学習環境がさらにひどくなることです。家庭や子供たちのためになる制度設計を願わずにはいられません。

 

 

 

◆ 無料メールセミナー ◆

 

 

◆ ご利用方法 ◆