SSブログ

豆食をもっと!ヘルシーなだけでなく、SDGs(エス・ディー・ジーズ)的に人と地球にやさしい食材です♪ [アトピーっ子におすすめの食べ方]

10月13日は豆の日だったそうですね

うちの子がアトピーになるまでは、豆なんて大豆製品の豆腐や納豆くらいしか食べたことがありませんでした。

でも豆はアレルギーが気になる方や成人病が気になる方にぴったりな食べ物で、

畑生まれのたんぱく質源で、栄養価が高い&ヘルシーというだけでなく、

たんぱく質源に肉より豆を選ぶことで、SDGs(エス・ディー・ジーズ)に掲げられた項目をいくつもクリアする可能性を秘めた食材です。

IMG_2565.jpg

我が家では、電気圧力鍋や保温調理鍋を使って、乾燥豆から下茹でして使う事で、お得にどっさりと食べるようにしています。

今回は、下茹でした金時豆で、豆ご飯を作りました。

あらかじめ柔らかく豆を茹でたら、半分に分け、煮汁も使ってご飯を炊き上げました。

IMG_2574.jpg

あずきで作る赤飯はよくありますが、金時豆を使えば、ド迫力です

市販の甘い金時豆に塩をプラスして炊き込むというのもありだと思います。

IMG_2583.jpg

すりごまと、お好みで少し塩をぱらりと振って召し上がれ。

お豆が大きいと、食べているときに水分を取られて、口の中がパサバサしやすいので、油も少し加えてから炊飯しました。

IMG_2579.jpg

なめこの味噌汁とサバの煮物などといただきました。

残した豆は冷蔵庫で保管し、別日に かぼちゃと一緒に炊きました。

ふっふっふ。なんじゃこれ…でしょ?

IMG_2544.jpg

こんなお料理、絶対お店にはならばないやつですね。 ^^:

ナスの炒め物とオクラとジャコの酢の物と一緒にいただきました。

IMG_2543.jpg

レンズマメのような薄い豆類でしたら、さっと煮るだけでそのまま食べられるものもありますし

小粒な小豆も、一度さっと下茹でしてから使うだけで、そのまま炊飯して赤飯も作れるから

乾燥豆から調理することは、そんなに面倒なことではないので、

もっとたくさんの人に食べて欲しいなと思います。

1-2B.3E5908DE7A7B0E69CAAE8A8ADE5AE9A201-thumbnail2.jpg

食用肉を作るために家畜に与える飼料は、草ばかりではなく穀類が含まれます。

貧困、飢餓、農業の問題は、肉より豆を多くの人が選ぶことで改善されるから、

豆食はヘルシーなだけでなく、SDGs(エス・ディー・ジーズ)にも関わってきます。

私もいつもは作れないのですが、出来るだけ作りたいから、乾燥豆はいつも何種類かストックしています。

IMG_2719-1.jpg
ドアとドアの間に寝転ぶことが多いうちのミー
通るときは撫でていけよ・・・と、厳しい顔でガン飛ばしてくるんだなぁ~、困ったやつ

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村


ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 28

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
りみこ

豆良いですよねー
うちには圧力なべなどがないので、加工してある豆をサラダに入れたり
似てある黒豆などを毎日食べるなど気にして摂っています
便通などにも良い気がします( *´艸`)
by りみこ (2021-10-18 09:21) 

よいこ

りみこさん、こんにちは
最近は大豆ミートもよく出回っているので、認知はされていまる感がします。とはいえ、可能な方には乾燥豆の魅力をお伝えしたいなーと思います。食物繊維も多いから、やっぱり お通じよくなりますよね^^
by よいこ (2021-10-18 09:37) 

ぼんぼちぼちぼち

なるほど〜!金時豆で豆ご飯というのもアリなのでやすね!
金時豆、中学生の時に発芽の実験に使ったので、記憶に強いでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-18 19:24) 

アルマ

なるほど、油を少し足すとパサつきが抑えられるんですね!
豆ごはんのパサパサ感が苦手だったんですが、これはやってみます(^^♪
by アルマ (2021-10-20 22:29) 

よいこ

ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
ええっ!最近はそんな実験があるのですね
大粒だから分かりやすいのでしょうか ^^

アルマさん、こんにちは
芋や豆はパサバさもそもそするので、食べにくいという方は多いですね。米粒がツルンとするから、冷めたときに食べやすいと感じますよ
by よいこ (2021-10-22 08:23) 

ryang

豆いいですねー
良いの分かってるんですけどなかなか出来ません
冬に味噌を仕込むときに「味噌だけでなく
普段の料理にも使おう」と大豆も多めに買うのですが
結局味噌以外の何かになったことがなく
翌年の味噌に使われます…
さらっとやってしまうよいこさんさすがです
by ryang (2021-10-22 15:54) 

のらん

いや〜 乾燥豆から調理は、なかなかできなくて(^_^;
豆は、納豆でよしとしよう、になっちゃいます。。
家畜の糞尿で発生する温室効果ガスって、すごい量なのだとか?!
植物タンパク質の利点、地球には大切なんだなぁ〜
by のらん (2021-10-23 13:46) 

藤並 香衣

乾燥豆からの調理、なかなかできないです
辛うじて黒豆の黒酢漬けを時々思い出したように作りますが
煮豆は出来上がったものを買ってます

by 藤並 香衣 (2021-10-24 01:15) 

よいこ

ryangさん、のらんさん、藤並 香衣さんこんにちは
乾燥豆からというのは、アレルギーの制限が厳しかった時に身につけた技なので、一般的ではないと思いますが、食費の節約につながるし、国内の農産物を支えるという意味にもなるしで、若い世代の人に受け継いでもらえたらいいなぁといつも思っている食べ方です。

今もお味噌を作る ryangさんはすごいと思うし、家畜の糞尿で発生する温室効果ガスって、すごい量だってご存じののらんさんも、いろいろお詳しいと思いますが、皆さんお仕事をされているから、新しいことには取り組みにくいですかねぇ
藤並 香衣さんの黒豆の黒酢漬けには興味津々です。作ってみたいと思います。健康的ですね。
by よいこ (2021-10-26 10:24) 

Facebook コメント