I'm on my way [Season 2]

不定期更新!バイク&趣味のブログ [HONDA Rebel1100T and Harley PanAmerica1250S]
I'm on my way [Season 2] TOP  >  ホンダ Rebel1100T DCT >  ホンダ レブル1100T DCT慣らし運転完了インプレッション その1 【エンジン、ミッション、車体編】

ホンダ レブル1100T DCT慣らし運転完了インプレッション その1 【エンジン、ミッション、車体編】

私がレブル1100T DCTモデルを納車してもらったのは2023年4月29日です。 ちょこちょこ乗っていたら、あっという間に走行距離1000キロを過ぎました。 簡単ですが、自分なりのレブル1100T DCTのインプレッションを書こうかなと思います。 

2023年4月29日(土曜日)納車時の写真
2023_0429002.jpg

ちなみに私の前の愛車は、2012年型NC700XのMTモデルを乗っていました。 11年弱NC700Xに乗っていたので、その比較という意味が大きくなると思いますのでご了承ください。 後、レビュアーは50歳を過ぎたおっさんライダーで、ほとんどツーリングユースのみの使い方です。 近所の峠道でも、目を三角にしてギンギンに攻めるなんてことはしなく、コーナーの時に回転数をあわせながら、トラクションを掛けてそれなりのスピードでコーナリングするのは好きです。

■エンジン
エンジンですが、やはり1100ccのパラツインエンジンなので、トルク感が分厚いです。 NC700Xも、同じ270度クランクのパラツインでしたが、排気量が669cc。 レブル1100Tでは排気量が1082ccなので、トルク感が圧倒的に違います。
エンジンの鼓動感は90度Vツインと爆発間隔が同じ270度クランクらしい物ですが、振動は程よい感じです。 手足がビリビリ痺れたりはしませんし、雑味がなく鼓動感を楽しめるエンジンです。

スポーツモードでアクセルをガバ開けした時ですが、フロントの接地感がかなり軽くなりました。 恐らくトラクションコントロールを切ったら余裕でウイリーするでしょう。 そのぐらい強烈な加速をします。 私が購入したバイクでは、一番のトルク感と一番の加速感ですね。 アクセル全開には怖くてまだできません。 そのぐらい強烈なパンチ力のあるエンジンです。

ライディングモードも3段階で、スポーツ、スタンダード、レインとあります。 スポーツモードが一番エンジン回転数を回してくるモードで、逆にレインモードが早めにシフトアップしてくれます。 3段階でエンジンの印象がガラッと変わるのも、電子制御の面白さだと思いましたね。 峠道の登りではスポーツモード、普段はスタンダード、ロングツーリングの後半で疲れてきたらまったり乗れるレインモード、等々シチュエーションに合わせて使い分けられます。 まだパラメータ4つを自分で決められるユーザーモードを細かく設定していませんが、そのうちやってみようと思います。

排気音もノーマルマフラーではよく考えて設定されていると思います。 走行中に自分のバイクの排気音も聞こえてきますし、アクセルを戻した時の「ドロドロドロ~」という音は好きですね。 排気音も、小さすぎず、大きすぎず、長距離を乗っても疲れない音量で、味わいもある絶妙な音量設定だと思います。 私は多分スリップオン等は付けず、ノーマルマフラーでずっと満足だと思います。

ちなみに、5ちゃんなどで騒がれている、DCTのエンストは1300キロ走っても一回もありません。 本当にDCTでエンストなんてするのかな?って思ってますね。

2023_0429005.jpg

■ミッション (デュアルクラッチトランスミッション DCT)+電子制御
DCTのミッションですが、電子制御が洗練されています。 スタンダードモードやスポーツモードでホームコースの峠道を走っても、違和感が殆どありません。 例えば、下りのコーナー途中でシフトアップしてしまうとか、自分だったらやらないだろうなというような操作はほとんど無く、いつもの峠道でも全く問題なくいつも通り走れました。 

いつもの峠道をスポーツモードで走り出すと、ブレーキングの時にギア2段落としを自動的にしてくれ、しかもブリッピングで「パン~パアン~」と小気味良い音を出してくれます。 人間がやるよりも正確なブリッピングを自動的にしてくれるのも感心しました。 自分がギヤチェンジするよりも、機械の方が上手い事に衝撃を受けました。

普通にツーリング等で走っている時のDCTの挙動ですが、ちゃんと走っている途中でも自動でカチャカチャシフトアップ+ダウンを繰り返してくれますし、走っている途中でもボタン操作でシフトアップ+ダウンをマニュアル操作で変えることも可能です。 このあたりが、ちゃんとバイクを操る楽しさみたいなものを楽しめる部分もちゃんとあるところですね。

渋滞している時に感心したのが、クラッチを握らなくて良いので、渋滞している道が驚くほど楽になりました。 アクセルを開けるだけで走り出すのがこんなに楽だとは思いませんでした。 考えてみたらスクーターと同じなんですが、かなりイージーに感じます。

電子制御の恩恵ですが、クルーズコントロールが付いてます。 高速道路でクルコンをセットすれば、アクセルを捻らなくても走るのですが、コレがすごく便利! 高速道路+クルコンはロングツーリングではとても良いところです。

2023_0503005.jpg

■車体+サスペンション
車体に関しては、スチールフレームのダブルクレードルですが、必要かつ十分です。 一昔前のハーレーのスポーツスターやダイナで展開していたローダウンモデルのような、乗り心地の悪さは全くありません。 しかし、リヤサスのストローク量は普通のネイキッドやロードモデルよりも少ないので、大きいギャップでは底づきしてバウンドするときもあります。 このあたりはリンク式のモノサスには敵わないですが、普通のツーリングで乗っている限りでは、かなり乗り心地は良いと思います。 

車重はやはり重たく感じますね。 まあそこはあくまでもクルーザーモデルですから、特段ネガティブポイントにも感じていません。 車体が低いので、普段は全く重さを感じないですが、やはり車庫から出し入れする時には、やはり250キロなりの重さを感じます。 シートも低いので、立ちごけするような雰囲気は全くありません。 (しかし重量250キロ未満なので、過信は禁物です)

レブル1100Tのレビューを書いていたら、なんと5000文字を超えてしまったので、次に続きます。 

[ 2023年05月26日 17:00 ] カテゴリ:ホンダ Rebel1100T DCT | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿

コメント欄書き込みの際、下記の点をご注意願います。

・無記名での書き込み
・感情的なだけの批判、罵倒、悪口等
・コメントを公共の場と認識していない、乱雑な態度の書き込み
・ブログの記事内容に関係が無い、宣伝目的のスパム的な書き込み

コメントを頂いた際、上記のような書込であると管理人が判断した場合、非公開もしくは削除させて頂く場合がございます。
くれぐれも、公共の場であるという認識と、節度ある文章を心がけて頂きたく、何卒よろしくお願いいたします。














管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク
Ads
ソーシャルブックマーカー

Powered by SEO対策
プロフィール

コバタケ

Author:コバタケ
ホンダNC700Xからレブル1100T DCTに乗り替えた中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。

ブログランキング参加中
Blog内検索
カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ(タブ)

2024年 04月 【9件】
2024年 03月 【16件】
2024年 02月 【14件】
2024年 01月 【16件】
2023年 12月 【15件】
2023年 11月 【15件】
2023年 10月 【17件】
2023年 09月 【18件】
2023年 08月 【15件】
2023年 07月 【16件】
2023年 06月 【15件】
2023年 05月 【18件】
2023年 04月 【15件】
2023年 03月 【15件】
2023年 02月 【13件】
2023年 01月 【16件】
2022年 12月 【15件】
2022年 11月 【18件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【14件】
2022年 08月 【3件】
2022年 07月 【6件】
2022年 06月 【2件】
2022年 05月 【2件】
2022年 04月 【5件】
2022年 01月 【1件】
2021年 11月 【3件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【12件】
2021年 07月 【11件】
2021年 06月 【9件】
2021年 05月 【12件】
2021年 04月 【2件】
2021年 03月 【5件】
2021年 02月 【4件】
2021年 01月 【9件】
2020年 06月 【1件】
2020年 04月 【5件】
2019年 03月 【12件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【31件】
2018年 11月 【30件】
2018年 10月 【30件】
2018年 09月 【30件】
2018年 08月 【31件】
2018年 07月 【31件】
2018年 06月 【30件】
2018年 05月 【31件】
2018年 04月 【30件】
2018年 03月 【32件】
2018年 02月 【28件】
2018年 01月 【22件】
2017年 12月 【27件】
2017年 11月 【29件】
2017年 10月 【31件】
2017年 09月 【28件】
2017年 08月 【31件】
2017年 07月 【29件】
2017年 06月 【30件】
2017年 05月 【30件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【27件】
2017年 02月 【27件】
2017年 01月 【30件】
2016年 12月 【30件】
2016年 11月 【30件】
2016年 10月 【31件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【31件】
2016年 06月 【30件】
2016年 05月 【30件】
2016年 04月 【30件】
2016年 03月 【30件】
2016年 02月 【29件】
2016年 01月 【31件】
2015年 12月 【31件】
2015年 11月 【29件】
2015年 10月 【31件】
2015年 09月 【28件】
2015年 08月 【31件】
2015年 07月 【26件】
2015年 06月 【28件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【28件】
2015年 03月 【29件】
2015年 02月 【21件】
2015年 01月 【29件】
2014年 12月 【29件】
2014年 11月 【28件】
2014年 10月 【29件】
2014年 09月 【28件】
2014年 08月 【27件】
2014年 07月 【30件】
2014年 06月 【28件】
2014年 05月 【30件】
2014年 04月 【24件】
2014年 03月 【25件】
2014年 02月 【26件】
2014年 01月 【27件】
2013年 12月 【27件】
2013年 11月 【30件】
2013年 10月 【25件】
2013年 09月 【27件】
2013年 08月 【27件】
2013年 07月 【29件】
2013年 06月 【29件】
2013年 05月 【29件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【29件】
2013年 02月 【25件】
2013年 01月 【30件】
2012年 12月 【23件】
2012年 11月 【29件】
2012年 10月 【28件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【29件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【29件】
2012年 04月 【28件】
2012年 03月 【29件】
2012年 02月 【24件】
2012年 01月 【26件】
2011年 12月 【26件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【29件】
2011年 08月 【26件】
2011年 07月 【30件】
2011年 06月 【30件】
2011年 05月 【28件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【31件】
2011年 02月 【22件】
2011年 01月 【22件】
2010年 12月 【25件】
2010年 11月 【21件】
2010年 10月 【28件】
2010年 09月 【21件】
2010年 08月 【20件】
2010年 07月 【20件】
2010年 06月 【19件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【19件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【21件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【21件】
2009年 11月 【22件】
2009年 10月 【21件】
2009年 09月 【22件】
2009年 08月 【19件】
2009年 07月 【25件】
2009年 06月 【22件】
2009年 05月 【24件】
2009年 04月 【16件】
2009年 03月 【18件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【19件】
2008年 12月 【21件】
2008年 11月 【15件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【11件】
2008年 08月 【12件】
2008年 07月 【5件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 09月 【1件】

カテゴリ
FC2カウンター