豪徳寺(その2)~彦根藩主井伊家菩提寺 ~東京都世田谷区の寺院・史跡 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

20196月下旬の経堂・宮の坂歴史散策の続き。

 

豪徳寺」の続き。

 

 

豪徳寺(その1)のレポ

 

 

 

 

豪徳寺」を進むと、大きなモニュメントがあって…戦没者慰霊碑のようです。

 

 

 

こちらの石碑は、「遠城謙道師遺跡碑」とあるようです。

揮毫は、従二位勲二等伯爵井伊直憲卿。

 

 

================================

遠城謙道は、旧彦根藩士で文政6年(1823年)に彦根で生まれました。

15歳で鉄砲隊に入りますが、藩医・堀田道策に医術を学んだのを始め、儒学や画を学ぶなどして、特に禅の修行を積んだことで武士の魂を磨きました。

桜田門外の変における井伊直弼の死後、悲憤のあまり主君の旧恩に報じようと同志と老中に抗弁するも果たすことができませんでした。その後、僧となり墓守を勤める決心をし、井伊家菩提寺の清凉寺の元で仏門に入り、名を謙道と改めます。

慶応元年(1865年)、妻と6人の子どもを残した謙道は、江戸における井伊家の菩提寺の豪徳寺に移り、井伊直弼の墓側に庵を建て、読経をして霊を慰めたといわれています。(彦根観光協会HP「石碑 遠城謙道師の碑」)

================================

 

 

 

 

 

こちらは「鳴鶴先生碑銘」とあるようですが…

 

 

 

================================

日下部 鳴鶴(くさかべ めいかく、天保9年8月18日(1838年10月6日) - 大正11年(1922年)1月27日)は日本の書家である。本名は東作。字は子暘。別号に東嶼、翠雨、野鶴、老鶴、鶴叟などがある。

(中略)

略歴

1838年、彦根藩士・田中惣右衛門の次男として生まれる。初名は八十八、のちに東作と改める。1859年、22歳の時に同じ彦根藩士・日下部三郎右衛門の養子となる。しかし1860年、藩主の井伊直弼が桜田門外で暗殺されたため禄は大幅に減り生活は困窮したが上京し書道に専念する決意をしている。(後略)(ウィキペディア「日下部鳴鶴」)

================================4

 

 

 

 

 

こちらは、「高橋瑞子彰功之碑」。

 

 

 

================================

高橋 瑞子(たかはし みずこ、1852年12月5日〈嘉永5年10月24日〉 - 1927年〈昭和2年〉2月28日)は、日本の医師。荻野吟子、生沢クノに次ぐ、日本で第3の公許女医である。当時の唯一の私立医学校でありながら、女子の入学を許可していなかった済生学舎に、女性である自身の入学を認めさせることで、女性の医学への門戸を開かせた。(後略)(ウィキペディア「高橋瑞子」)

================================

 

 

 

 

 

六地蔵。

 

 

 

 

境内を更に進むと、由緒書き「国指定史跡 彦根藩井伊家墓所 豪徳寺井伊家墓所」があります。

 

 

 

 

その由緒書きには、「井伊家墓所全体図」も掲示してあって…これは、分かり易くて、いい♪

 

 

 

 

井伊家墓所に入ります。

 

 

 

 

左の通路を進むと、14代井伊直憲公継室の墓石が見えて来ます。院号は「覚正院」。

 

 

 

 

その横には、14代井伊直憲公の墓石。院号は「忠正院」。

 

 

 

 

その奥には、3基並んでいて…

 

 

 

 

こちらは、幼女の墓石のようです…

 

 

 

石材が集められている空間もあって…

 

 

 

 

こちらの墓碑には、柳村院とあります。大姉とありますので、女性の墓碑ですが、どなたか分かりません…

 

 

 

 

こちらは、柳江院、女性の墓石で…

 

 

 

 

井伊家墓所を奥に進みます。

 

 

 

 

こちらは、俊禅院、女性の墓石。

 

 

 

 

こちらは、「良性院」とあります。12代井伊直亮公世子井伊直元公の墓石。

 

 

 

 

こちらは、「広度院」、2代井伊直孝公四男井伊直時公のもの。

 

 

 

 

乾光院」、女性の墓碑。

 

 

 

 

続いて、「円成院」。6代井伊直恒公の墓石。

 

 

 

 

そして、「井伊直孝公墓所」。彦根城2代藩主、豪徳寺中興開基で、法号は「久昌院殿豪徳天英大居士」。

 

 

 

 

井伊直孝公の墓石に近づいて…

 

 

 

 

直孝公に向かって右には、9代井伊直禔(なおよし)公の墓石があります。院号は「見性院」。

 

 

 

 

向かって左には、10代井伊直幸公世子井伊直富公のものが…院号は「龍泉院」。

 

 

 

 

直孝公墓石から、井伊家墓所を眺めて…

写真中央やや左の墓石は、「蓮光院」、7代井伊直惟(なおのぶ)公正室の墓石です。

 

 

 

 

こちらは、2代直孝公長女・亀姫のもの…院号は「掃雲院」。

 

 

 

 

亀姫の墓石の横には、小さめの墓石が5基並んでいて…

 

 

 

 

大魏院」。10代井伊直幸公の墓石。

 

 

 

 

その横には、「梅暁院」、10代井伊直幸公正室の墓石がありました。

 

 

 

 

「その3」に続く。

 

 

 

 

豪徳寺・彦根藩井伊家墓所

東京都世田谷区豪徳寺2-24-7

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com