三菱一号館美術館と、明治生命館と、二重橋と、桜田門と~東京都千代田区の歴史的建造物 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

202111月中旬、プライベートで東京に出かける用事があったので、その空き時間に、有楽町から皇居にかけて、散策して来ました。

 

 

東京駅に着いて、早速ランチ♪

 

既にアップしていますが、JR有楽町駅のガード下にある人気の中華料理店「宝龍」で、塩ラーメン・ミニ中華丼のサービスランチを頂きました~♪

 

 

宝龍のレポ

 

 

 

 

JR有楽町駅から皇居方面に歩くと、煉瓦積みの建物が見えて来て…こちらは「三菱一号館」。現在は、美術館として利用されています。

 

 

 

三菱一号館美術館は、以前も簡単ですが、レポしていますね。

 

 

三菱一号館美術館

 

 

 

 

 

三菱一号館」の並びにも、昔ながらの建物があります。

こちらは、「明治生命館」。

 

 

 

 

重厚なデザインがいいですね~♪

 

 

 

 

昔ながらの建物。いいもんですね~♪

 

 

 

明治生命館」も、以前レポしています。

 

 

明治生命館のレポ

 

 

 

 

 

 

 

明治生命館」の向かい側は、皇居になりますね~

 

 

 

日比谷通りを渡り、お濠。

 

 

 

 

お濠を越えて、皇居外苑。広いな~やっぱり♪

 

 

 

 

皇居沿いには、高層ビルが並んでいて…

 

 

 

 

二重橋が見えて来ました♪

 

 

 

 

由緒書き「正門と二重橋

ここは皇居の正門に当たり、手前に見える橋が「正門石橋」、奥の橋が「正門鉄橋」で、後方に現存する数少ない江戸城の櫓「伏見櫓」が見え、その右手には樹木で隠れて見えませんが、宮殿があります。

 

 

 

正門鉄橋」はかつては木橋で、その下に橋桁を支えるもう一つの橋があったため、二重に架けられた橋という意味で「二重橋」と呼ばれますが、「正門石橋」と「正門鉄橋」の2つの橋を総称して「二重橋」と呼ぶ人も少なくありません。

 

天皇陛下が国会開会式などの為外出される際や外国の君主、大統領、大使来訪などの特別な場合のみ使用されますが、新年や天皇誕生日の一般参賀では一般の方々も渡ることができます。

 

 

 

二重橋が見えるお濠の角に、交番があるんですよね。この交番、よく見ると石積みのようで、古そう…なので、警察官の方に、写真を撮らせて欲しい旨をお話しして撮影させて頂きました(^^) 歴史を感じさせてくれますね~♪

 

 

 

 

お堀に沿って、二重橋の方に進んで…お濠脇の手摺は、銅製でしょうか、重厚感があるな~♪

 

 

 

 

二重橋の一つ目、手前の橋が見えて来ました。こちらの本来の名称は「正門石橋」。

 

 

 

 

正門石橋」に近づいて…ゲートが閉ざされ、渡ることはできません…

 

 

 

 

この奥に見える橋が、「正門鉄橋」です。こちらが、「二重橋」になるんですね…知らなかった…(^^;

 

 

 

 

先程の交番の所に戻って来て、今一度、二重橋を眺めて…

 

 

 

 

二重橋から左手に、お堀に沿って進みます。

 

 

 

 

お堀と石垣、櫓門がいい雰囲気で♪青空もキレイだったから余計に(^^)

 

 

 

 

先程見えていた櫓門。こちらは。桜田門になります。桔梗門内桜田門ともいうそうです。

 

 

 

 

桜田門に近づいて…いや~大きい!立派な櫓門ですね~♪

 

 

 

 

扉もデカい!!!

 

 

 

 

桜田門をくぐると、広場になっていて…桝形になりますね。

 

 

 

 

枡形から、桜田門を眺めて…皇居の内側を見る形になります。

 

 

 

 

桝形には、もう一つ門があるんですよね。

 

 

 

 

その門をくぐって、振り返って…

 

 

 

 

由緒書き「旧江戸城 外桜田門

現在この門は桜田門と呼ばれますが、正式には「外桜田門」といい、本丸に近い「内桜田門桔梗門)」に対してそう名付けられました。古くこの辺りを「桜田郷」と呼んでいたことに由来します。

 

 

 

外側の高麗門と内側の渡櫓門の二重構造からなり、外枡形という防御性の高い城門で、西の丸防備の為、異例の大きさで造られました(320坪)。

建築されたのは寛永年間(1624~1644)とされ、現存する門は寛文3年(1663)に再建された門が基になっていて、大正12年(1923)の関東大震災で破損し、復元されました。

万延元年(1860)3月3日、この門外で大老井伊直弼が水戸藩脱藩士に暗殺されました(桜田門外の変)。

重要文化財。

 

 

 

外桜田門の脇には、「桜田門 高麗門」と刻まれた石碑があって…

 

 

 

 

外桜田門の前の空間を眺めて…正面には、警視庁のビルがあります。

 

 

 

 

外桜田門を今一度…この地で、桜田門外の変が起きたのですね…

 

 

 

 

皇居のお濠。とてもキレイでした♪

 

 

 

 

三菱一号館美術館」「明治生命館」から、「皇居」の「二重橋」「桜田門」を見学した後は、「法務省旧本館」に向かいました。

その様子は、また後日。

 

 

 

 

三菱一号館美術館

東京都千代田区丸の内2-6-2

 

 

 

 

明治生命館

東京都千代田区丸の内2-1-1

 

 

 

 

二重橋

 

 

 

 

桜田門

 

 

 

 

22/7(ナナブンノニジュウニ)9th シングル 曇り空の向こうは晴れている

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

Trip-Partner [トリップパートナー]

https://trip-partner.jp/

 

 

ぷらたび

https://platabi.com