どんと祭その② | カメラを持ってウォーキング

カメラを持ってウォーキング

仕事で歩き過ぎたせいなのか、単純に加齢のせいなのか半月板損傷で歩くのもままならない毎日です。自転車は今だ故障中で、且つ歩けない。おまけに新型コロナでなかなか公共交通機関も使いにくい。なのでネタ切れでブログさぼりぎみです。
脳が天気で意地が悪いブログ。

テーマ:

 今日は右目に注射。明日検査に行って一応終了。

 

 昼前に帰ってきて一休みした後、正月飾りや去年使ったお札やお守りをもって愛宕神社へ。18:00点火だったんでまだまだ早かったけど、今日は安静にしてなきゃなんないんで明るいうちに行ってきました。

 

 愛宕神社から広瀬川を挟んだ仙台市内

 新しい御札とお守りを購って真っ暗にならないうちに退却。

 

 夕飯食べてから早めにアパートへ戻る。途中八木山にある八木山神社でもどんと祭開催中でした。が、ここのは住宅地にあるせいか火の粉が飛ばないように周囲を囲ってこじんまり。どんと祭ってよりもゴミ焼きみたいな雰囲気。それでも参拝客はそこそこいたりしましたがにひひ