3月27日
真鶴に用事があり、その用事も15分程度で終わるので
帰りに湯河原か箱根湯本で温泉にでも入ってこようかなぁと
考えていた朝。
そうだ、函南に住む従妹は今日は仕事かな?と思い電話をしてみると
義母の介護があり仕事は辞めたとのこと。
今日は義母が4時過ぎまでデイサービスに行くので
昼間は会えるという事なので、用事が終わったら真鶴から電話する事に。
我が家の近くは比較的車はスムーズに流れていました。
いつもは車で音楽を聞いているのですが、道路情報が入るラジオを聞きながら
車を走らせていると、高速は事故渋滞してるらしい(^_^;)
挙句に小田原からの134号も事故で渋滞しているとのこと。
それなら、よっしゃ!
国道1号で行こうと車を走らせました。
ところが東名や厚木道路から降りた車?で国道も混んでいます。
平日なのに・・・
結局、真鶴に着くまでほぼ渋滞でした。
真鶴で用事を済ませ、従妹に電話をすると、最近は熱海を抜けるのに
40分から50分かかるよ~と(^_^;)
とりあえず、従妹の家の住所をナビにセットし熱海方面に向かいます。
(ビーチラインは通りません)
私的には熱海の海岸線を通ると思ったら
ナビが駅方面に行くように案内します。
なんか、私の知らない道が出来たのかな?なんて思い
ナビの誘導通りに車を走らせました。
走るというより、歩く人の方が早い位渋滞しています。
後で考えたら私の車に付いてるナビは前車の時のナビだから
新しい道なんか案内する訳がない・・・
(来月には新しいナビが付きます)
熱海の街中は観光客で溢れ、左折をするのに
信号が変わっても歩行者が横断歩道を渡るので2台位しか進まない(^_^;)
これじゃあ渋滞する訳だ(>_<)
結局、熱海を通過するのに1時間かかりました。

昼ごろには着く筈だった従妹の家に着いたのは2時を過ぎていました。
従妹と会ったのは、従妹の母の葬儀以来だから3年ぶり。
最近は葬儀の時しか会わないよね~なんて話しながら
従妹との話が弾みます。
明るく豪快な従妹と話が面白い。
認知症になった義母の介護の話をしてるのですが
義母が毎晩2時過ぎると5分置きにトイレに行きたがるので
2時過ぎるとほぼ寝られないらしい。
義母の話に相槌を打ってると、突然怒り出したり
コロコロ様子が変わるらしい。
そんな話を豪快にする従妹。
病院の先生やケアマネに「もう首を絞めたくなる!」と
しょっちゅう言うよ(笑)
笑いながら豪華に話すので、その持前の明るさで
介護が出来ているんでしょう。
この前は義母が、いきなり悪態をついて
「出ていけ!!!」というので
「お世話になりましたぁ~」と
「あぁ~お母さん無事に帰ってきて良かった!」
「さっき、悪魔がきたから追い出したんだよ~」
「あぁお母さんが帰ってきて良かった(*^_^*)」
義母が「お父さんは仕事行った?」というので
「う~んまだ50まであと少し・・・」
その日(その時間)によって年齢が違うので
その年齢と合わせて会話をするらしい。
明るく笑う従妹。
久しぶりに会った従妹、介護の苦労を明るく話し
きっと、大変な事は沢山あると思うのですが
楽しいひと時を過ごしました。
渋滞はしてたけど、従妹に会えてよかった1日でした。