あっという間に、大晦日。
この分だと本当にあっという間に、、、。
(今年売れた書籍名のごとく)
さて、今年もご訪問、いいね、コメント
本当にありがとうございました。
今年は引きこもり学習生活に加え、
あちこちにガタが出てしまい、
パワフルに屋外活動ができない状況で、
社交性のない日々を過ごす中、
読んでくださる皆様の存在が心からありがたい1年でした。
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
ジュエリーを爆買い(自分比)した昨年、一昨年に比べ、
今年は買い物記録に盛り上がりがありませんでしたが、
過去のたくさんの試着や妄想、購入計画などを
思い出しつつ、噛みしめながら、
課金なしで楽しんでおりました。
そのような点からも、ジュエリーの購入は
モノへの投資というより、
私には経験への投資に近い側面があり、
非常に費用対効果が高いのです。
(こじつけ?笑)
皆様の今年のお買い物道はどんな感じだったでしょう?
さて、私の今年最後のお買い物は、
まさかの「国宝」
つまり、こちらです!
楽天で注文、到着の表記は年明けとありましたが、
早く着きました。うれしい!
シールの付録まである(笑)
今年の4月のお二人共演の歌舞伎座には
数日通って堪能。
東京にしばらく滞在して、歌舞伎座に日参。
お二方が登場する舞台での
観客の熱気は独特で、非常に印象的でした。
劇場内に得も言われぬ多幸感が満ち満ちるというか。
これまでに感じたことのない高揚感を私も味わいました。
やはり、歌舞伎好きの皆さんにとって特別な存在のお二人。
人間国宝のお二人、
片岡仁左衛門様と坂東玉三郎様。
この時の感想など書きたい書きたいと思いつつ、
結局まとめておらず。
あ、お二人のこの歌舞伎座4月公演と同じ演目が
来年1月、大阪松竹座で興行されます。
見逃された方、お近くにお住まいの方、
是非、ご堪能ください。
そして、雑誌のこの表紙にある「桜姫」
7月にシネマ歌舞伎で上演されたので、
歌舞伎座詣でに絡めて、「東劇」で鑑賞。
こうして振り返ると、
今年は、遠征費用を含め、歌舞伎に重課金してますね。
恐ろしいくらい資金が減ったのもうなづけます。
しかし、全く悔いはなし!
また、労働して、投資して(株やら自分やらに)、
踏ん張って取り戻すこととします。
(できるのか?)
さてさて、この雑誌「和楽」
来年の大河ドラマで話題の「蔦重」の特集もあり、
なかなかの読み応え。
歌舞伎好きの皆様、江戸文化好きの皆様はもちろん、
多くの方にとって楽しめる内容かと思いますので、
是非、お手に取られてみてくださいまし。
ページを開いて、すぐの広告は
シャネルのハイジュエリー
次を開くと、、、、
ヴァンクリー&アーペル
ハイジュエリーコレクション「宝島」です。
イラストレーションもミステリーセッティングのクリップも
ため息が出るほど素敵。
永遠に縁のない世界ですが。
左下のキュートなQRコードを読み取ると
メゾンのオリジナルサイトを見ることができます。
息をのむほど美しく精巧なハイジュエリーをupで堪能可能です。
いや、ほんと、すごい!としか言いようのない作品たち。
一体、おいくら?
と、ジュエリー話が止まらなくなってまいりましたので、
ここらで、今年の締めといたします。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。
どうぞ皆さまにとりまして、来る2025年も佳き日々でありますように。
私も、なんとか踏ん張ってみます。
ありがとうございます!