アメリカツアー、JMイーグルLAチャンピオンシップ3日目が終了しました。

12アンダーでトップだったグレースキムさんが7アンダーまでスコアを落としました。下位から追い上げる選手が出てくると予想したばかりでしたが、予想通りの展開で混戦となってきました。特にスタート時間の遅い上位選手の多くがスコアを崩していきました。

追い上げた選手の中に畑岡さんと古江さんが入っているのは嬉しいですね。

 

日本人選手の成績です。

6位 -5 畑岡さん 73-71-64

10位 -3 古江さん 74-69-67

21位 -1 西郷さん 71-71-70

77位 +7 渋野さん 74-69-77

 

畑岡さんのスタッツです。

FWキープ 12-11-14(37/42)

パーオン 10-13-15(38/54)

パット数 30-31-25(86)

3日目は1イーグル、7バーディ、2ボギーでした。

昨日のブログで畑岡さんらしさを欠いたプレーと書きましたが、3日目は一転して爆発的なスコアを叩き出してきました。パーオンが15回で25パットですからショットとパットが噛み合ったラウンドになりました。パー3でボギー2個叩いたのは痛かったですが、トゥディ7アンダーですから文句のつけようがありません。トップと2打差というのは逆転優勝のチャンスが大いにある位置ですが、3日目が良すぎただけにネギック理論の壁が心配です。ただ、上位がスコアを伸ばせない展開になれば混戦の中から抜け出すことも可能でしょう。

 

古江さん

FWキープ 13-14-14(41/42)

パーオン 10-14-10(34/54)

パット数 30-31-24(85)

3日目は7バーディ3ボギーでした。ティーショットは完璧です。3日目はパーオン10回でしたが得意のパットでカバーしました。バーディ決定率70%ですからね。最終日にショットがもっと良くなれば、トップと4打差ですから十分優勝の可能性があります。

 

西郷さん

FWキープ 10-12-13(35/42)

パーオン 12-14-13(39/54)

パット数 29-31-30(90)

3日目は2バーディ1ボギーでした。手首の状態が心配ですが、ボギーを最小限に抑えて順位を上げました。トップテン圏内とは2打差なので、最終日次第ではトップテン入りも狙えます。

 

渋野さん

FWキープ 11-11-12(34/42)

パーオン 10-9-12(31/54)

パット数 30-25-35(90)

3日目は4ボギー1ダボでノーバーディのラウンドとなりました。パーオン数が少ないですね。パット次第のゴルフなので、パットが入った2日目は良かったですが、パットが入らないとこういうスコアになってしまいます。最終日は早朝スタートなので、ショットの状態が良ければスコアを戻すことも出来そうですが、気持ちに左右される選手なのでどうでしょうか・・・。

 

 

 

国内ツアー、パナソニックオープンレディースが終了しました。

過去は風のためにロースコアでの優勝争いとなったことがありました。その反省なのか、風が吹いても国内ツアー優勝スコア平均の12~13アンダーになるようなコースセッティングにしてしまったのか・・・どうかはわかりませんが、異常なほどのバーディ合戦になりました。

バーディ合戦で喜ぶのはコースで観戦しているギャラリーです。盛り上がりますからね。1人でテレビ中継を見ている分にはバーディ合戦は単調になり過ぎて詰まらなくなるものです。

ハラハラドキドキがあってこそのゴルフなのですが、ボギーが出る要素が殆どない試合ほど退屈なものはありません。

ただ、バーディ合戦のメリットは混戦になりやすいということです。バーディかパーかだけのコースだと差が付きにくいですからね。ボギーやダボもあるから2打差でも面白いのがゴルフの試合です。

 

今大会、パーオン率92.5%の選手が2人いました。2位の蛭田さんは3日間でパーオンできなかったのは5回しかありません。1ラウンドの数字ではありません。

パーオンしやすいコースセッティングはアプローチの技術などがあまり問われないということになります。

スコアはレベルとイコールではないと、このブログでは常に書いてきましたが、こういう試合を増やしてツアーがレベルアップしたと勘違いしていると、益々世界との差が広がるような気がします。

 

最終日の平均スコアは69.0392になりました。69がパープレーですね。

天本さんは今シーズン安定している、尾関さんは調子が良い、竹田さんにも逆転優勝の可能性あり、佐久間さんはネギック理論の壁が心配、逆に2日目がネギック理論の餌食となった蛭田さんが伸ばしてきそう・・・という予想が殆ど的中しました。わかりやすい展開でした。

天本さんは今シーズンは殆どトップテン入りしていましたが、本当の優勝争いはしていませんでした。調子が良い時に1勝したことで自信に繋がったと思います。

 

来週はメジャー第1戦のワールドレディスです。メジャーですから総合力を競うコースセッティングであることを願います。

アメリカツアー、JMイーグルLAチャンピオンシップの予選ラウンドが終了しました。

距離も短く、過去に日本人選手が上位に入ったことのあるコースなので期待していたのですが、予選ラウンド2日間の日本人選手は停滞ムードです。

 

予選ラウンド終了時点のトップは12アンダー、2位が8アンダー、3位が6アンダーとなっています。6アンダー以下は団子状態ですが、トップのグレースキムさんが好調のようです。ただ、決勝ラウンドに入れば追い上げてくる選手も出てくるでしょう。

 

日本人選手の成績です。

31位 E 西郷さん 71-71

45位 +1 古江さん 74-69

45位 +1 渋野さん 74-69

61位 +2 畑岡さん 73-71

以下、予選落ち 

105位 +5 稲見さん 76-71

105位 +5 吉田さん 72-75

 

西郷さんのスタッツです。

FWキープ 10-12(22/28)

パーオン 12-14(26/36)

パット数 29-31(60)

午後スタートの初日は2バーディ2ボギー、午前スタートの2日目は3バーディ3ボギーでした。スコアよりも手首の痛みの方が心配です。日本のコースよりもフェアウェーが転がるということは硬いということですから手首を痛めやすいのかも知れません。シーズンは長いですから、しっかり治療してほしいですね。

 

古江さんのスタッツです。

FWキープ 13-14(27/28)

パーオン 10-14(24/36)

パット数 31-30(61)

午後スタートの初日は3ボギー、午前スタートの2日目は5バーディ3ボギーでした。ティーショットは相変わらずの安定感、ポアナ芝のグリーン対応が難しいのは仕方がないですが、2日目は午前スタートにも関わらずボギー3個というのは勿体ないですね。

 

渋野さんのスタッツです。

FWキープ 11-11(22/28)

パーオン 10-9(19/36)

パット数 30-25(55)

午前スタートの初日は2バーディ5ボギー、午後スタートの2日目は3バーディ1ボギーでした。相変わらずショットの精度は高くないですが、午後のラウンドで25パットというのは彼女の気持ちが前向きになっているからでしょう。ただ、パットが良くても今のショットでは上位に入るのは難しいでしょう。

 

畑岡さんのスタッツです。

FWキープ 12-11(23/28)

パーオン 10-13(23/36)

パット数 30-31(61)

午前スタートの初日は3バーディ3ボギー1ダボ、午後スタートの2日目は5バーディ5ボギーでした。パーオン率を見ても畑岡さんらしさを欠いたプレーになっています。パットでカバーできるグリーンではないので苦しいですが、予選落ちは免れました。

 

稲見さんのスタッツです。

FWキープ 13-13(26/28)

パーオン 12-9(21/36)

パット数 35-26(61)

午前スタートの初日は1バーディ6ボギー、午後スタートのの2日目は4バーディ2ボギー1ダボでした。ティーショットは安定していますが、稲見さんの持ち味であるショットが良くなかったですね。西郷さんと同じく手首が痛いという情報もあります。

 

吉田さんのスタッツです。

FWキープ 13-13(26/28)

パーオン 13-10(23/36)

パット数 32-30(62)

午後スタートの初日は1バーディ2ボギー、午前スタートの2日目は1バーディ5ボギーでした。ティーショットは良いのですが、アメリカの芝生に手古摺っている感じですね。

リシャッフルに向けて厳しくなってきました。リシャッフルまでに出場できる試合は1試合になるようなので、そこで上位に入らないといけません。

 

 

 

国内ツアー、パナソニックオープンレディースの予選ラウンドも終了しました。

過去4回のスコアからは想像できないバーディ合戦となりました。

2日間のスコア比較です。

1R ベスト63、60台34人、アンダー64人、平均71.0741

2R ベスト63、60台48人、アンダー82人、平均69.7593

2日目は平均スコアが70を切りました。アンダーパーで回るのが当たり前、60台でプレーしないと順位が落ちます。

予選終了時点のトップが13アンダー、カットラインが4アンダーとなりました。

午前中に降った雨の影響でグリーンが選手にとって攻めやすい状態になったのだと思います。川奈のように癖の強いコースではないですし、ある程度のショットとアプローチ、そしてグリーンもタッチを合わせやすいのでプレーも楽なのでしょうね。最終日は少しグリーンも速くなってくると思いますが、スコアの伸ばし合いになるのは間違いないでしょう。

優勝スコアは17アンダー前後になるでしょう。

9アンダーの竹田さんの逆転優勝という可能性もありますが、佐久間さんの初優勝を見たいですね。ただ、佐久間さんはネギック理論が気になります。尾関さんも調子良いですし、天本さんも今シーズンは安定しています。川﨑さんが久しぶりに上位ですし、蛭田さんも2日目はネギック理論の壁でスコアが停滞しましたが最終日は伸ばしてきそうです。

名前を挙げた選手の優勝争いならテレビ中継も楽しめそうです(笑)。

 

横峯さくらさんは2日目イーブンパー、通算3アンダーで予選落ちでした。1打足りませんでした。

16番の1.2mのパーパットを入れておけば・・・という展開でしたが、このコースでパーオンが36ホールのうち22回ではこの順位でも良い方でしょう。ショットの精度が上がらない限り同じことの繰り返しになります。何かを徹底的に変えないと無理でしょうね。

アメリカツアー、JMイーグルLAチャンピオンシップ予選ラウンドのペアリングが発表されました。

日本人選手は6人出場しています。優菜ちゃんとネリーコルダさんは出場していません。

渋野さん 7時37分 アウトスタート

畑岡さん 8時21分 インスタート

稲見さん 8時32分 アウトスタート

西郷さん 12時15分 アウトスタート

古江さん 13時21分 アウトスタート

吉田さん 14時05分 アウトスタート

日本時間とは16時間の差があります。

 

この大会は、昨年も6人の日本人選手が出場して、古江さんが優勝スコアと1打差の4位タイ、畑岡さんが11位タイ、優菜ちゃんが17位タイ、渋野さんが33位タイ、勝さんが53位タイ、と5人が予選通過しました。

2022年には畑岡さんが優勝しています。

6258ヤード、パー71と距離が短いので日本人選手にとっては優勝の可能性が高いコースだと思いますが、ポアナ芝が厄介です。

吉田さんは大きくポイントを稼ぎたいところです。

 

 

国内ツアー、パナソニックオープンレディースの初日ペアリングも発表されました。

今大会は竹田さんの3試合連続優勝があるかどうかで注目を集めています。

千葉県の浜野ゴルフクラブで2019年以降開催されています。

過去の優勝スコア、トップテン圏内、カットラインです。

19年 -12(勝さん)、-8、E

21年 -5(上田さん)、-3、-1

22年 -10(西郷さん)、-4、+2

23年 -10(穴井さん)、-4、+1

 

2021年の最終日は強風の影響を受けて我慢のラウンドになり、風に強い上田さんが優勝しました。

 

横峯さくらさんが出場しています。

出場するだけでポイントを稼げていない試合が続いています。ピンを狙うショットの距離感とアプローチの距離感、グリーンのアンジュレーションに対応できずロングパットで2m以上のパットを残すケースが多いように感じます。

ただ、今週は千葉県の平坦なコースですから、距離は合わせやすくなる筈です。色々と課題が多すぎる現状ですが、今週は特にショットの距離感に注目したいですね。