シリーズ横浜の緑道_その21・・・江川せせらぎ緑道、前編。 | かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けてみました。

かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けてみました。

 横浜のご当地検定である「かながわ検定横浜ライセンス」は2017年3月の試験を最後に終了してしまいましたが、その名前を忘れない様にブログのタイトルに付けました。
    そして、いつの日か「かながわ検定横浜ライセンス」が復活してくれたらと思います。

 

この日は江川せせらぎ緑道にやって来ました。なお、この日とは今から1か月程前の4月初めです。

江川は横浜市都筑区の南部に流れる川ですが、かつて、江川が流れる都筑区南部の低地には、

一面に水田が広がっていて、江川は水田に水を供給する農業用水路として利用されていました。

 

しかし昭和30年代以降、周辺の都市化が進み農地が減少、生活用水が流れ込んで水質が悪化し、

ゴミが捨てられるなどして川の荒廃が進みました。一方で、地域の人達によりゴミの回収が続けられ、

昭和60年代には桜を植樹し桜並木を形成、平成7年に「江川せせらぎ緑道」として整備されました。

 

江川せせらぎ緑道といえば、この桜並木と中流部の川沿いに植えられたチューリップが有名という事で、

今年は桜の開花も早く、という事は散るのも早い訳で、しかもこのあと春の嵐になる予報だったので、

このタイミングを逃すと今年はもう無理だろうという事で、天気はいまいちでしたが、やって来ました。

 

 確かに桜は散り始め、ギリギリセーフといった感じです・・・ ↓

 

    その代わり菜の花は元気いっぱい、緑道に花を添えます・・・ ↓

    

       散った桜の花びらは、川を流れてきて、こちらに大集合・・・ ↓

       

          緑道を進んで行くと、一旦は桜並木が途切れますが・・・ ↓

          

さらに進んで行くと、再び桜並木が復活します・・・ ↓ この日は平日でしたが、そこそこの人出でした。

 枝が迫り出してくるのがソメイヨシノの良いところ・・・ ↓ 神代曙は こうはならなそうだよね。

 

    さらに進んで行くと、川にはザリガニがいるようです・・・ ↓

    

       橋の上から振り返ると、いつの間にか桜並木が両岸に・・・ ↓

       

          そして緑道の方は、いよいよチューリップゾーンに突入です・・・ ↓

          

ちょっと残念なのは、この辺りの桜の散り具合が早めな事ですが・・・ ↓ チューリップに桜の絨毯です。

 

シリーズ横浜の緑道〓fab44〓江川せせらぎ緑道、前編。