お散歩写真2024_横浜駅東口~大さん橋、朝も早よからお散歩です。 | かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けてみました。

かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けてみました。

 横浜のご当地検定である「かながわ検定横浜ライセンス」は2017年3月の試験を最後に終了してしまいましたが、その名前を忘れない様にブログのタイトルに付けました。
    そして、いつの日か「かながわ検定横浜ライセンス」が復活してくれたらと思います。

テーマ:

 

この日は横浜駅東口の横浜ベイクォーターにあるシーバス乗り場にやって来ました。諸事情により朝から時間が

中途半端に出来たので、ちょっとお散歩したいと思います。最近はお散歩写真といえば工事中のところを中心に

工事の進捗状況を見ながら歩いていましたが、今回はそんな事とは関係なく只々純粋に歩いて来ただけです。

 

という訳で、今回のお散歩コースは・・・横浜ベイクォーター~ポートサイド公園~高島水際線デッキ~

みなとみらい耐震岸壁~臨港パーク~ハンマーヘッドパーク~赤レンガ倉庫~象の鼻パーク~大さん橋です。

 

 ポートサイド公園にやって来ると、帷子川越しにKアリーナが見えます・・・ ↓

 

     高島水際線デッキは相変わらず未開通、早く通れるようにしてくれ・・・ ↓

     

         耐震岸壁にやって来ると・・・ ↓ 「べいさーち」や「たかしまⅡ」が着けてた浮桟橋がない。

         

臨港パークにやって来ました・・・ ↓ アーチ橋の頂点がベイウォーク横浜のスタート&ゴール地点になってます。

 臨港パーク前の海上には毎年恒例、ワカメの筏が浮かんでいます・・・ ↓

 

     臨港パークを歩いて行くと、海上にはSUPがゆっくりと進んできました・・・ ↓

     

         ハンマーヘッドパークにも寄り道、ハンマーヘッドクレーンは絵になりますね・・・ ↓

         

赤レンガ倉庫にやって来ました・・・ ↓ スケートリンクはあるけど、イベントがなく広々としたイベント広場です。

 象の鼻パークでは、たねまるの向こうにクイーンの塔とキングの塔が見えます・・・ ↓

 

     象の鼻防波堤の向こうには、みなとみらいや赤レンガ倉庫が見えています・・・ ↓

     

         という訳で、横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました・・・ ↓

         

船がいない大さん橋はちょっと寂しいですね・・・ ↓ ロイヤルウイングの後継船は、いつ現れるのでしょうか?

 

お散歩写真2024〓fab44〓朝も早よからお散歩です

 

 

 追伸:最後は朝日を浴びる横浜三塔に願い事・・・ ↓ 2025年が良い年になりますように。