昨日は、宮司を兼務する金沢市久安1丁目鎮座の延喜式内 御馬神社の秋季大祭だったので、禰宜(息子)と一日中神社に詰めて奉仕し、総代さん方と共に参拝者の対応をおこないました。

 

 

そうすると、午前9時前後に、地元・三馬小学校3年生3クラス95名が「三馬昔たんけん」として、案内役の三馬公民館役員とともに、先生引率のもと、各グループに分かれて参拝に訪れました。

 

そのことは、今日の『北國新聞朝刊』36面「金沢欄」に報じられました。

 

 

この行事は毎年10月に行なわれているのですが、ちょうど祭礼日と重なりました。

 

いつもだと、私が神社のことについて児童たちに説明を行なっているのですが、秋祭りで忙しいので対応はできません。

 

 

なので、ひと月前に神社で公民館役員によって動画撮影がおこなわれ、児童たちには出発前に私が説明した動画を見ていただきました。

 

 

そして、今日は午前中、やはり宮司を兼務する横川1丁目鎮座の横川日吉神社の秋季大祭を、権禰宜のIDさんと共に奉仕するのですが…。

 

 

忠縄町鎮座の忠縄神社の月次祭(つきなみさい)と重なってしまったので、そちらの方は禰宜が奉仕いたします。

 

 

さて、一昨日の10月13日午後、金沢駅前のホテル日航金沢で、「石川県神社庁設立七十五周年記念式典」が開催されたので出席しました。

 

 

まず、オープニングの清興(せいきょう=上品で風雅な楽しみのこと)として、雅楽と邦楽のコラボ演奏が行われました。

 

雅楽器の笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・龍笛(りゅうてき)と、篠笛(しのぶえ)・能管(のうかん)・尺八(しゃくはち)とのコラボレーションは素晴らしいものでした。

 

 

続いての記念式典では、席上、宮司を兼務するH神社で25年間にわたって責任役員をつとめているS氏が、神社功労表彰を…。

 

 

また、M神社総代会長のN氏が、県神社総代会表彰の栄に、それぞれ浴されました。

 

記念講演のあと、午後4時半に閉会となったのですが、当然、コロナ禍で懇親会はありません。

 

 

ですが、表彰されたS氏が、「宮司さん、一席設けてあります」と、あらかじめ金沢駅近くの長田1丁目の料理屋さんを予約してくださいました。

 

S氏は、空調と冷蔵設備会社の会長をつとめておられます。

 

 

S氏と親交のある当社総代会副会長のN氏も合流し、3人で直会(なおらい)となったのですが、このような飲食を伴う呑み会は、去年11月の金沢市神社総代会総会での懇親会以来です!。

 

しかし、さすがに北陸随一の歓楽街・片町での二次会は感染が怖いので断念し、そろってタクシーで帰宅いたしました。

 

 
m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村