右近の日々是好日。

障害者グループホームで働いています。

「運動 その2」

2023-05-24 21:40:54 | 私の社会時評
 自分が、相手の負担を課されるのは、嫌なものです。一方、自分が相手と関わるということは、相手の負担に自分が向き合う、ということでも、あります。自分が、相手と関わろうとする場合には、相手の負担にどう向き合うか、という動きをしていく、必要が出てくることがあります。


 人間が生きる社会は、しばしば、一人ひとりの持っている負担が、各自の責任によって生じているものだとして、自分だけの努力によって負担に対応させようとします。自分だけの努力によって負担に対応させようとすることは、各自の人間が相互に関わることを拒み、各自の人間が孤立する、ということでも、あります。


 F氏の『しくじるなよ、ルーディ』(ele-king books、2013年)では、相手の表現を受けて生じた、自分の思いを心の奥底から掘り起こすことと、自分が生きる社会の状況に異議申し立てする身振りを関わらせていくことが重要だと、論じられています。


 自分の身内のなかで通じる言葉や、相手からの関わりを拒否する言葉ばかりが発達した社会においては、自分の無力や孤立を深めるばかりです。自分や相手を揺さぶり、力を取り戻す言葉が、自分の心の奥底から出てくるか、運動を起こせるか、が問われています。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月26日(水)のつぶやき | トップ | 6月25日(日)のつぶやき »

私の社会時評」カテゴリの最新記事