右近の日々是好日。

障害者グループホームで働いています。

「確かに知ること その2」

2022-11-08 21:18:01 | 私の支援論
 支援を必要とする人間を支援するということは、日々の支援や生活を積み重ねていく、という部分があります。日々の支援や生活を積み重ねていくことにより、人間は安定を取り戻すことがあります。一方、日々の支援や生活を積み重ねていくことは、人間を支援することの理念を見失わせる場合があります。


 支援者が、支援するための知識や技法を学び直すことは、日々の実践に埋もれた、自分が、支援を必要とする人間を支援するための理念を掘り起こす、という部分があります。自分が掘り起こした、理念は経験を積む以前に知っていた理念とは、別の意味合いを持つことがあります。


『社会福祉士』第26号(公益社団法人日本社会福祉士会、2019年)に掲載されているO氏の研究ノート「社会福祉士であることを基盤とした「自己覚知」の捉え方に関する一考察」では、支援を必要とする人間を支援するための知識や技法を確かに知るという過程を経験することを通じて、自分の支援者としての知識や技法を吟味し、自分の姿勢を捉え直し、自分の支援者としての力量を強く豊かにすることが大切だと論じています。


 支援者が、支援を必要とする人間を支援するための知識や技法を、確かに知ろうとする努力を行うことは、自分が、相手に支援を提供する際に必要なことは何か、ということを思い出す、という部分があります。思い出したことを、自分と相手にとっての価値として、捉え直すこと、が大切です。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月31日(月)のつぶやき | トップ | 11月20日(日)のつぶやき »

私の支援論」カテゴリの最新記事