tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

大和茶、大和の近世町場、祭りと民俗に関する無料セミナー、法隆寺iセンターで開催!(2020 Topic)

2020年08月09日 | お知らせ

知人の阪本日出雄さん(大和まちなみ文化塾主宰・橿原市今井町在住)から、講座の案内をいただいた。前回は「奈良町編」だったが、今回は「斑鳩編」だ。いずれも文化庁の補助事業だそうだ(文化庁 地域文化財総合活用推進事業「奈良県の食と暮らしにかかわる生活文化の解説者人材育成事業」)。

趣旨はそれぞれの「解説者を育成したい」。開催場所はいずれも法隆寺i(アイ)センター(奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺 1-8-25 )で、コロナ禍のなかそれぞれの定員は10名程度。いずれも参加は無料で要申し込み。申込先は阪本日出雄さん(090-6486-9555またはsakamoto@alum.mit.edu)。概要を紹介すると、

1.大和茶の楽しみ方を教える人のための勉強会
日時:2020 年8 月17 日(月)15:00~17:00
場所:法隆寺i(アイ)センター(生駒郡斑鳩町法隆寺 1-8-25 )
参加:無料
プログラム: 15:00~ 講義「大和茶の楽しみ方」 満木葉子(一般社団法人日本茶アンバサダー協会代表理事)理解を深めるために大和茶を試飲、質疑応答あり。17:00 終了

2.斑鳩を解説出来るようになる勉強会「近世の大和における町場の成立編」
日時:2020 年9月17日(木)13:00~15:00
場所:法隆寺i(アイ)センター(生駒郡斑鳩町法隆寺 1-8-25 )
参加:無料
プログラム: 大和では、町場がどのような形で形成され、発展していったのか、斑鳩の法隆寺門前や竜田のケースも含めて解説出来るようになりましょう。 講師は谷山正道氏(斑鳩町史編纂委員・元天理大学教授)で、質疑応答に多くの時間を取ります。

3.斑鳩を解説出来るようになる勉強会「祭りと民俗編」
日時:2020 年9 月27日(日)13:00~15:00
場所:法隆寺i(アイ)センター(生駒郡斑鳩町法隆寺 1-8-25 )
参加:無料
プログラム: テーマは斑鳩町のお祭り、民俗の歴史と伝承など。講師は奥野義雄氏 (元奈良県立民俗博物館学芸課長)、 質疑応答に多くの時間を取ります。秋祭り、法隆寺の鬼追い式など斑鳩に伝わる民俗について学習し、人にも教えてあげることが出来るようになりましょう。


いかがだろう。それぞれ定員が10名なので、お申し込みはお早めに!






コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「菊乃のお酒と趣味のチャン... | トップ | やきとら(奈良市三条通)の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事