15年前の話です。

 

当時小学校低学年女子の母と、学習相談の面談をしたときの話です。

 

私学ですが、ほぼ全員が受験する小学校に在籍しています。

娘の性格は臆病で慎重。

すぐに打ち解けて友達ができるタイプではない。

 

娘の成績を考慮して、小2から塾に通わせることにした。

その塾は学年ごとに2クラスあり、各クラスの生徒数は約10人程度の中規模塾だ。

 

ある日個人面談があり、クラス担任から

「お宅はしつけが行き届いてますね。娘さんは授業終わりにはいつも全部の机の並べ方をそろえて、机上の消しカスまできれいにしてくれるんですよ」

 

帰りに車を運転しながら、我が子が不憫で涙が止まらなかった。

 

入った塾の成績もパッとせず、友達も一向にできない。

居場所が見つけられず、「自分はここにいるよー、先生、私の存在にも気づいてよー」と、声にならない声をあげてささやかなアピールをしているのに、全く意に介せず”しつけがよい”だって?

 

だれが好んで掃除などしたいものか。

 

大勢の子どもをみるプロなのに、そんな解釈しかできないなら、こんなところには一刻も居させたくない。

 

これは、母親ならではの感情で、父親でも分からないだろうし、まして塾の男性講師にはもっと分かりにくいかもしれません。

 

ただ、母達よ。

塾で一番大事なのは、いかに勉強を分かり易く教えてもらえるかなので、それ以外のことにも手厚く対応してもらいたい場合は、いれる塾を吟味しないといけません。

 

先生一人に生徒は5~8人程度の個人経営塾で、経営者である先生が目配りして全部把握している塾。

バリバリ受験塾と言うよりは、中堅を目指そう!みたいな塾。

アットホームな塾。

 

つまり、塾に何を一番求めているのか、優先順に整理して探そうではありませんか。

 

いつも応援ありがとうございます。
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾)へ