![](https://stat.ameba.jp/user_images/20250121/11/aya-misato/7e/77/p/o0695055315535501358.png?caw=800)
こちらでホテルケトル衝撃事件を書いたんですが
↓
してみました
ホテルで使ってみます。
大きさがわかりにくいのでパソコンの横に☝️
14インチのパソコンです
沸騰するとスイッチは消えます
ティファールのように一瞬で沸騰とはいきませんが、こんな感じでボコボコいって
激しい😂
湯気と水の沸騰具合が凄い!
あまり水を多く入れすぎると逆流して吹きこぼれてしまい、火傷する恐れがあるので水は必要な分だけ控えめに・・・
ワタシはコーヒー2杯分を
ポットからカップにお湯を注ぐ時は、一体型なのでいわゆる電気ケトルとは異なり、そのまんま持ち上げなくてはなりませんので、慣れないと少し重く感じるかもしれませんが、そんなにお湯を入れなければ大丈夫です。
水の入れすぎは
火傷注意!!
蓋からお湯が
吹きこぼれます
あとはコードも一緒に付いているので、水を捨てる時とか、全部一緒に持っていかなくてはならない点かな?
やはり今のところ、加熱部分とポット、コードを別にするのは折りたたみでは難しいようです。。😓
もう少しお金を出したらあるかもしれませんが・・・
毎日使うものでもないので、そこはノーチェックです
基本、折り目部分がすぐに劣化すると想像できますが、まあ、そこはお値段なり?のクォリティ?
その折り目が劣化して水が漏れたりしてきたら買い替えなくてはいけないですが、それがどの位持つのかが現在の課題ですね。
ワタシも使い始めたばかりですので・・・・
このケトル問題は
ホテル側の問題ではなく、客側の問題なのでホテルには罪がない
から、お茶を飲まないか?
飲みたいならば自分の身を守りたい方は持参するしかないのか?😓
と思います。。。。
今のところは、安心安全を安価で買ったということで、部屋でお茶をゆっくり飲んでいます
【BBJOY】
アンバサダー
美々あんぬから
お知らせ