大昔の話ですが、日本に居た頃、出先(っていうか幕張の駅周辺)で探しまくって一個も見つからなかった物がある。


デンタルフロスです。

店という店全て周った。日が暮れて何駅か先までも行って探したのにどこにも売ってなかった。

そんなに需要が無いものではないはず。大きなドラッグストアにも無いってどういうことや!! と歯が命のアメリカ人旦那は大騒ぎでした。

そんな必要なの持って来るの忘れたくせに。


日本の歯のメンテナンス普及率はたったの6%だそうです。アメリカは80%、スウェーデンは90%で子供は100%だそうよ。

なぜ日本はこんなに低いのでしょうか。

ーーーーーーーー


早朝にスーパーに買い物行った帰りにタイヤの空気圧警告灯がついた。


パンクか。。。。


というわけでほぼ開店と同時にタイヤ屋さんへ来た。もう何人かお客さんいますよ。

仕事行く前に来たっぽい人ばかり。 電話で「今 Les Schwabにいる。。。。」って会話があちこちから聞こえてきました。


タイヤ見てて最初石ころかと思って取ろうとしちゃったくらいネジ頭が丸く石っぽくてきれいにぶっ刺さってた。あれネジだな、釘じゃない。


数日刺さったままで少しづつ空気が抜けてたっぽいです。


前は板状の鉄が刺さったことがある。板状の物が縦に刺さるってどういうことかしら。この時は凄いプシューっていう音を立てあわわーという間に空気が抜けました。