人気ブログランキング
ブログリーダー
ログイン メニュー
メニュー
ランキングに参加 ログイン
  • 新規登録
  • ログイン
  • ブログリーダー
  • カテゴリ一覧
  • 話題のキーワード
  • 投票・アンケート
  • ヘルプ
  • TOPページ
関連サービス
  • ブログサークル
メニューを閉じる
  • TOP
  • 谷川俊太郎 - 記事検索
  • ブログ
  • 記事
  • カテゴリー
  • ハッシュタグ
  • 投票
  • ブログ検索
  • 記事検索
  • カテゴリー検索
  • ハッシュタグ検索
  • 投票検索
  • 『終わりなき対話 やさしさを教えてほしい』(谷川俊太郎・中島みゆき、朝日新聞社)
    谷川俊太郎さんと中島みゆきさん「詩」と「詞」の違いはありますが、なかなか興味深いやり取りが心に響きます。 『終わりなき対話 やさしさを教えてほしい』(谷川俊太郎・中島みゆき、朝日新聞社)終わりなき対話 -やさしさを教えてほしいー [ 谷川俊太郎 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEX…
    2025/07/01 16:09 https://ameblo.jp/ido-s/entry-12908068584.html
  • 【ハーフムーンランキング】2025年7月上旬ー映画「桐島です」が気になる!窪美澄「給水塔から見た虹は」谷川俊太郎「行先は未定です」はどうだ?!
    毎月1日と15日にはオクーのハーフムーンランキングを発表しています。半月ごとの注目の本や映画、ドラマ、イベントなどの紹介です。どうぞよろしく!
    2025/07/01 11:09 https://okuubook.hatenadiary.jp/entry/20250701/1751335796
  • 谷川俊太郎「詩を書くということー日常と宇宙と」~92歳で亡くなった大詩人の神髄に迫る短いながらも濃密な名著
    あの谷川俊太郎が亡くなってしまった あの誰でも知っている国民的詩人というか、日本だけではなく世界中で広く愛された大詩人の谷川俊太郎が亡くなってしまった。 2024年の11月13日のことだった。あれから半年ちょっと経過したことになる。享年92歳。大往生である。 僕は谷川俊太郎の書いた詩にはかなり親しん…
    2025/06/30 23:56 https://www.atsutake.com/syuntaro-tanikawa-100years-interview/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=syuntaro-tanikawa-100years-interview
  • 神に、世界に、宇宙に、感謝する 谷川俊太郎さん
    100分de名著でも取り上げられていた谷川俊太郎さんの最後の詩は、朝日新聞に連載していたもの。高橋源一郎の飛ぶ教室でも今回取り上げられていました。思うことが 詩を書くこと何かある、、、と、ずっと求めていた。何かを思う=なんでもよかった最後に谷川俊太郎さんが思い当たったことは、神に、世界に、宇宙に、…
    2025/06/30 21:35 https://blog.goo.ne.jp/kazenouta/e/32ae9a0af4456279c9f442663abf3393?fm=rss
  • 私の1番好きな詩を書いてみました。朝5時に。
    久しぶりに好きな詩を書いてみました。朝5時に。これまでに少しずつ書きたしていて今日、右半分を書いて、谷川俊太郎さんの詩がノート見開き1ページに完成。幸せの本質が不幸せのそれと対比して表現されていてそうそう、そこなんです。ジーク・イエーガーも、私も、子どもたちも、たぶん夫も。そんな幸せを大切だと感じ…
    2025/06/30 06:41 https://ameblo.jp/smallbass6/entry-12913594662.html
  • 『かないくん』谷川俊太郎著
    絵本作家のおじいちゃんは、小学生の時に死んだかないくんのことを思い出しながら絵本を描きだしたけれど…。 「死を重々しく考えたくない、軽々しく考えたくもない。」 「死んだら終わりまで描ける」おじいちゃんのその話を聞いていた少女はゲレンデでおじいちゃんの死を知る。「始まった」と思った。死んだらできる と…
    2025/06/29 10:00 https://kazegapagewo.blog.jp/archives/52316464.html
  • 『かないくん』谷川俊太郎著
    絵本作家のおじいちゃんは、小学生の時に死んだかないくんのことを思い出しながら絵本を描きだしたけれど…。 「死を重々しく考えたくない、軽々しく考えたくもない。」 「死んだら終わりまで描ける」おじいちゃんのその話を聞いていた少女はゲレンデでおじいちゃんの死を知る。「始まった」と思った。死んだらできる と…
    2025/06/29 10:00 https://kazegapagewo.blog.jp/archives/52316464.html
  • 死んだ男の残したものは
    高石ともや森山良子 死んだ男の残したものはひとりの妻とひとりの子ども他には何も残さなかった墓石ひとつ残さなかった死んだ女の残したものはしおれた花とひとりの子ども他には何も残さなかった着もの一枚残さなかった死んだ子どもの残したものはねじれた脚と乾いた涙他には何も残さなかった思い出ひとつ残さなかった死…
    2025/06/27 15:11 https://blog.goo.ne.jp/wakai-0214/e/fbd5ca76d79f99f8c1f17afee42e4ff1?fm=rss
  • レオ・レオーニの絵本づくり展:名作『スイミー』の魅力とは?
    『レオ・レオーニの絵本づくり展』は、子どもから大人まで楽しめる内容で、名作『スイミー』の創作の裏側を知る貴重な機会です。谷川俊太郎さんの名訳の詩的な世界観を通して、レオーニの魅力がさらに深まることでしょう。アートユニット「plaplax」の作品も、展示全体に新しい視点を提供してくれます。是非多くの方…
    2025/06/24 12:49 https://new-geinousoku1967.com/archives/32385799.html
  • ♪さあみんなで意気消沈(日記)
    「10日間で2.5GB増えるNSFW絵」って、ヤバくね?(語彙力)(挨拶) と、いうわけで、フジカワです。 SeaArtAIの出力結果を保存するためだけに、512GBのスティックSSDをポチったわけですが、 トランセンド SSD 外付け 512GB USB Type-C 高速 最大1050 MB/s…
    2025/06/22 22:25 https://dsblog.biz/2025/06/22/%e2%99%aa%e3%81%95%e3%81%82%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%a7%e6%84%8f%e6%b0%97%e6%b6%88%e6%b2%88/
  • 『みんなやわらかい』(小6に読んだ本)
    金曜日の小学生国語クラスでは、6月に入ってから3週にわたってこちらの本を読みました。みんなやわらかい (詩を読もう)谷川 俊太郎大日本図書 昨年亡くなった谷川俊太郎さんの詩集です。谷川俊太郎さんの作品が好きな生徒さんがいましたので、選んでみました。装丁は子供向けに見えますし、詩もほとんどひらがなで…
    2025/06/22 07:28 https://blog.goo.ne.jp/yano_gaku/e/3a4d6d81a20e883a640ce25cd1f051b5?fm=rss
  • 安祥福祉センター「シルバーカレッジ」2025年6月ありがとうございました
    先週木曜日(6月12日)は、安城の安祥福祉センターで開催のシルバーカレッジに民話伝説を語る、わらしべの会の出演でした。 多くの方々に集まって頂きました。10時スタートです。 以下がプログラムでした。第1部 安城に伝わる民話・森の白い馬・きのこ薬師第2部 ギター・オカリナのミニコンサート1日本の四季…
    2025/06/18 03:33 https://ameblo.jp/shisyun/entry-12910166285.html
  • 安祥福祉センター「シルバーカレッジ」2025年6月ありがとうございました
    先週木曜日(6月12日)は、安城の安祥福祉センターで開催のシルバーカレッジに民話伝説を語る、わらしべの会の出演でした。 多くの方々に集まって頂きました。10時スタートです。 以下がプログラムでした。第1部 安城に伝わる民話・森の白い馬・きのこ薬師第2部 ギター・オカリナのミニコンサート1日本の四季…
    2025/06/18 03:33 https://ameblo.jp/shisyun/entry-12910166285.html
  • 【動画】イスラエル軍がイランの国営放送局を空爆、生放送中にスタジオ内で爆発
    3:ニュ速民:2025/06/17(火) 00:54:51.38 ID:ZrSbA6v/0あーあ5:ニュ速民:2025/06/17(火) 00:55:03.18 ID:j/jD+oYr0ドバイを飛行中の旅客機から撮影されたイランの弾道ミサイル発射BREAKING ????: Insane foota…
    2025/06/17 22:30 https://botchi.net/archives/1750162695.html
  • ★1つの壁クリア‼️
    口コミ恒例の(笑)サロンコンサート♪15日、無事に終わりました????今回は「初演まつり」ということで、前半・後半最後の曲以外は、全部初演‼️という、弥生祭りでした????サプライズに友人の井内理恵ちゃんにも出演してもらい、大盛り上がりでした✨✨✨????今回のセトリ????◆第1部◆①F.リスト…
    2025/06/17 21:03 https://ameblo.jp/negishiyayoi/entry-12911190937.html
  • パウル・クレー 展 創造をめぐる星座 に行ってきました
    兵庫県立美術館で開催していた パウル・クレー 展 創造をめぐる星座 に行ってきました。もう終わってしまった美術展です 先日ご紹介した安藤忠雄 展同様、サザンライブの開始前に行っていました。 『安藤忠雄 展 青春 に行ってきました』VS. グラングリーン大阪で開催中の 安藤忠雄 展 青春 に行ってき…
    2025/06/17 20:40 https://ameblo.jp/oinu1/entry-12911170971.html
  • 一粒の涙
    「どんなに深い喜びの海にも たった一粒の涙が 溶けていないということはない」。こちらは絵本作家としても知られる詩人の谷川俊太郎(1931年〈昭和6年〉12月15日 - 2024年〈令和6年〉11月13日)さんの名言。翻訳家や脚本家としての活動もしていた。その名言だが、人を語る時には表側の印象だけで…
    2025/06/17 08:18 https://blog.goo.ne.jp/bohm1981/e/09452b00018ba953c301f66507b37f52?fm=rss
  • 生きる言葉 / 俵万智
    文字通り一言一句が左右する短歌の世界の第一人者ですから、「活きる」ではく「生きる」でないといけないのでしょう。言葉が生命体になったと思わせるタイトルです。 その生命体の大きな特徴は長寿であること。千年前の和歌は今も色あせることなく、いまだに様々な解釈を加えられて人々の心を打つ物語が生まれ続けていま…
    2025/06/15 22:44 https://kinosblog.com/%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%82%8b%e8%a8%80%e8%91%89-%e4%bf%b5%e4%b8%87%e6%99%ba/
  • 「梅雨の季節の詩、5編」
    梅雨の時期は長雨が続いて、晴れた青空と太陽がなかなか見られません。憂鬱な季節になりました。そこで少しでも明るい気持ちになるように美しい詩を5つほどお送り致します。気持ちをさっぱりとさせ、心にしっとりと寄り添うような作品です。以下は、https://mahoblog.com/tsuyu/ から引用致…
    2025/06/15 09:02 https://blog.goo.ne.jp/yamansi-satoyama/e/cb54df71a0d76c00662c6faba1607bc1?fm=rss
  • 索引 あの人に会いたい
    索引 あの人に会いたい 料理人 陳 健一 「21」 83.谷川俊太郎 詩人 「21」 82.イラストレーター 山藤章二 「21」 81.著述家 松岡 正剛 81.人形作家 辻村寿三郎 80.作家 ヤン・ソギル(梁 石日) 2025.2 「20」 79.歌手 俳優 佐川満男 2025.2 「20」 …
    2025/06/14 15:01 https://blog.goo.ne.jp/snclimb/e/ddd241f90388c0f090613ae3093468a4?fm=rss
  • 前のページへ
  • 次のページへ
TOPページ 新規登録 マイページ ブログリーダー 広告掲載 利用規約 ヘルプ
Copyright © 2025 "@With" All rights reserved.