-
紅に染まる富士【鵠沼海岸】朝日が冬富士の雪の山肌を薄紅色に染めた久しぶりの朝活。冷気が肌を包む。波乗り人は早起き。 日が昇る頃、朝日が冬富士の雪の山肌を薄紅色に染めた。 この日の撮影レンズ Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーミラーレスフルフレーム/APS-C Eマウント用 モデル…
-
東京オートサロン2025からラストロールスロイスには残念ながら縁がないですが、頑張ればまあ軽自動車には乗れます。爆9枚目のエンブレムがなんだか懐かしいな~。10枚目の白いフレームだけのはAE86です。レースカー造るときはこうやって全部剝がしてからビルドアップしますが、溶接増しで追加の補強をして有りましたね。さて、疲れてきたので16…2025/02/13 00:00 https://yoshinobaigou.seesaa.net/article/508693094.html
-
サンシャインのラン展よりラスト再び愛好団体展示コーナーからです。この日の撮影は、他にも予定があったのでさっと一巡しただけで終わりにしました。10時40分くらいまでいたでしょうか。この後、千葉の幕張メッセまで行ったのですが、築地で途中下車してお気に入りの店でマグロ丼を食べてゆっくり移動です。共通データソニーα7RⅢTAMRON …2025/02/13 00:00 https://yoshinobaigou.seesaa.net/article/508692331.html
-
えさ探し写真(風景・自然)ランキング にほんブログ村上高地の梓川に潜ってえさ探し中のカモ… 2025.02.01Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD2025/02/12 22:18 http://shinshuphoto.jp/archives/1082526838.html
-
大国祷会成満祭【長勝寺】極寒の水行、カメラマンの数も増えましたね大国祷会成満祭は国家安泰と世界平和を祈願して、千葉県にある法華経寺道場で百日間の修行を続けてきた僧侶が2月11日、鎌倉の長勝寺で最後の「水行」を行う荒行。 壮絶な修行に耐えてきた鬼気迫る修行僧と見守るご家族の表…
-
東京オートサロン2025から5ホンダの古いF1も展示されていました、今のF1に比べるとちっちゃくておもちゃみたいだけれど乗ったら意外と難しいかもしれません。開催会場は幕張メッセのすべての会場を使うので隈なく見て回るには時間も体力がいります。後半のモデルさんは、ボクシングの世界戦などでラウンドガールをされている人なので見たことあ…2025/02/12 00:00 https://yoshinobaigou.seesaa.net/article/508693065.html
-
昨日の多峯主山散歩昨 日、午後 に多峯主山へ登って きました。昨日は晴れてて 風も弱くて途中で汗が出るほどでした 。晴れてたので眺望は遠くまで効いてました。 おかげで、スカイツリー、丹沢山系から富士山 、そして筑波山までよく見えてました。そんな 昨日の散歩で撮ってきた写真を アップいたします。 筑波山 撮影データ> …2025/02/11 20:23 http://hermesno1.exblog.jp/34454583/
-
【TAMRON 35-150mm F2-2.8】大三元級の万能ズーム!ニコンZユーザー必見の一本[PRあり]写真好きの皆さん、待望のズームレンズが登場!????✨ TAMRONの35-150mm F/2-2.8 Di III VXD A058が、ついにニコンZマウントに対応しました!ショップ:イーベストPC・家電館このレンズの魅力は、広角か...2025/02/11 06:51 https://plaza.rakuten.co.jp/bestsellers8888/diary/202502110001/
-
【TAMRON 35-150mm F2-2.8】大三元級の万能ズーム!ニコンZユーザー必見の一本[PRあり]写真好きの皆さん、待望のズームレンズが登場!????✨ TAMRONの35-150mm F/2-2.8 Di III VXD A058が、ついにニコンZマウントに対応しました!ショップ:イーベストPC・家電館このレンズの魅力は、広角か...2025/02/11 06:51 https://plaza.rakuten.co.jp/bestsellers8888/diary/202502110000/
-
サンシャインのラン展より5この回は、入選作品コーナーからですが。撮りやすそうな場所にあるのを、撮りたいように撮っているだけですからこういう見方もあるんだ程度で見てくだされば幸いです。共通データソニーα7RⅢTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXDTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III…2025/02/11 00:00 https://yoshinobaigou.seesaa.net/article/508692260.html
-
「積雪に冬を感じて②」 いわき 三和福寿草の里にて撮影!この日は晴れ 福寿草の里へ行く 現地気温-3℃ 我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行く いわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました 雪が深くて福寿草の花は見れなかった枝の積雪に冬を感じましたNikon D750 TAMRON Macro-90mm IS…
-
鹿島臨海工業地帯の工場夜景(茨城県神栖市)カメラ:Canon EOS 90Dレンズ:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD A035ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F11.0 / 2.5s 鹿島臨海工業地帯の工場夜景 posted by (C)dai_LandscapePhotogallery…2025/02/10 13:44 http://dg1217.seesaa.net/article/510240162.html
-
立春の候【光則寺】漂う蝋梅を香を感じながら節分草を観察節分草の便りはみなさんの投稿で存知でしたが風邪で出遅れました。 でもこの通り、待っていてくれました。 漂う蝋梅を香を感じながら、 屈めた腰が!膝がピキっと!・・・ この日の撮影レンズ ソニー SONY ズームレンズ FE 100-400m…
-
東京オートサロン2025から4Zやサバンナちょっと懐かしいでしょう。赤いキャロルにはなんとチューニングされたロータリーエンジンが載せられてます。サーキットで走らせてる動画がユーチューブに乗ってたりしますがまともに走っているのには敬意を表します。ポルシェを模したコペンもあって笑っちゃいますが完成度は高そうですね。共通データソニー…2025/02/10 00:00 https://yoshinobaigou.seesaa.net/article/508693027.html
-
雪だるま写真(風景・自然)ランキング にほんブログ村奈良井宿で見かけた小さな雪だるま…2025.01.26Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD2025/02/09 22:09 http://shinshuphoto.jp/archives/1082519142.html
-
FE28mmF2購入α6700にレンズ一本追加TAMRONの18-300㎜しかなかったので軽くて明るいレンズが欲しくなりました。いつもこの組み合わせだと結構重いのですよね。PENTAXならFA77mmF1.8LimtedとFA50mmF1.4があり描写自体はすごい気に入ってるのですがカメラ自体がK-xでありAFとかの性…2025/02/09 19:30 http://blog.livedoor.jp/poti0222/archives/94692913.html
-
「春を告げる花」 いわき 三和 福寿草の里にて撮影!この日は晴れ 福寿草の里へ行く 現地気温-3℃ 我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行く いわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました 雪が深くて福寿草の花は見れなかったこれは法面のツツジの下で積雪の少ない所に咲いていた福寿草です Nikon D750 TA…
-
針供養【荏柄天神社】2月8日は事収め、古都鎌倉の歳時記2月8日は事の日。事収めでもあります。昨日はたまたまラジオの中継でも浅草寺の淡島堂の針供養の模様が流れていました。 折れたり曲がったり、針の労をねぎらい感謝する針供養は平安時代から既にあったようです。 豆腐やこんにゃくなど柔らかい素材に刺すのは、これまで硬い生地などに刺…
-
白いオキザリス・バリアビリス ホワイトCanon Eos kiss x6i & TAMRON AF70-300mm 1:4-5.6TELE-MACRO(1:2)にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 白いオキザリスが咲いている。 バリアビリス ホワイトと言う品種だ。 秋に咲き出…
-
白いオキザリス バリアビリス ホワイトCanon Eos kiss x6i & TAMRON AF70-300mm 1:4-5.6TELE-MACRO(1:2)にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 白いオキザリスが咲いている。 バリアビリス ホワイトと言う品種だ。 秋に咲き出…