-
夏の石動山?
中能登町石動山。先だって開山祭が終わって本格的な 夏を迎えています。
-
補陀洛山密蔵院[久喜市]
…所補陀洛山密蔵院(現在は観音堂のみ)は延宝2年(1764年)隆秀法師が開山、開基を飯島新四郎として創建された柿木山密蔵院観音寺とされほんぞん…2024/07/27 15:34 https://ameblo.jp/hati306/entry-12861473740.html
-
紅花の山形路紀行 山寺の抜苦門を抜けて…編
山形の山寺を訪ねて奥之院に詣で、開山堂・五大堂を巡って下りにかかるわけですが、その山形では今、大雨で大変なことになっているようでありますね…2024/07/27 12:01 https://ameblo.jp/josh0916/entry-12860462709.html
-
【Youtuberもどき】こんな動画がプチバズった?
…ブログにも書きましたが 熱中症警戒アラートが発令されている中、建長寺の開山忌に行き、その動画をYoutubeに上げたところ..... ? た…2024/07/27 08:28 https://www.takeuma02.com/entry/2024/07/27/082834?utm_source=feed
-
芸能の神様-奈良県天川村:天河大辨財天社
…てん)へと向かいました。 天河大辨財天社の創建は飛鳥時代。役行者が大峯開山の際に弥山(みせん)の鎮守として祀られたのに始まると伝えられていま…
-
7月の右脳訓練?-諏訪市佛法紹隆寺
…ケーション。拝観のためのパンフレットに目をやると、806年坂上田村麻呂開山!という歴史にまず驚きました。檀林所(僧の学問所)であった時代には…
-
◆【経営コンサルタントの独り言】 日光を見ずして結構というなかれ 726
…遡ります。 当時は、日光という名前を使っていなかったようです。 日光を開山したのは、勝道上人で、四本竜寺を建立したのが日光の起源といわれ、日…
-
赤堀姫物語
…326山号涌丸山院号瑠璃院宗派高野山真言宗創建年弘仁11年(820年)開山弘法大師空海文化財虚空蔵菩薩像、紺紙金泥虚空蔵菩薩経(以上、群馬県…2024/07/26 15:19 https://ameblo.jp/ojas369/entry-12861355466.html
-
大分県大分市 浄土寺/松平忠直霊廟
…宗の寺院。文亀元年(1501)に大友親治により創建され、満誉覚了上人を開山としています。「表門」。明治期建築の四脚門。国指定登録有形文化財。…2024/07/26 07:00 https://access21-co.xsrv.jp/shigekikou/archives/25829
-
7月26日は日光の日
…山神社の奥院がある。この山は782年(延暦元年)、勝道じょうどう上人が開山したときは観音菩薩が住むとされる補陀洛山ふだらくさんといい、これが…2024/07/26 06:00 https://sbuzz.jp/archives/112630
-
戦国時代に創建 県指定文化財の本堂,開山堂,禅堂,鐘楼,経倉,輪倉,庫裏,惣門 曹洞宗 青原山 静居寺 (静岡県島田市旗指3083)
…(戦国時代)の永正7年(1510年)に賢仲繁哲(けんちゅうはんてつ)を開山として創建されました。江戸時代に建てられた惣門(そうもん)、鐘楼(…2024/07/25 21:00 http://blog.livedoor.jp/shizuokak/archives/3745077.html
-
覚園寺 鎌倉のアクセス方法や歴史について!
…た大倉薬師堂に遡りますが、1296年(永仁4年)に北条貞時が心慧上人を開山として正式に覚園寺を創建されたとされます。 覚園寺の歴史 覚園寺は…2024/07/25 20:56 https://jp-travel.net/travel/kantou/kanagawa/kakuonji/
-
#9068 板東二十番 獨鈷山 西明寺
…いみょうじ)本尊は十一面観世音菩薩天平年間(729年~749年)行基の開山 紀有麻呂の開基によって創建されたと伝えられてましたその後 兵火な…
-
紅花の山形路紀行 山寺の開山堂・五大堂を巡る編
…でるならば、およそハイライトは奥之院にあるのでなくして、これから触れる開山堂・五大堂のあたりこそということになりましょうか。まずは開山堂です…2024/07/25 12:01 https://ameblo.jp/josh0916/entry-12860303082.html
-
#9067 板東十九番 天開山 大谷寺
…音巡り 板東第十九番 大谷観音栃木県宇都宮市大谷町(下野國)天台宗 天開山 大谷寺(てんかいざん おおやじ)本尊は千手観世音菩薩凝灰岩の岩壁…
-
【新潟県南魚沼市】天昌寺
…薬師像を彫し侍神とした。 延徳元年(1489)雪洞庵七世禅実和尚を請し開山とし曹洞宗となり、天正元年今の寺号となった。 天昌寺(てんしょうじ…
-
今日は蘭溪道隆遷化の日
…謚号は大覚禅師。無明慧性の法を嗣ぐ。来日して北条時頼の帰依を受け建長寺開山。京都建仁寺で後嵯峨上皇に宗要を説く。鎌倉禅宗の基礎を築いた。国宝…
-
【鎌倉いいね】暑すぎて人影がない円覚寺。そして建長寺の開山忌。
…りまする。 暑いです。 というか。 焦げそう。 ? そんな中、建長寺の開山忌へ出かけたのですよ。 一応、カメラを持って。 北鎌倉は鎌倉駅周辺…2024/07/24 08:55 https://www.takeuma02.com/entry/2024/07/24/085534?utm_source=feed
-
周回遅れで「どうする家康」を巡る歴旅 番外編 30.鳳来寺
[鳳来寺]大宝2年(702年) 利修仙人が開山(寺伝)文武天皇の病気平癒祈願を求められ、鳳凰に乗って参内した伝承から鳳来寺という寺名になった…2024/07/24 06:00 http://k1968k.blog106.fc2.com/blog-entry-5229.html
-
修験者-奈良県天川村:龍泉寺
…寺は真言宗醍醐派の大本山の寺院です。白鳳年間(645~710)に大峯を開山した役行者が、 この場所にあった岩場からこんこんと水が湧き出る泉を…