-
夫とふたりで東京旅行!たくさん歩いた1日目
…ない光景ですよねー。貴重です。仲見世通りの人の多さはすごいものでした。本堂付近に行きたかったけれど、断
-
昭和記念公園(最終回)
… かわいい寅です。 身代わり寅といって寅に禍を託して納めるそうです。 本堂の正面・・・ 奥にもズラッと並んでいました。 たくさんの人が奉納し…
-
今日の一枚 0141
…はもらえませんでしたけど嬉しかったです浅草寺からです白鷺の舞ですこれは本堂から引き上げて行くところですね宝蔵門を過ぎてから撮りましたクリアな…
-
小杉一笑を偲ぶー金沢で1(芭蕉の道を歩く 75)
…る。願念寺の門を入って、右手に手水場があり、龍が水を吐いており、正面に本堂があり、すぐ左手に門塀に沿って、その塚は立っている。(願念寺本堂)…
-
岡谷神社例大祭2024! 前夜祭 後編
…夜祭が行われました昨日の続き!!です・・子供神輿のお通りが終わった後、本堂内にて神事、神楽の奉納等、行われました。前夜祭を見るのは多分7~8…
-
和楽器に魅せられて
…ー ねぇーよ 稱念寺 稱念寺と今井町の一体感が好きでよく訪れる寺だけど本堂に踏み入るのは初でこの日は町並み散歩(六斎市)で呈茶席もあり拓本展…
-
初夏のおふさ観音から壷阪寺へ ~ 其の二
…いる。 新緑に覆われた壺阪大仏 桜の季節は、ちょうど大雛曼荼羅と題して本堂や講堂が雛人形でいっぱいになっている時期だった。それはそれで華やか…
-
ろ山
…いう説もありますが真偽のほどは? 美濃市長瀬の長瀬神社から登ります。 本堂の横から急登尾根に取り付きます。 一段落して雑木林の登りとなります…
-
西来院、建仁寺塔頭で「寺カフェ」を楽しみながら庭園と白龍図を拝観
…乱、戦火に遭いながら桃山から江戸時代初期にあたる慶長年間に再興、現在の本堂は1677年(延宝5)に再建、今日の
-
清水寺の完全ガイド:アクセス方法と見どころ
…々の景色は四季折々で異なり、特に桜や紅葉の季節は美しさが際立ちます。 本堂と奥の院 清水寺の本堂は国宝に指定されており、内部の壁画や彫刻も見…
-
[長野県] Re:ゼロとコラボの元善光寺2
…ります、『元善光寺』(もとぜんこうじ)の、後半をお伝えします(^^)/本堂前からの続きです。本堂を正面に見て、右側にありますのは「鐘楼」です…
-
瑠璃山藥王院光明寺[久喜市]
…)に賢信が再建し天正8年(1580年)に真言宗に改宗された。 山門境内本堂[享保18年(1733年)建立の客殿]御本尊:不動明王開山塔?中島…
-
上善寺と鞍馬口地蔵
…は後土御門、後柏原天皇の戒師を務め、上善寺は両天皇の勅願寺となりました本堂には本尊として阿
-
日野市高幡不動?富士山とやと見つけた芭蕉句碑!
…9日(日)日野市高幡不動? 次に、目にとまったのは、五重塔。 先ずは、本堂でお詣り。 その後、芭蕉句碑を探索。 山口誓子の句碑はすぐ見つかる…
-
金戒光明寺 蓮池院
-写真は、表門(左)と本堂。蓮池院(れんちいん)は金戒光明寺の境内塔頭で、源氏側の武士 熊谷直実(くまがいなおざね)によって開かれました。金…
-
ひとりぼっちのお地蔵さん
何処だっただろう 旅の途中 寺の本堂へ向かう 道端の草むらだったか 野花や雑草に囲まれるように すっくと立って 微笑んでいる ひとりぼっち…
-
東京の龍脈へ
…いくと・・ 神輿が、向かって来た 目の前を、神輿が通るという天の采配 本堂の、浅草観音さまに、 明日のワーク参加メンバー全員からの、 奉献酒…
-
広島県広島市 海蔵寺/東城浅野家墓所
…元年(1504)に洞雲寺四世興雲宗繁が、曹洞宗に改宗したとされます。「本堂」。行者山より現在地に移転したのは、… 続きを読む
-
浅草 三社祭 2日目
浅草三社祭 18日(土)は氏子各町神輿連合東部、西部、南部の方面順に本堂裏広場に集合し発進するで見に行ってきました。氏子各町連合渡御 浅草…
-
感動したこと
…ン“を使った事は誰にも言わなかった。“いったい何をするのだろう…“と、本堂で待っていたら、“転読“が始まりました。(これも初めてです)圧巻で…