-
作品作り相棒まめと2人暮らしをしてもうすぐ2年早いなぁ年齢と共に時間が早く過ぎていく~~ビューンここ2年は特に早かった気がします のんびり過ごすといいつつほぼ毎月新幹線で行ったり来たり仕事は副業が本業になり替わってたwwwでも、それはそれでやりがいのある充実した時間ではありました 先日PIXTAから「あな…2025/05/28 21:32 https://ameblo.jp/kk-tuduki/entry-12906742214.html
-
ソウルメイトと越前海岸へ青海と澪標 の青海です6人でのランチ会神社参拝と日本庭園の散策を終えて福井市内でお茶してから解散しました澪は水月志保さんと一緒に帰りましたがONEさんと私は福井県で1泊しましたルミコさん、コニーさんにいろいろ教えてもらいましたありがとうございます越前海岸を見に行きました私は晴れ男なのでやはり晴れま…2025/05/28 20:28 https://ameblo.jp/aomiotsukushi/entry-12906731054.html
-
彩りは涼しげに。昭和記念公園 初夏 ⚫︎ チューリップの季節から 間が空きました。 あんなに賑やかだった チューリップ畑も もう、来春の準備が始まったようです。 雨上がりの休日 午後からトコトコと昭和記念公園へ フラワーフェスティバルも この日が最終日で閑散としていましたが 散歩にはうってつけの園内を 楽しんでき…
-
竹林とユキノシタ(板橋区赤塚植物園 2025.5.24撮影)赤塚植物園の竹林です。 タケノコが次々と顔を出しています。 去年の今頃はタケノコの姿が見られませんでしたが、今年は長い期間見られます。 竹の緑もきれいです。 キジハトがハコベ(繁縷)の葉を食べています。 ハコベはナデシコ科の植物で葉や花を鳥が好んで食べます。 子供の頃、家で飼っていた文鳥もハコベが…
-
今日は弟の通夜でした。今日は遂に弟修生の通夜です。 大勢の皆様にお参り頂き本当に有り難う御座いました。 心からお礼申し上げます。 弟も必ずや喜び感謝していると思います。 長年のご厚情誠にありがとう御座いました。 基本17:00~事前焼香と言う事ですが家族葬とはなっていない不案内で誤解を生む表示、申し訳なかったです。 通…
-
5月27日のカワセミさん2025/05/27 万博公園自然文化園 昨日は日本庭園、今日は自然文化園とカワセミを待ったが 出会いが少なく思うようなカットは全く撮れませんでした。
-
結婚式場 名古屋 ランキング結婚式場 名古屋 ランキング 結婚式場 名古屋 ランキングで探す理想のウェディング会場 東海エリアの中心都市として知られる名古屋では、結婚式場の選択肢が非常に豊富で、それぞれが個性的な魅力を放っています。結婚式場 名古屋 ランキングで上位に入る会場は、アクセスの良さ、サービスの質、そして演出力の高さ…
-
桜島の噴煙近し金宝樹◆金宝樹 金宝樹(キンポウジュ)とはブラシノキのことです。フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木です。5~6月ごろに花が咲きます。それが真っ赤なブラシのようであるところからこの名になったのでしょう。 この花を見ていると、シドニーから来たという観光客の方が「オーストラリア原産ですよ」と教えてくださいました…2025/05/27 12:00 https://yourun1.livedoor.blog/archives/2241932.html
-
日本庭園を望む和空間で、心癒されるひととき「お抹茶体験」が開催中@リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクションみなさんこんにちは。 沢山の人を笑顔にしたい星宮りりです♡!! 今回は、リーガロイヤルホテル大阪にて抹茶を点てて日本の伝統文化を楽しめる『お抹茶体験』を開催しているということで取材してきました♪ 2025年4月から毎週金曜日に1組限定で開催されていたのですが、6月から火曜日・水曜日・金曜日に開催され…
-
我が家はコケ庭?!コケ庭といえば、日本庭園の地面をおおうしっとりした美しい苔の庭を思い浮かべますね。写真は2017年4月に拝観した祇王寺のお庭です。 あとは昨朝のNHKのさわやか自然百景で放映していたような自然の中の苔とか。 なお昨朝は信州の白駒の池が舞台だったので、美しい風景やバラエティに富んだ苔より、私の脳裏に…2025/05/26 19:28 https://kaikoizumi.blog.jp/archives/52927625.html
-
緑陰にどっしりありぬ山燈籠◆緑陰 望嶽楼は島津光久の時代に琉球王国から贈られたと伝えられる建物で、藩主が琉球の使節と面会するときに使われていました。このときは修理中で見ることはできず、見学コースも少し変わっていました。 ここにも笠石と台石に自然石を用いた山燈籠がありました。こういう燈籠を見たのは仙厳園が初めてです。他の日本庭…2025/05/26 16:00 https://yourun1.livedoor.blog/archives/2241922.html
-
いかん!ボケてる!土曜日にいつもの日本庭園でスケッチ教室がありました。白い花がキレイな木(センダンの木?)があったので、先生が「ここで描きましょう」と言われました。 場所が狭かったので、イーゼルを使わず下描きを描いていたのですが、ふと、持ってきたはずのイーゼルがないことに気づきました。歩いた道筋を再度歩いても、車に…2025/05/26 15:52 https://dragonsdoala.livedoor.blog/archives/8462321.html
-
龍潭寺(京都)・日本庭園と巨石磐座文化とメンヒル京都府亀岡市薭田野町太田東谷の、臨済宗妙心寺派・龍潭寺(りょうたんじ)。ここは、1400年代に妙心寺四派の祖雪江宗深禅師が開創した、大梅寺が始まりと伝えられています。自然を活かした老木奇岩の庭園は府指定名勝、時代劇のロケにも使われ、紅葉のライトアップでも有名です。そしてここには、なかなかワイルドでダ…2025/05/26 12:00 http://sazanami217.blog.fc2.com/blog-entry-1963.html
-
楽しさいっぱい!那珂川河畔公園栃木県北部紀行 栃木県那須塩原市 那珂川河畔公園レポート。 ライブイベント終了後 公園散策。 こどもひろば 遊具いっぱい! のぞみの丘 つつじきれい! 静池 日本庭園! 琴音の滝 さわやか! ちょっと休憩 心身を休める 充実の施設! ファミリーで楽しめる! 那珂川河畔公園でした。 栃木県北部紀行つ…2025/05/26 11:26 https://ameblo.jp/g-m-f4th/entry-12904232385.html
-
東山を借景にした名勝「對龍山荘」。豊かな水と緑が作る別荘庭園の品格ある景色。四季折々の美しい景色を見せる京都東山。そこの別荘「對龍山荘」の庭は、国の名勝に指定されている場所。 2025年から一般公開に…。敷地面積約1800坪という広大な別荘。明治29年に薩摩出身の実業家、伊集院兼常が造営。もともと建築・造園に才能を有し、海軍省を退職後、その才能を活かし、鹿鳴館の建設などに…
-
ホテルニューオータニ・東京・紀尾井町・・・久々の宿泊です ツツジが咲き誇る日本庭園!小学校1年生の時の笑い話今回の宿泊先は、東京・紀尾井町にあるホテルニューオータニ。 前回1964年の東京オリンピック時にオープンした老舗シティホテルです。 今では外資系ホテルが注目されていますが、帝国ホテル、オークラ、ニューオータニは東京三大ホテルとしてプレゼンスを示しています。 ツツジが咲き誇る日本庭園。 ここのツツジ…
-
ある日の数年前の日本庭園とダーリン 数日前の猫名前は patate1ヶ月くらい前のショッピング 写真って、いいものだなよ思う。生活って、楽しい。 にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。2025/05/26 01:34 https://ameblo.jp/mariemusique/entry-12904927121.html
-
5月25日のカワセミさん2025/05/25 万博公園日本庭園 一昨日状態が悪かったので今日は日本庭園へ場所を変えた。 最近に無くよく現れて楽しませてくれた。 場所良かった良かった
-
リトル東京散歩今日の作品「リトル東京の小さな日本庭園の一部」 5/24/2025/土 朝の散歩に出た。 週末だけでなくリトル東京は何時も人出が多い。 昔の静けさに比べたら現在の賑わいは活気がある。 問題は日本人がほとんど見られない。 その原因はなんだろう。 日本人経営の日本食レストランが減っていることかな。 私の…2025/05/25 07:42 http://shinia62.exblog.jp/33748310/
-
創元会 兵庫作家展 2024 7創元会 兵庫作家展2024の作品紹介の続きです。石川恵津子 いづこへⅡ上山弘子 春 妙見山ケーブル辺り上山弘子 春 しあわせの村(日本庭園)赤井康子 ひ孫に2025/05/25 06:00 https://chronosmoon7000.blog.fc2.com/blog-entry-3086.html