-
足利尊氏の寄進状を有する「萬年山長松寺」
…当寺には市の重要文化財の足利氏満が書いた「寄進状」が保存されている。「山門」を抜けると正面に宝方造り屋根を持つ「本堂」、左手「鐘楼」、その一…
-
出世地蔵尊。
天徳院山門近くにある出世地蔵尊。 何回か天徳院は訪れていますが、 出世地蔵尊があるのは知りませんでした。 説明書を読むと、若くして他界した6…
-
深大寺の山門『鬼燈(ほおずき)ハッピーゲート』、今年も79歳の私は・・。
私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。? こうした中で…
-
令和6.7.13. おふさ観音(奈良県橿原市小房町6-22)
…電車 八木西口駅下車。飛鳥川沿いを歩きます。駅から15分くらいで到着。山門。6月30日までバラ祭りです。7月1日から風鈴祭りバラと風鈴 真っ…
-
長禅寺にいきました(山梨県甲府市)
…げ、お茶を飲み見学します。 ここは甲府五山の1つです。2ヶ所目なので、山門前で2/5ポーズをします。 写真を撮った後、雨男さんは少し離れた入…
-
島津公と深縁の「松風山晴雲寺」
…塚駅より東海道崇善小前信号を渡った住宅街の一角に構えられている大きな「山門」より入山すると石畳の参道が続き、手入れされた庭の正面に昭和34年…
-
「日本の梅雨とアジサイの詩的な風景」
…detail/2156726 です。3番目の写真は滋賀県長浜市のお寺の山門とアジサイです。出典は、https://www.excite.co…
-
緑豊かな城下町・大野市にお出掛け?
…だ空気に心が落ち着きました。国生山「佛生寺」黒谷観音へ登っていきます。山門が見えてきました。本殿。1200年余りの歴史があるお寺で、本尊は十…
-
陸奥国 小堤城
…の突き出た一角は曲輪(くるわ)だったと考えられる。※現地標柱より大雄寺山門江戸時代後期のもので亘理町指定文化財の山門(楼門)です。本堂慶長9…
-
浄谷寺の蓮2024
…月7日 15:39に撮った写真。 ? 2024年7月15日 8:28 山門付近の蓮 ? そろそろ咲き始めました。池ではなく鉢で育てられていま…
-
梅雨入りの日...アナベルが咲く雨の陽林寺にて(2024.6.23)#3
…撮り逃した参道のアジサイも含めて... さすがに全部は撮り切れない。 山門。 八体地蔵。 福島市街地。 見る角度によっては南福島駅周辺、そし…
-
紅花の山形路紀行 山寺の石段を登る編
…で夙に知られるところながら、本堂である根本中堂から本格的な登りの始まる山門までは至って平坦な道をたどってきました。いよいよたどり着いた山門を…
-
全国約3700の末寺を包括する「鶴峰山光圓寺」
…消失、当地に移転した。立野町東交差点一号線(東海道)沿いに構えられた「山門」より入山すると一面芝が張られ美しい境内の正面に入り母屋づくりの「…
-
弘法大師ゆかりの寺院「清水山医王寺」
…される。平塚駅より20分、平塚宿のさらに西側にあり「寺号標」、重厚な「山門」より入山すると正面に「庫裏」、右に入り母屋づくりの「本堂」がある…
-
座間の古刹「来迎山宗仲寺」
…久能山から日光へ遷御される際に一行が「座間宿」にて休息したと伝わる。「山門」より入山する数年前完成した幻想的な「月影の泉」、右手には家康公お…
-
水も滴る美しい花、形原温泉「あじさいの里」-4
…407-真如寺-十王堂 408-真如寺-十王堂 409-真如寺-標柱・山門山号 海性山 真如寺宗派 浄土宗西山深草派本尊 阿弥陀如来 410…
-
了源上人創建の「龍頭山善福寺」
…」を渡った左側に構えられた小田原城家老職・大久保忠衛の屋敷門の移築の「山門」より入山すると正面に文化2年(1805)再建の「本堂」(阿弥陀堂…
-
観心寺
…噛んでいました。 ? バス停観心寺から数分で、五条塀に囲まれた朱塗りの山門に到着します。 ? 拝観料は400円と良心的です。だらだらとした石…
-
紅花の山形路紀行 山寺の山門までは平坦で…編
…ね。 まずは右下の登山口の石段を登って根本中堂にたどり着き、左端にある山門へと向かっていく。この部分はまだ全く平坦な道ですけれど、道々、案内…
-
宝登山神社 -ぐるっと秩父三社参り-
玉泉寺山門脇の石灯籠 2023/10/5撮影。 三社とも自由参拝で、さらっと一巡。 バスに帰ると、お弁当が待っていました。 だぁれも遅れる人…