-
もみじ饅頭昨日、昼の番組MBSテレビ「有吉弘行の故郷に帰させていただきます」で安芸の宮島の訪れていた。土曜日の午後暇つぶしに夫婦して見ていた。宮島は家族で訪れた事があり、「あ~だったとか、いやあんな所へは行かなかったな・・・」とか話ながら楽しんだ。宮島のもみじの美しさを愛し伊藤博文公が訪れた旅館も紹介、もみ…
-
湖東三山西明寺の紅葉 其の2(2024年12月02日 月 薄晴れ OM-D M1 MⅢ)湖東三山西明寺の紅葉 其の2 です 類似画像多数掲載済みません 2-1 滋賀県も京都のモミジと同じく小さな葉です???? 2-2 沢山の木々は最も苦手に感じます???? 2-3 竹の柵に置き石そして若い黄葉の木と紅葉の木???? 2-4 龍神社 生きる力を授ける神とされる???…
-
抱っこのおねだりをするもみじ最近、たまにもみじが急にキュンキュン鳴き始めます。 平気なときは一人でクッションで寝たり、日向ぼっこをしているのですが…ふと思い出したようにに急に不安そうにしているんですよね トイレやお水などの要求があるときはわかりやすいけど こんな風に突然不安そうに鳴き始めるんです この時はごはん、お散歩、ブラ…2025/02/09 11:10 https://ameblo.jp/frog-mush/entry-12885734093.html
-
光明寺 境内の石棺 (京都府長岡京市粟生西条ノ内) <光明寺 其の肆>折角来たので石槨も(2024.12.15)<コース> 特急は日中10分間隔で運行【往路】阪急梅田 → 特急 → 長岡天神駅前観光案内所 → レンタサイクル10分 → 粟生光明寺 → レンタサイクル5分 → 観音寺・子守勝手神社 → レンタサイクル10分 → 寂照院・走田神社報國山 念佛三昧院 光明寺…2025/02/09 10:53 http://junreiwoguranomiyabi.blog.fc2.com/blog-entry-2013.html
-
色々と忙しい今週の予定ドラゴンクエストXランキングどうもです。モッチです。朝から雪が降りまくってます。さて、昨日の活動は超ドラゴンクエストXTV生放送in金沢当選したので行って来ました。感想はまた別記事にて書いていこうと思います。」それでは週課です。【今週のエピソード依頼】赤の上錬金石0!マジで?!これはひどい・・・。魔…2025/02/09 10:15 https://mamimumemotchdq10.blog.jp/archives/31157560.html
-
もみじを持つ女の子のシルエット片手でもみじを持ちながら横を向いている、女の子の白黒シルエット素材です。 The post もみじを持つ女の子のシルエット first appeared on いらすとMAPめっけもん.2025/02/09 08:16 https://illustmapping.com/maple-leaves-holding-girl-silhouette/
-
鶴見陶苑・アーカイブ-2024年 (16)お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。寒波で大阪は空っ風が吹き寒くて盆栽の手入れどころではありません・・・従って今日は鶴見陶苑の昨年のブログ記事アーカイブをアップして行きます。今日は16回目 2024/04/11~15 (5日分、FC1831~183…2025/02/09 06:55 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-2130.html
-
三日連続 朝晩雪かき!2月の大寒波がやってきて 大変でした 月曜日火曜日あたりは 山雪で平地にはそれほど降る事なく助かりましたが 水曜日の朝 15センチ程積もったでしょうか 木曜日の朝になるとかなり積もってきて これ以上積もると嫌だなと思ってました 丸ツゲさんってばメーテルの帽子被ってるみたいでカワイイ…
-
自然教育園(その1)12月27日 入り口です。 サネカズラがぶら下がっていました。 イヌホウズキの花です。 すぐ近くに実がありました。 コクサギの実です。 種をはじき出した後、また元の形に戻り 残っています。 センリョウの実です。 ここにはたくさん残っていました。 キンミズヒキの実です。 このトゲで洋服などにくっつき…
-
風呂好きここ最近、手足が冷えまくる。よってシャワーではなくて毎日風呂に入る。きっと水道代もガス料金も半端ねぇな・・・(T^T)で風呂に入りながら思い出す。かーちゃんが風呂に浸かってると↓影????ドアの前で動く茶色い影・・・。しれ~っとしてるといつまでもいつまぁ~でも影影影。ε-(;ーωーA フゥ… 仕方な…2025/02/09 00:00 https://hoppy1110.com/blog-entry-6517.html
-
積雪の大倉尾根で塔ノ岳へ予定の1時間遅れでスタートして、いつもよりもハイペースで大倉尾根を進みます。もみじ坂あたりから薄っすら着雪あり。Nikon D7200/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G EDスタートから1時間11分で堀山の道標を通過。自分としてはかなりいいペース。Nikon D720…2025/02/09 00:00 https://abot22.blog.fc2.com/blog-entry-2652.html
-
あげおばんでした 暦の上では春 日が長くなって気分age age 朝は凍れて 昼間は晴れ時々曇り 雪はカタユキいい塩梅 休みなので特に何もせず 雪が降らないのでママダン部なし お猫様の砂の調達 過疎地の村は小型スーパー1件 車がないと生きていけない 本日の猫 もっと暑くしろの圧 < サクラ・イチゴ・モ…
-
「北海道蚤の市」2025年7月開催北海道の青々とした芝生の上で、選りすぐりの古道具や雑貨、フードを楽しめる「北海道蚤の市」が、2025年7月5日(土)・6日(日)に開催されます! 北海道と縁深い「手紙社」がプロデュース 主催するのは、文具や雑貨好きにはおなじみの「手紙社」。 過去には札幌での「旅するもみじ市」、ニセコでの「森のカフ…2025/02/08 21:23 https://sakurasaku-shop.com/nominoichi-hokkaido/
-
豚肉もやし炒めの肉感UPの料理テク現在、小学生達を育てています。 急な物価上昇で、日々食費のやりくりが大変ですが、節約レシピや料理テクを駆使して頑張りましょう。 日テレのNEWSエブリーでやっていた料理テクが、簡単で普段の料理に使えるので紹介したいと思います。 我が家が出会った「豚肉もやし炒め」の料理テクです! 豚肉もやし炒…2025/02/08 20:45 https://yayuyoyoyo-mama.hatenablog.com/entry/2025/02/08/204514
-
ロブレ「冬のうまいものフェア」がすごすぎる!賞味期限は1日のあんころ餅や生もみじなど680品以上が勢ぞろい|小山市しょう 定期的に開催されているロブレのうまいものフェア。今回は西日本!美味しいものがずらりと勢ぞろい。おすすめアイテムもピックアップ! ロブレ 冬のうまいものフェア 西日本セレクション 開催! 小山駅西口にあるロブレで定期的に開催されているうまいものフェア。わたしも旅先で出会ったグルメや地元のお菓…2025/02/08 20:43 https://oyama-navi.com/robure-umaimono
-
#虎鉄の恩返しラーメン(動物系+醤油 890円)★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は鷄モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子,海苔を使用。 こちらら関大前にあった元『a href="http://toyotune.blog107.fc2.com/blog-entry-389…2025/02/08 20:00 http://toyotune.blog107.fc2.com/blog-entry-6160.html
-
250208 イコロル手作り雑貨フェスタ in さっぽろ雪まつり つどーむ 5日目〇 北海道発ハンドメイド情報 さっぽろ雪まつり(つどーむ会場)イコロル手作り雑貨フェスタ in つどーむ さっぽろ雪まつりでのハンドメイドイベント2回目の開催です有限会社札幌情報システム 札幌市厚別区もみじ台西5丁目13-10 電話 011-688-7472 「イコロル」運営事務局 担当 林Ema…2025/02/08 18:22 https://ameblo.jp/hokkaido-kodawari/entry-12884703563.html
-
等彌神社 紅葉ライトアップの巻〜2024年11月22日いい夫婦の日ですね????等彌神社で紅葉ライトアップが行われるというので、タヌ吉くんの帰宅を待って出発????ご近所の方の参拝が多いとみえて、駐車場はすんなりと止められました????️ちょっと、色づきが物足りないな〜????お邪魔致します????拝殿✨コレがさかさモミジ⁉️ライ…2025/02/08 14:14 https://achan-okiraku-diary.blog.jp/archives/26899965.html
-
ブルジョアの食べ物朝 ご飯 浅漬け 冷奴昼 水道水夜 ご飯 味噌汁 浅漬け 納豆食費 337円エバラの浅漬けの素は再使用しないでくださいと書いてありますが再使用しています。品質劣化の恐れがありカビが生える可能性があるらしいのですが、まったく問題ありません。4回ほど使いましたが、変わらず美味しく食べています。 そもそ…2025/02/08 14:08 https://taidazyin.com/post-2079/
-
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬けこんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。酢の物を作る時に、予め野菜を塩もみしますが、今回は塩もみをせずに直接甘酢に漬け込んで甘酢漬けを作りました~塩もみ用の塩は少量ですが、血圧が気になる時はその塩分さえも気になってしまうので、一層のこと、その塩分を省いてみてはどうかな???…2025/02/08 13:18 http://jh146.blog.fc2.com/blog-entry-4911.html