-
誰が引き受けるのか初めての方は、よろしければこちらをご覧ください。 ※本ページはプロモーションが含まれていますこんにちは。先日、都忘れの鉢の枯葉をとっていたら、緑のカメムシがいてびっくり。今日は、会社のブラインドの角度を変えようと思ったら、そこに茶色のカメムシがいてまたまたびっくり。冬になってその窓を開けたことはほと…2025/01/24 22:00 https://mylifegoeson77.blog.jp/archives/46326749.html
-
# 2025年1月24日(金)今日の平尾台伐株山フライトですが、2月9日(日)に飛べても、11日(火)16日(日)のどちらかで再度伐株山行きます。メール返信者で9日飛べたら、11日、16日は行かないという人はメール下さい。(分かりづらい表現ですみません。)自車の方は連絡要りません。春の風でした。本流は北東ですが。前からの風とぶつかってデビル…2025/01/24 18:50 http://ssapara.blog118.fc2.com/blog-entry-6231.html
-
自分のこと以外は無関心な人が増えている日課となっている早朝の家の周りの溝掃除で今日はポイ捨てが多いのに気がついた。日頃はタバコの吸い殻が数個と飛んできた枯葉程度なのだが、今日はおまけが。乾電池2個、洗濯バサミ、タバコの火をつける簡易ライター、マスクに右手用の手袋一つ、それからよく街で配っている携帯用のティッシュ。チリトリがあっという間…
-
抜根!ボカシ肥!こんにちは今日までが暖かいらしいので腰も少しマシになってきたので今日はようやく花壇に取りかかりました荒地雑草はそんなに生えてないけど大きな雑草が育ってますところでロゼアスクエアと白の陶器鉢の間にあるこちらなんですけど秋に処分したブッドレアの残骸なんですよ…これを冬に抜根すると言ってて目を瞑ってまし…2025/01/24 15:47 https://ameblo.jp/memepopomilk2020/entry-12883689919.html
-
生きています天気 晴私の体調も悪いけれど、パソコンの調子も悪い。そろそろ寿命かなあ・・ってパソコンのこと。私はまだ生きています。写真の花のように枯葉に埋もれて・・とはいえ、1週間もブログを休んでいた。5日前にようやく、施設のコロナの隔離暮らしは終わったものの、心臓のメンテナンスをした筈の私の体調はちっとも改善…
-
蝋梅の香、冬日に蒸散したかしら狂い咲きの皐月サツキは2輪だけさえ遠目にもわかるのに、 剪定を怠ってきた蠟梅ロウバイは、近寄ってようやくのこと 枝ぶりの粗さで花が少なく、しかも頭上を見上げねばならなくて 道から50cmは立ち上げた植えこみで、妙な枝張りでまばらに咲いてます …まあ、その寂しさがゆかしく見えなくもなくはないけれど─…2025/01/24 12:23 https://ameblo.jp/lunaseason/entry-12883718441.html
-
「枯葉」の進行でベースソロ弾いてみましたこんにちは、ベース講師の星野徹(@jazzbassisttoru)です。 この記事は、セッションでも人気の「枯葉」のコード進行でアドリブ演奏をしてみた内容の解説記事になります。 ベースソロの動画を探すと、 凄いけど動きすぎていてマネできない! っての多いと思います。 ただ、できるだけハイフレも少な…2025/01/24 01:01 http://basslesson.toruhoshino.com/autum-solo/
-
お礼肥を!!~最近、朝から靄ってばかりです~ ☝朝 ☟夕 ◎ミカンへお礼肥を! ハウス内に放置していた葡萄の枯葉を、「腐葉土」代わりに蜜柑へ 肥料は有機肥料を一年間の「お礼肥」として与えました。 ※ミカンは非常に喜んで今年も十分美味しく実ってくれるでしょう???? ☆残った剪定済みの葡萄の…
-
お礼肥を!!~最近、朝から靄ってばかりです~ ☝朝 ☟夕 ◎ミカンへお礼肥を! ハウス内に放置していた葡萄の枯葉を、「腐葉土」代わりに蜜柑へ 肥料は有機肥料を一年間の「お礼肥」として与えました。 ※ミカンは非常に喜んで今年も十分美味しく実ってくれるでしょう???? ☆残った剪定済みの葡萄の…
-
御所の山茶花、蠟梅、サルスベリ先週末から急に早春の陽気のようになっている。と言っても目ぼしい撮影素材は無いが、取りあえず近場の京都御所に出向いた。 閑院宮邸跡は目ぼしい草花は無いが、 木の実も無い枯れ枝にヒヨドリ、それでもこの時期は山茶花が彩を添える、土蔵裏にもピンクの山茶花が咲いているものの、すでに枯れ果てた無残な花ばかり。…2025/01/23 19:42 https://ameblo.jp/kyo-bonbon/entry-12883583223.html
-
冬のお散歩旅 14 花菜ガーデンに行ってきた 春の気配先日に引き続き、平塚の花菜ガーデン(県営のフラワーパーク)に行ってきました。まだ2週間ほどしか時間は経過していないけど、風景は少しずつ変わって、もうすでに春は始まりつつあります。 ロウバイはあと少しで満開。 紅梅も数輪ですが、すでに咲いていました。 菜の花を背景に白梅。 暖冬とは言われているけど、…2025/01/23 16:25 https://moo-b.jugem.jp/?eid=1968
-
1歳児育児中でようやく歩けるようになったので散歩に行くんだけど小石や砂を食べようとして止めると大泣きされて困ってる…編集元: チラシの裏【レスOK】 十四枚目 65: 2016/03/25(金)14:59:49 ID:??? 1歳児、ようやく外で歩けるようになりヨチヨチしてる。公園に行くとマンホールで遊んだり石や草を触るのは良いことだと思って見守ってる。ただ、小石や砂、枯葉を食べようとするのを口に入れる寸前に「…2025/01/23 03:46 https://jyoseisama.com/archives/43494096.html
-
見上げてごらん、汚れているよ(^^ゞごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 今日、トイレに入って、ふと天井に眼をやると……、めっちゃ汚れてるやん!!あれ、おかしいな、定期的にお掃除しているのに……。でも、前回はいつお掃除したかしら……(^^ゞ掃除機は毎日かけて、庭の枯葉もこまめに拾ったりして、自分ではお…2025/01/22 22:23 https://ameblo.jp/shinaburo/entry-12883463690.html
-
ブロワバキュームでお庭の掃除が劇的に楽になる!庭や駐車場、広い敷地を掃除する際に便利な「ブロワバキューム」。枯葉やゴミを簡単に吹き飛ばしたり、吸い取ったりできるこの便利なツールは、ガーデニング愛好家や清掃の効率化を目指す方におすすめです。この記事では、ブロワバキュームの特徴や選び方、活用方法を詳しく解説します! 【MK-1からパワーアップ】 …2025/01/22 21:26 https://ivynoniwa.com/archives/135247
-
聳え立つ樹氷先の週末、通い慣れた撮影地で撮った写真の続きです。カラマツの樹氷は間近で見るとなかなか迫力があります。 見上げる構図は首が疲れます。 枯葉が雪をかぶっていました。今週は気温の高い日が続いています。そういえばこの冬まだ一度も雪かきをしていません。 ブログ村・ブログランキングに参加しています。下記サイ…2025/01/22 19:00 https://ameblo.jp/kazakoshi-yama/entry-12883352440.html
-
おトイレ騒動と枯葉堆肥チャレンジ朝、さちが突然いつもと違う方向へ。ガードレールの向こうをしきりに嗅いでいます。 何かいると思ってのぞいてみると、モグラさんが仰向けに倒れていました。 カラスか何かが落としたのでしょうね。 さちはかなり手前から匂いを感じていました。犬の嗅覚はすごいですね。 とそんなお散歩の前、またひと騒動ありました。…2025/01/22 17:46 http://beechan.exblog.jp/30583363/
-
腐葉土作り最終段階~菜園ライフ377~スケッチ㊾2025/01/22 菜園の夜明け 撮影後、ゴボウの初収穫 サラダゴボウだったのかな? まだ早過ぎたみたい。 朝食後に向かった腐葉土原料採取地 この後、この大農場の知人から、牛糞堆肥を入れるといいよ と、いうことで正面突き当りの シートをかぶった牛糞の山から肥料袋5敗分いただきました。 この方から…
-
今シーズンもいてるわ散歩でよく行く 神崎川河川敷 この季節 植栽は枯葉になって茶色です。。。 しばらく歩いてるとユリカモメが欄干でとまっています。。。 人が来ても慣れているのかすぐには飛んでいきません 船着き場にはカモの集団が沢山羽を休めています きっと危害を加える人はいないんだと思います こちらも全然 逃げる様子が…
-
裸の木蓮いま庭の木蓮は裸です 枯葉一枚枝に残しておりません 余分なものはみな落として 完全な裸です しかしよく見ると それぞれの枝の先に 固い蕾を一ツずつ 持っています 木蓮にとって 一番大事なもの ただ一ツをしっかりと 守りながら 冬の天を仰いで キゼンと立っています キゼンということばを 独占したかの…2025/01/21 16:47 http://django3.exblog.jp/37465381/
-
ぬかづきて我も神の子初詣 鈴木花蓑/環境の安全管理美化遅くなりました 昨日は大寒でしたが3月並みの気温 隣県の大規模火災ニュース 18日からということで 朝に各局のニュースを早送りでチェックしているのですが 重大ニュースと思いますけれど今朝知りました 42ヘクタール焼失(東京ドームは4.7ha) 近隣都県の消防や自衛隊も消火活動を行っているそうです …2025/01/21 14:46 https://ameblo.jp/ecoledesfleurs/entry-12882019479.html