-
クワガタソウ~二輪づつ
…た撮影場所:赤城山山地の樹林下や沢沿いなどのやや湿り気のある場所に住む多年草草丈は20センチほど茎は曲がった毛が散生する葉は対生し下部のもの…
-
クワズイモの育て方や植え替え方は?南国気分が味わえるクワズイモには毒があるので注意
クワズイモはサトイモ科クワズイモ属の常緑性多年草です。葉の形から南国気分が味わえると人気の「クワズイモ」は剪定と植え替えをきちんとすることで…
-
「アメリカスズメノヒエ」
【アメリカ雀の稗】 <イネ科> 多年草 6~8月頃 里山周辺にて
-
エゾオオヤマハコベ(蝦夷大山繁縷)/花図鑑
ナデシコ科ハコベ属 多年草エゾオオヤマハコベ(蝦夷大山繁縷)/花図鑑Stellaria radians<概 要>北海道、東北地方…
-
葉物の寄せ植えと虫の攻防と
…入りのヘデラとディコンドラも植えて、葉物の寄せ植えに。 ディコンドラは多年草のはずですが、ウチではなかなか経年しません。でもこのシルバーリー…
-
ハッカ
薄荷 シソ科の多年草 主成分はメントールで北海道で大 規模に栽培されていましたが 今では合成品が増えてき ました ハーブとして用いられてい…
-
アフリカンリリー
…君子蘭)というらしい。お勉強⇒アガパンサスは、南アフリカを原産地とする多年草。別名「アフリカンリリー」と呼ばれ、君子蘭に似ていることから「紫…
-
キンミズヒキ(金水引)
…し、日本では北海道~九州の林縁や路傍等に生育する、高さ30-80cmの多年草です。茎や葉には毛が多く、葉は羽状複葉で、小葉は大小からなり、頂…
-
ナギナタソウ(薙刀草)
…ウ(薙刀草)は西アジア~インド原産で、ナギナタソウ科ナギナタソウ属の 多年草です。草丈は1~2m程度で、雌雄異株です。 茎の上部や花序には、…
-
ムシトリスミレ~菫のような
…捕まえるわけではない撮影場所:赤城山亜高山から高山の湿ったところに住む多年草草丈は15センチほどロゼット状の葉から花茎をのばして一輪の花をつ…
-
「ヤマユリ」
【山百合】 <ユリ科> 多年草 7~8月頃 里山林縁
-
「タカサゴユリ」
【高砂百合】 <ユリ科> 多年草 8~9月頃 自宅の庭 台湾原産の帰化植物 花の外側が赤褐色になっているのが特徴
-
ペンタスの花
…つ。 ペンタス ・アカネ科クササンタンカ属 ・原産地 熱帯アフリカ ・多年草 ・主な花期 夏から秋、一定の温度があれば一年中咲く (みんなの…
-
「シンテッポウユリ」
【新鉄砲百合】 <ユリ科> 多年草 8~9月頃 自宅の庭 高砂百合と鉄砲百合の自然交雑種 高砂百合の様な赤褐色の筋は無い
-
ペンタスの花
…つ。 ペンタス ・アカネ科クササンタンカ属 ・原産地 熱帯アフリカ ・多年草 ・主な花期 夏から秋、一定の温度があれば一年中咲く (みんなの…
-
「百合の花」
【百合の花】 <ユリ科> 多年草 7~8月 自宅の庭にて
-
ツルボ
蔓穂 キジカクシ科の多年草 別名サンダイグサ 日当たりの良い 原野・田畑の縁で見られます
-
「ハナガサギク」
【花笠菊】 <キク科> 多年草 7~10月頃 道脇の花壇
-
「クサナギオゴケ」
【草薙尾苔】 <キョウチクトウ科> 蔓性多年草 6~8月頃 里山林縁 国の絶滅危惧?類
-
「ヤブラン」
【薮蘭】 <ユリ科> 常緑多年草 7~9月頃 里山周辺 斑入りも有りました そして生った「実」は