-
モミジの花庭に植えているノムラモミジです。葉が展開してやや紫がかった紅色の葉 になりました。夏になると緑の葉になり、秋の紅葉時期には赤くなります。今年はたくさんの花が咲きました。花の後、翼のある実をつけます。庭の八重の枝垂れ桜の花が咲きました。小さな小さな木です。枝垂れた枝が邪魔になるので切り詰めています。…
-
モミジは春にも紅葉するモミジには春に紅葉するのもあります。 写真のがそれで、新緑の木と紅葉したモミジが重なって写っています。 ただ勝手に木が生えている山の中だからこんなことになるので、人工の庭ではあまり見かけません。 仮に春紅葉のモミジが庭にあっても、隣は常緑の木のように新緑の目立たない木が植えられていて、日本の伝統的…
-
横野滝|夏はそうめん流しも楽しめる!三つの滝からなる人気の景勝地【津山市北西部】岡山県津山市上横野、北西部にある「横野滝よこのたき」は、標高550mの吉井川支流・宮川の支流・横野川水域に位置する3つの滝から構成されている、避暑地として知られる観光名所です。 3つの滝はそれぞれ趣が異なり、一の滝は落差8m、二の滝は落差15m、三の滝は落差36mとなっており、二の滝の脇には竜王様を…2025/04/23 11:03 https://okayamastyle.com/yokonotaki/
-
250423イコロル 手作り雑貨フェスタ9回ホクノースーパー募集と家庭菜園〇 北海道発ハンドメイド情報 2025年4月吉日イコロル手作り雑貨フェスタVol.27 in 第9回ホクノースーパー出店作家募集開催日時 :2025年7月5日(土)、6日(日)11時~16時開催場所 :ホクノースーパー中央店2階 札幌市厚別区もみじ台北7丁目 出店料 :4.000円 5日、6日参加…2025/04/23 10:18 https://ameblo.jp/hokkaido-kodawari/entry-12896301502.html
-
2025/04/23【関西の募集情報】おはようございます。今日は大阪府吹田市のイベント出展者募集情報をご紹介します。かなり狭い範囲に向けた募集情報ですが、興味がある方もいるかなと!◆2025年5月29日(木)~6月1日(日) 9:00~18:00【Pokémon GO Fest 2025 大阪】会場:万博記念公園 もみじ川芝生広場周辺…2025/04/23 10:00 https://ameblo.jp/event-bosyu/entry-12895835895.html
-
京都 青モミジ100シリーズの 松虫の安楽寺鎌倉時代初期、法然上人の弟子住蓮房・安楽房の二人の僧が念仏道場「鹿ヶ谷草庵」を建て、人々に念仏をすすめました。当時、後鳥羽上皇の女官として仕えていた19歳の松虫姫と17歳の鈴虫姫は、両上人から念仏の教えを拝聴し感銘し、密かに出家。このことを知った上皇...
-
幕一転 花まぼろしの 緑かなわずか10日ばかり前は 街は桜で彩られていた 昨日あたりは 街は一変 緑ゆたかな景色に替わっている もちろん つつじなとが順番を待っていたかのように 一斉に咲いた なんだか まぼろしを見たような錯覚さえ覚えてしまう 自然のリズムは神秘 春は春の花が咲き 四季がしっかりと繰り返される いのちの長…
-
冬のエッフェル塔パリを歩いていると、突然エッフェル塔が顔を出してくることがありました。そんな時は得した気分です。冬の落葉した木の上からこんちわでした。絵になります。過去の投稿記事です。エッフェル塔冬景色 - リタイアじーじの徒然絵日記エッフェル塔冬景色です。街路樹も葉が落ちて寂しくなります。ただ、そのおかげでエッ…
-
オオヤマザクラ、アヅマシャクナゲ、モミジイチゴなど苑内は今、オオヤマザクラが花盛りですソメイヨシノより大きな花でピンク色の華やかなサクラですお向かいのアヅマシャクナゲも満開になりましたオオヤマザクラアヅマシャク2025/04/23 08:36 https://zaonofumoto.blog.fc2.com/blog-entry-7599.html
-
PhotoBlog:69 花盛りの対岸河内堰堤付近には河内桜公園へと続く階段があるのですが、その階段をしばらく下って行くと板櫃川の起点を跨ぐ太鼓橋が見えてきまして、その太鼓橋から対岸を見た時の桜があまりに幻想的で美しかったので撮らせて頂きました! まさかこんな山間に、これほど大量の桜が満開で咲いているとは思いもしませんでしたねぇ…… …
-
お花見も終わりかな?西行戻し公園へ。桜も葉桜になりつつありますが、やはり桜の時期に一度は行ってみたい…。松島の西行戻し公園の高台から見える風景。地元新聞でも紹介されて。地元情報番組でも紹介されました。高台だし、松島だし、自分が住んでいる所よりは桜が遅いんじゃないかな?と…。今日しかないかな?と。朝の添乗の仕事が終了して、一度自宅に戻…
-
【涼宮ハルヒの憂鬱】鶴屋「紅葉狩り」936: 2006/09/13(水) 06:40:40.66 ID:G2QeyFieO 「もみじ」 季節は秋―― 色鮮やかな木々が適度な間隔で並ぶ林の中、まっすぐな歩道をのんびりと歩く俺達SOS団の一行。 ちなみにここは鶴屋さんのお家の私有地だそうで、鶴屋さんは先に目的地へ行って準備をしてくれている…2025/04/23 05:00 https://esusokuhou.blog.jp/archives/44210728.html
-
ついに今週末!!ついに今週末です!!今回はぐっさんグラン出しちゃったりホワイトアイメタリを♀単ですけど出しちゃったりもちろんミヤマもミシュミな男性や黄紋ミクラ75アップ宮崎県産ミヤマペアなどなど豊富なラインナップで皆さんの訪問をお待ちしています 良かったらぐっさんに会いに来てください ぐっさんでした! お粗末!!…2025/04/23 05:00 https://ameblo.jp/miyamaoyaji/entry-12895527242.html
-
マジ寒いお晩でした 今朝の寒いこと、2℃だった 天気はいいので 放射冷却ってやつですね そんななか 楽しいお仕事1番方サクサクこなして無事終了 ペアによっては余裕 無駄なくそつなく美しく 帰りは太陽サンサンで12℃だったけど 風が冷たい 寒い~ 本日の猫 詰め込んで暖取り合い < サクラ・イチゴ・モミジ・…
-
萩やモミジの紗合わせの訪問着こんばんは。甥っ子1号が勉強しているのを見ていたら、西洋タンポポが冬を越すために、地面に葉を広げてペタッと引っ付くことをなんというでしょう。という問題があったんです。知ってます?「ロゼット」というらしいです。で、この「ロゼット」っていうのを私も甥っ子も知らなくって、15分後くらいに甥っ子に「さっきの…2025/04/22 22:36 http://takedaya5298.blog25.fc2.com/blog-entry-5342.html
-
軽やかなアイリスこんにちは ダッチアイリスが毎年きれいです(*´艸`*) 植えっぱなしで毎年増えてます。 花後に肥料をパラパラしてます。斑入りのピラカンサの中からニョキっと出てきて咲いてます♫軽やかな花なので庭のほかの植物となじんでます。モミジとカレックスの新芽が鮮やか!子供花壇の小道若葉の小道になってます☆植物…2025/04/22 20:00 https://nakayosino28.blog.fc2.com/blog-entry-2338.html
-
次々と咲き始めました先週末まで3日も4日も夏日が続いたので庭の木が次々と花を咲かせています。 これは「七五三(ムベ)」の木です。 少しつぼみが開いて来ました。あと数日でパッと花開くと思います。 つぼみだった「ドウダンツツジ」は満開になりました。 これは屋根囲いをしていた白「ツツジ」の木です。 うちでは白「ツツジ」が1…2025/04/22 19:00 https://ameblo.jp/enjoytrekking/entry-12895987473.html
-
キラキラな新緑の超穴場で風の音もお祝いしてくれるお宮参りうれし恥ずかし初おでかけ 先月息子に子供が誕生して約一か月 退院後お嫁ちゃんの実家でお世話になって今日は孫ちゃんの初おでかけ お宮参り 京都市亀岡市にある鍬山神社という小さな神社で紅葉の超穴場らしく今は新緑のきれいな青もみじ 息子たちが用意した着物をきて爆睡する孫ちゃん 私達以外に誰もいない静かな…2025/04/22 18:12 https://ameblo.jp/m-tockychan/entry-12895404002.html
-
????ハルリンドウなど????山野草 ■4月16日3■ 雨が夕方から降り始めました。昨日釣ってきたイセギ・アジなどの処理は午前中に済ませ、午後早い内は草引きもしました。天気なら山に行きたいのですが明日も雨予報。その後予定があるのでアケボノツツジをみるための山登りは出来そうにない・・・・。あの優しい色のツツジは昨年も見ていないの…
-
京都 青モミジ100シリーズの永観堂[禅林寺]永観堂は浄土宗西山禅林寺派の総本山。千百余年の歴史を誇る京都有数の古刹永観堂(禅林寺)は平安時代初期の仁寿3年(853年)、弘法大師、空海の高弟、真紹が真言宗の道場として開基しました。その後、7世住持の永観は日課として一万遍の念仏をかかさず、浄土宗色を...