-
最近のブームは5時のあさんぽもみじとこむぎ地方は、毎日毎日すごくいいお天気で暑い! 暑くなってくるとお散歩の悩みがでてきますよね日が落ちてからもアスファルトは熱々だし 我が家は旦那が一緒にお散歩できる日は、山で夕方のお散歩をします17時くらいになると山はもう割と涼しいんですまあ、いろんな虫がいますが 朝のおさんぽは…5時!5…2025/07/09 10:12 https://ameblo.jp/frog-mush/entry-12913417137.html
-
コムクドリの子育て☆お散歩していたらコムクドリの子育てに遭遇♪お父さんコムクドリがヒナに餌を運んできました♪ヒナちゃん嬉しそうに大きなお口を開けています^^「もっとちょうだ~い」っておねだりしている姿が可愛かった♪ヒナは少なくても2羽いたのですがなかなか2羽同時にお顔を出してくれなくて残念^^;親が次の餌を探しに行くと…2025/07/09 09:21 https://marunekocat280.blog.fc2.com/blog-entry-277.html
-
ハサミの買い替え木陰で休みながら暑い日を暮らしています。 草取りは背に日が当たり春からの長袖木綿の作業着は日焼けしてます。 買い物で半そでの服のまま畑で水やり。 数時間で日焼けです。アハハ。冬は色白なのにーーー。 ゆかりと雑談で「最近太い枝が切りにくいのよねー。藤弦何て数年前なら楽に切れた太さが今は無理。」 …
-
夏着物をチリ避けコートにリメイクr先日の食事会で夏着物を道中着にしてたメンバーが居てそういえば、私もかなり前に、身丈の短い単衣を雨コートにした事あったな〜って思い出しました。で,この前、夏着物を出してたら、全く同じ柄の着物が2枚…ザブザブ洗える、ポリ小紋だし、コレは一枚 雨避けにも使えるチリ避けコートにしたら便利じゃないか❓って…2025/07/09 05:17 https://ameblo.jp/ika703/entry-12915336045.html
-
4月のお礼参り&5月のご挨拶参り♪両延神社⛩️へ4月のお礼参り&5月のご挨拶参り青もみじ????鮮やかなグリーン色に癒されますいつもありがとうございます????♀️????♀️????♀️そしてよろしくお願いいたします2025/07/09 03:58 https://ameblo.jp/marimtmk/entry-12915374038.html
-
さっぱり食べられる♪ 茹で豚の春夏野菜サラダ茹で豚の夏野菜サラダ 豚ロース薄切り肉をゲットしたので、豚しゃぶサラダにしようと思ったのですが、よーく見たら、生姜焼き用で少し厚めでした しまった~と思ったけど、しゃぶしゃぶじゃなくて、茹で豚ということで、春夏野菜とあわせました 春夏野菜はきゅうりと新玉ねぎとニラきゅうりはスライスして塩もみしてお…2025/07/09 00:00 https://ameblo.jp/hanachandape/entry-12912286106.html
-
アスリートのモミモミしないコンディショニング&メンテナンス■ M式テクニックが着目する「見えない本質」M式テクニックが本当に見ているのは、“骨格の歪み”と“自律神経系の働き”。・筋肉の緊張は「結果」であって原因ではない。・原因は、背骨=骨格のズレによる神経伝達の乱れ。・この神経の流れが滞ると、筋肉や内臓、メンタルすらも狂う。つまり─揉んでも、伸ばしても、…2025/07/08 22:12 https://ameblo.jp/vitaltokyo/entry-12915353414.html
-
6月・霧の八幡平・花図鑑2025年6月27日 山行記録前編・・・【東北の山旅/霧の八幡平★前編】後編・・・【東北の山旅/霧の八幡平★後編】 _____番外編・花図鑑です。 6月の八幡平・花図鑑ハクサンチドリ/ラン科 シロバナハクサンチドリ/ラン科ハクサンチドリ/ラン科 ミヤマキンポウゲ/キンポウゲ科 マイヅルソウ/ユリ科…2025/07/08 16:37 https://ameblo.jp/snow521/entry-12915308204.html
-
定山渓 鹿の湯・花もみじにて家族で温泉街の名所を楽しみながら巡るクイズラリー『鹿の湯からの挑戦状』が7月12日(土)より開催!SNSのフォローもお願いします! ⇒ X ⇒ Instagram ⇒ Threads 温泉と日本の文化を今に伝える宿「定山渓 鹿の湯・花もみじ」では、2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間、お子様向けのクイズラリー『鹿の湯からの挑戦状』を今年初めて開催します! 温泉街と館内を巡りながら問…2025/07/08 12:01 https://sapporo-list.info/shikanoyu20250712/
-
カネコ先生へ シッポは山手線なのか?もはやダンサーだかクリエイターだかわからないカネコ先生こと金子貴也先生。世の中の人が誤解するといけないので、ちゃんとJDCの誇る西部ファイナリスト(ボールルームもラテンも)ということは強調しておきましょう。 ふう。ヨイショ、と。 で、カネコ先生。スタンプの購入を検討されている方からの質問です。(前…2025/07/08 11:14 https://ameblo.jp/keikunii/entry-12915239036.html
-
”おとなのもみじまんじゅう”ブログ更新の励みになりますので,この下の「広島ブログ」と「弁護士」をポチッと応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村2025/07/08 11:01 https://ameblo.jp/kita3bombom/entry-12915237678.html
-
白樺20本が彩る新しい庭園で、草津温泉をさらに贅沢に☆彡この度、男性大浴場のお庭がリニューアルされました! 休館中に造園屋さんによって、なんと白樺の木が20本も新たに植えられ、 自然の息吹を感じられる、爽やかで開放的な空間に生まれ変わりました☆彡 出勤した際に思わず「わぁっ!」と声を上げてしまうほど、 緑に囲まれた美しい景観に仕上がっており、 まるで森林…
-
今日いち-2025年7月7日一昨日昨日と暑い中出かけたので今日はお休みを取っていてよかった‥推しのツアーが終わってしまってめちゃロス‥????広島の思ひ出に浸りながら生もみじまんじゅうをおやつに‥抹茶あんが美味しいわ‥ *****************************************************…
-
超ヘロヘロモードEー刺繍工房のブログへようこそ☆彡 本日は、アリさんマークの引越社さんのスタッフが 朝から長時間、荷物の箱詰め作業をして下さいました。 昨日は古民家の残置物の処理で・・・ 今日は荷物の箱詰め作業。 明日は。朝早くからのトラックに詰め込み作業。 とにかく、滋賀県まで荷物を運んで・・・ どんどん荷物を古…
-
古岩屋(愛媛)2025.7.5 国民宿舎 古岩屋荘の周囲は遊歩道が整備されており、ここは四国カルストからの帰りに偶然発見した場所でした。 道路から奇岩が立ち並ぶ様子が興味を引いたが、もみじ谷と近くを流れる沢も印象的でした。 秋の紅葉もいいのは間違いない。 奇岩上部には大きな穴が開いており、中には仏像が鎮座されカ…
-
願い事&タイタンビカス他☆彡★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ ????????ご訪問ありがとうございます????今日の最高気温は34℃ 、最低気温は27℃ でした✨ 定期的に水分、ミネラル等を摂りたいですね♪m(_ _)m ❤.:*:.。. *☆* .。.:*:.。*✿*。.:*:.。. *☆* .。.:*:.。.…2025/07/07 18:34 https://ameblo.jp/m0sakura0m/entry-12915078063.html
-
大予言とはこんにちは????まっつんです先日の7月5日、、大災害が来るとか、日本が滅ぶとか、なんか色んな噂が飛び交ってましたがまぁ普通の土曜日でしたね私は何も無いって分かってましたよだって7月5日は大谷翔平さんの誕生日だったんですよ日本と世界一を比べたらそりゃ世界一の方が強いでしょウチのスタッフの子でも前日…2025/07/07 13:09 https://ameblo.jp/dogtail80/entry-12915015137.html
-
ちらし寿司弁当とお土産と☆おはようございます。今日は七夕ということで、ちらし寿司弁当にしてみました♡昔を思い出して、野菜とか星型に切ったり可愛くしたくなりましたが‥流石にやめておきました。笑他は、ピーマンの肉巻き、キャベツ人参ツナサラダを詰めて完成〜!ちらし寿司の上の赤いのは、我が家で取れたかなり小さいミニトマト^ ^小梅…2025/07/07 08:54 https://ameblo.jp/milktea-baby/entry-12914987582.html
-
宇治上神社⑩宇治上神社⑩御祭神 左殿 菟道稚郎子命 中殿 応神天皇 右殿 仁徳天皇令和6年1月23日参拝御朱印 『昇龍』(令和6年 新春御朱印)宇治上神社拝殿宇治上神社①『鳥居扁額・離宮(紫紙金泥)』『宇治上神社(奉書/茶加美)』(三種の御朱印)宇治上神社②『離宮大神(紺碧/清流)』(夏季限定)宇治上神社③『…2025/07/07 08:00 https://ameblo.jp/dr-buer/entry-12914191057.html
-
アオバズクのエンジェルⅡ6月下旬、青モミジのアオバズクの様子を時々見に行きました。家から歩いて行ける場所です・アオバズク毎年ここのモミジの木でアオバズクさんが子育てしています。オスが外で見張り、メスは木の洞で卵を温めていると推測されます。この日は風が強いので、アオバズクがエンゼルポーズを見せてくれるのではという読みで待つこ…2025/07/07 04:01 https://nika4beagle.blog.fc2.com/blog-entry-3638.html