-
カワセミのバトル (Common Kingfisher battle)
…に沈めて溺らせようとお互いの縄張りを決するための死闘です。 久しぶりにカワセミのバトル (Common Kingfisher battle)…2022/11/27 06:19 https://linnet88.livedoor.blog/archives/17741471.html
-
休日はアカンわ(ー。ー)
…・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。** ※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが
-
11/26のS池 1羽だけ?
…ラフィックは期待できないんで、雨雲抜けたんで昼食後は公園へ・・・久々のカワセミ撮り・・・。 記憶だと、下流(H川)から来る個体と、上流(水源…
-
26/Nov 夕焼けと富士山と雨上がりのもみじとカワセミ
…ぶりにOM-1を持ち出しました。さすがに暗い公園には人気が無くて紅葉もカワセミも僕がひとりで独占して撮影することが出来ました??OM-1 E…
-
水元公園でオオタカ、ミコアイサ、タシギ、カワセミ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ユリカモメを見てきました(2022年11月26日)
2022年12月26日に水元公園でオオタカ、ミコアイサ、タシギ、カワセミ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ユリカモメを見てきました。タシギ…
-
◆カワセミ在庫を放出(尼が台総合公園/長生村)
明日のカメラ携行散策の予定が立ちましたので、尼が台カワセミの在庫放出です。カモに引っ張られるいことなくカワセミを捉えることが出来たカモの録…
-
近所で幼鳥カワセミめっけ!!_02
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/20sec ISO-400前回の続きで12時過ぎからです。両足開いて留まってる…2022/11/26 16:40 https://momostudio050323.blog.fc2.com/blog-entry-1181.html
-
カワセミ探し&散歩
11月26日(土)カワセミ探しの散歩はいつもの公園に行くと、カメラマンのHSさんがカメラを構えていました。 ご訪問有難う御座います。
-
◆今日もカワセミで更新(尼が台総合公園/長生村)
…伴う強雨、そして雹と荒れたお天気でした。ということで、在庫から尼が台のカワセミです。尼が台総合公園の情報はこちらです。 写真日記人気ブログラ…
-
白いキノコ!
…みの16.6度、最低が11月上旬並みの10.1度でした 今日は天野川にカワセミがいて岸の目に見えにくい所にいるのを教えてもらいましたがとうと…
-
2022年11月26日 朝の山崎川
…鉄橋梁から山下橋付近まで観察。ホシハジロキンクロハジロ 黒目も居ましたカワセミ確認 下流へ移動して至近撮影 藻を食べるキンクロハジロ ランキ…2022/11/26 14:49 https://ameblo.jp/kamikirimushi-rf-4-501sq/entry-12776416640.html
-
里山の野鳥観察 曇天でほぼ撮影不可能。♪。。
曇天の土曜日、ウォ-キングに徹するほど悪天候、撮影は困難。カワセミのみ川辺て撮ってみたがISO800では納得いかず。昨年の今頃の写真を再度…2022/11/26 11:00 https://ameblo.jp/0519rj63/entry-12776384911.html
-
カワセミ
冬の間はクビワキンクロに主役を譲る同じ池のカワセミ。 2022-11-18
-
カモさんも勢揃い
…月曜にやるらしい、最近は建設業も土曜が休みなのかな(^_^;) 昨日もカワセミが遊んでくれなかったので、夕陽を撮って帰りました(^.^) こ…
-
【早朝散歩】水鳥が居た。その朝。
…て,まさに「三つ子の魂百まで」というものである。 そういえば,いつかはカワセミも居たし,鵜も居た。 こここそ,ある意味メトロリバーなのかも …
-
25/Nov 朝焼けの富士山とユリカモメとカワセミと冬ひまわり
…)朝焼けの紅葉とユリカモメ早朝の日影はまだ暗いですね大河の中洲には主のカワセミが来てくれました。地元の町起こしの冬ひまわりが今年も咲き始めま…
-
地上に降りた2羽のカワセミ
葦にカワセミのメスがとまっていました。葦にとまること自体は珍しくありませんが、この場所は非常にまれです。撮っていると、小さくチッチッチッチ…2022/11/25 20:54 http://kurome.asablo.jp/blog/2022/11/25/9543662
-
驚いた
マムシ公園の池でカワセミの出待ちをしていたら 突然オヤジの目の前にここの池の主(♀ですけど)が現れました。 ほんとに目の前でびっくりです(…2022/11/25 18:49 https://shiokaze01.blog.fc2.com/blog-entry-568.html
-
里山の野鳥観察、ジョウビタキ、カワセミ、アオジなど。。
…ンボウなど再び出現。だが、人影に驚き直ぐに飛び去ってしまった。川辺ではカワセミが淀みに。。アオジもヨシ原に、イソヒヨドリ、モズも川沿いで狩り…2022/11/25 17:05 https://ameblo.jp/0519rj63/entry-12776242189.html
-
フリー素材 : 野鳥 ・ 翡翠 於大公園のカワセミ
#フリー素材 aikon28 山本啓二の写真ブログ カワセミ 公園散歩 季節の華花 家庭菜園 国分寺駅タイルのカワセミになりました。 【 …