-
お一人様の退院ー介護認定ケアマネージャー(以下ケアマネ)さんが決まりまして契約書を交わしました。『ケアマネさんが決定=介護認定が下りた』のかと思ったら、ケアマネさんは関知しておらず、認定書は本人に書留郵便で届くとのこと。独居で、玄関先のポストまで行かれない叔母のようなところに書留とは…。 数日後、お稽古中にシクラメンの従…2025/04/02 15:01 https://ameblo.jp/akiramaki/entry-12892309127.html
-
バラ、新芽が縮れ現象????シエルブリエの花色、デルフィニウム チアブルーお早うございます(^^)/4月早々、新芽が縮れてパリパリになっている????が多くて????最初はバラゾウムシの仕業かと思いきや、気温差25度から一気に15度以上下がり、気温差障害かもと、つれあいの診断です。ラナンキュラスラックス ティーバ初開花さて、東庭のシエルブリエの花色が微妙に変わり美しい姿?…2025/04/02 13:34 http://blog.livedoor.jp/kiyohime3415/archives/89548257.html
-
水彩画:「シクラメン」11水彩・シクラメン posted by (C)えぇ爺おばはんの水彩画:「シクラメン」おばはんの一言:普通見かけるシクラメンとは種類が違うようです。花も葉も大分大ぶりな鉢植えでした。居間がやや広く、冷暖房が効き...2025/04/02 07:12 https://plaza.rakuten.co.jp/obaham/diary/202504020001/
-
水彩画:「シクラメン」11水彩・シクラメン posted by (C)えぇ爺おばはんの水彩画:「シクラメン」おばはんの一言:普通見かけるシクラメンとは種類が違うようです。花も葉も大分大ぶりな鉢植えでした。居間がやや広く、冷暖房が効き...2025/04/02 07:08 https://plaza.rakuten.co.jp/obaham/diary/202504020000/
-
寒い春4月になりましたが、寒く冷たい雨の日でした。シクラメン、寒いくらいが元気です。きれいな花色のシクラメンたちです。こんなにモリモリのハンギングビオラ。寒いくらいの方が、ビオラも長持ち。スミレ色のきれい...2025/04/01 21:43 https://plaza.rakuten.co.jp/ohanashop/diary/202504010000/
-
庭の花昨秋に株分けして肥料を与えてたのでいっぱい咲いています。ヒマラヤユキノシタナナカマドの木の雑草予防のグランドカバー代わりに球根を植えていましたらいっぱい増えました。イフェイオン(ハナニラ ブルー系)母が大好きだった花です。濃いオレンジと薄いピンクの寄せ植えです。キルタンサス温室が無いので透明なトタン…2025/04/01 20:31 https://eve24.blog.fc2.com/blog-entry-7974.html
-
菜園の野菜&潮干狩りシーズン12月に買ったシクラメンがまだまだ 狂い咲きしています こんなに長持ちするのでしたら 次回はシクラメンだけ数鉢買いたいな~ 菜園の野菜 サニーレタス誰か来たら要りませんかと尋ね 切って上げています こんなに綺麗に出来ていて トウ立ちする前に皆さんへ上げたくて ホウレン草はやっと残り少なく …
-
庭の花(^^♪こんばんは。 夏時間になり、ドイツと日本の時差は7時間に縮まりました。日本の方が先に行ってます(^^♪ 先日撮りました、我が家の庭に咲いてる花々です(^^♪ 全てZ8+ZMC105mmです。トゥルキスタン・チューリップ シラー ムスカリ チオノドクサ シクラメン1月28日に撮った時は、この状態でし…2025/04/01 02:39 https://ameblo.jp/alpen55strasse/entry-12892118958.html
-
武蔵丘陵森林公園 カエデ園のオオミスミソウなどミヤマウグイスカグラ 3月13日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。 原種シクラメン 野草コースを出て中央広場に戻り、カエデ園へと向かいました。 クリスマスローズ 針葉樹園の端っこですね。 シロハラ モミジバフウ 誰が引っかけたんだか、面白いので撮っておりました。 オオミスミソウ ここからはカエデ…
-
3年越しのクリスマスローズクリスマスローズが咲きました。 3年前に植えつけた株です。 苗の説明書に「植え付け3年後くらいから開花します。」と書いてあったとおり、律儀に3年たって咲きました。 ブラック&ホワイトの大人顔。 白の方がたくさん花を付けました。 でもクリスマスローズってせっかくきれいに咲いても、うつむいていてきれいな…2025/03/31 14:36 https://masapn3.hatenadiary.com/entry/hana-20250331
-
行きつ戻りつ、春は少しずつ。ネギかニラのような葉っぱが出ていて咲くのだろうか?と心配だったムスカリもきれいに開いた 葉があまり伸びなかった球根は咲いてみると白い花だった種類の違いだったのか植えた場所の違いなのか花が枯れて種を作る前に、花を切ったネギ状の葉っぱも、10センチくらい残して(光合成のため)短くした これで地上部が枯…2025/03/31 12:11 https://ameblo.jp/pianist44/entry-12892021255.html
-
ジャンバー、手袋 再登場。3月31日(月曜日) 只今 午前7時38分也。 ☀ 現在の松江の気温0.0℃。 湿度90%。 今朝は、冷え込みました。 自家用車の窓は凍ってカチカチ。 ☟ 6時過ぎに、生ごみを出しに行くのに、冷え込んでいたので、ジャンバーと手袋を身に付けて出かけました。(6時現在-1.0度℃) 屋内の花たちは、今…
-
減塩食いいかも。いつもありがとうございます????アラフィフ主婦のなんでもないシンプルライフを綴っています。更年期の悩み朝活、掃除、おうちごはん、家計簿時々ダイエットの話少なすぎず、多すぎず自分に合った物の数で暮らしています おはようございます(*´꒳`*)主人のおかげでますます元気になってたビオラ感謝です。自分…2025/03/31 06:28 https://ameblo.jp/daitora0922/entry-12891950404.html
-
のらぼう菜、収穫最盛期と小椋佳さんのコンサートおはようございます(^^)/~ さすがに傘寿 もういいかい ~昨夜は一人で小椋佳さんのコンサートに行ってきました!!俺たちの旅、シクラメンのかほりで始まり最期はさらば青春の大合唱で終わりましたが懐かしい曲がいっぱいで、最高でした!!小椋佳さんも もう80歳なんですね~あの甘い声は健在ですが、以前のよ…2025/03/31 06:13 https://mai780.blog.fc2.com/blog-entry-3352.html
-
我が家の桜色の花も満開になりました!桜が開花した、と思ったら、もう満開になった、というニュースが。 我が家のまわりでは、満開の一歩手前という咲き具合が多いかも。 今週一週間がまさに見頃になってくれそうで、外を出歩くのが楽しみです。 我が家にも満開になった桜色の花があります。 ミニシクラメン 先日も紹介しましたが、…
-
3月のベランダ/水耕栽培6日目/家呑み園芸ショップに行って来ました。春うららで~す♪和ハーブとか薬草とか、実益を兼ねるのが欲しいナ☆クローバーティントヴェールとティントワインを買いました。丈夫で耐寒性が強く、冬も葉がしっかりしている品種です。ティントシリーズは薬草じゃないけど、普通のシロツメクサや赤クローバーは一応薬草。(若葉や花は食用…2025/03/30 08:00 https://simaneco.com/blog-entry-3214.html
-
庭に春到来!午前中の程好い気温の間に夫婦で草むしりに励みました????裏庭は斜面なので草むしりの姿勢はしゃがむではなく這いつくばるなので割と????腰は楽ですこぼれ種でガーデンシクラメンが咲いていました頑張れ✊ダブルデッカーの鉢は、チューリップが咲き始めてビオラと押しくらまんじゅうです???? 午後は冷えてき…2025/03/29 20:15 https://ameblo.jp/bonheur1222/entry-12891818437.html
-
シクラメンが咲きました! 姉の心臓手術こんにちは 今日は少し寒くなりました シクラメンが咲きだしました 昨年買ったのだけど何色だったか覚えてなくて ピンクと赤だったようです 覚えていないのがちょっと悲しい 姉が心臓の手術をすることになりました 老人ホーム入居準備で家の片づけなど色々大変だったからかな? 姉のお友達も何人かそ…
-
咲いた さいたチューリップの花が…2025/03/29ベランダのチューリップがきれいに咲いてますふちが白い種類チューリップは日が当たると開きますフリージアはよい香りこれはシクラメンです年末からずっと咲き続けていますベランダが一気に華やかな色になってます。公園のトキワマンサク雲南オウバイ春は花色が鮮やかです。
-
皮膚科通いの日々昨日は久しぶりに小雨が降りました。山火事の現場でこの程度の雨では困るでしょう。一気に消し去ってくれるよう願うばかりです。我が家の河津桜がようやく3分咲き程度、花を付けました。写真だと分かりづらいですが、河津桜は緑の葉を同時に付けます。、 今年も新発田の桜公園へ行きたいですが、桜の木には花だけ咲く木と…2025/03/29 12:16 http://tulip21.blog95.fc2.com/blog-entry-2490.html