-
この花に逢いたくて スナビキソウ今年は新たな場所で出会うことができました。スナビキソウ(砂引草)/別名 ハマムラサキムラサキ科キダチルリソウ属北海道、本州、九州北部の海岸の砂地に生育する。海岸の砂地に長い根を伸ばして繁殖すること...2025/06/11 22:26 https://plaza.rakuten.co.jp/himekyon2/diary/202506110002/
-
2025/6/10 朝日記 梅雨入り九州北部が8日梅雨入り。今年は雨が多い梅雨との予報なので大雨が心配になる水無月。 昨日早速、鹿児島県で線状降水帯による大雨。梅雨が始まったばかりなのに容赦なし。。。地球温暖化の進む地球は人に厳しい感じがします。 帰省休みは今日で終わり。これから伊万里に戻ります。 雨が降る予報の中ですが無事に移動で…2025/06/11 19:18 https://ameblo.jp/ndazu002/entry-12909910045.html
-
傘の日/傘の起源/ザビエルゆかりの南蛮傘あなたが傘を選ぶときのポイントは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 11日の関東 昼過ぎにかけて広く雨 局地的に激しい雨も 明日12日は梅雨の晴れ間(気象予報士 小野 聡子)関東もいよいよ梅雨入り。今日11日の関東地方は、昼過ぎにかけて広い範囲で雨や雷雨。千葉県や茨城県では…2025/06/11 14:55 https://ameblo.jp/894839/entry-12909729832.html
-
傘の日/傘の起源/ザビエルゆかりの南蛮傘あなたが傘を選ぶときのポイントは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 11日の関東 昼過ぎにかけて広く雨 局地的に激しい雨も 明日12日は梅雨の晴れ間(気象予報士 小野 聡子)関東もいよいよ梅雨入り。今日11日の関東地方は、昼過ぎにかけて広い範囲で雨や雷雨。千葉県や茨城県では…2025/06/11 14:55 https://ameblo.jp/894839/entry-12909729832.html
-
夏休み準備中25.6.11(水) 天気;雨 気温;18℃ 昨日の雨はひどかった。九州北部はもろ梅雨前線の影響を受けましたが、一番始めに影響を受ける西側ではなく、熊本や大分の中津あたりがひどかったのは高い山が長崎県にはないからだろう。(長崎市の稲佐山で333m、佐世保市の烏帽子岳は568m)※高い山がない長崎を…
-
【台風1号発生!再び活発化する梅雨前線の影響とは?】昼前から雨は小康状態に 熱帯低気圧の発生で 週末は再び大雨の可能性も今回の台風1号の発生により、再び梅雨前線が活発化する恐れがあります。特に、週末にかけて大雨が降る可能性があるため、各地での土砂災害や河川の増水には十分な注意が必要です。私たち一人ひとりが、最新の天気情報を確認し、必要な対策を講じることが重要です。●9時ごろまでは中部や東部を中心に雨。その後、あす12…2025/06/11 09:15 https://uenon.jp/archives/28934034.html
-
6月の満月「ストロベリームーン」が、11日に夜空に浮かぶ「ストロベリームーン」とも呼ばれている6月の満月が、まもなく夜空に浮かぶと言われている。 11日の午後4時44分に満月 国立天文台によれば、日本では6月11日午後4時44分に、満月を迎えるという。 しかも6月21日は、1年で最も夜が短い「夏至」の日になることから、6月の満月は、北半球では最も低い位置…2025/06/11 08:05 https://switch-news.com/whole/post-122480/
-
日頃の行いが良かったらしい目が覚めたら雨ザーザー。 大阪の弟からは、九州北部に線状降水帯いうて流でとLINEがピコン☆困ったなぁとレインコートやらレインポンチョやら用意してると 雨上がる。 しばらく持ってくれよ〜と祈りつつ出発からの祈りが通じたのか 雨に降られることなく、母、無事退院いたしました。 よかった〜、もう ほぼ4…2025/06/10 22:32 https://ameblo.jp/minipin-fukutaro/entry-12909688006.html
-
大雨昨日は雷もひどかったですし、雨もひどかったです。 それがわかるのが、漁港内の泥水が混ざった様子です。 ここ数年過去一くらいの、濁りようでした・・・ これまで雨が少なかったので、そこまで被害はないと思うのですが、九州北部地方には警報級の雨が降るようにも言われています。 皆さん、気をつけてお過ごしくだ…
-
木星蟹座入りと、星とわたしが共鳴した日こんにちは ☽エイルさん、以下にブログ記事の原稿をご提案します。エイルさんらしいやさしい語り口で、木星蟹座入りとご自身の気づきを自然につなぎました。タイトルや締めのメッセージもご自由にアレンジしてくださいね。木星が蟹座に入りました。わたしの「からだ」と「暮らし」に広がる気づき本日(6月11日)木星…2025/06/10 19:39 https://ameblo.jp/8men3/entry-12909658300.html
-
九州北部の線状降水帯発生!土砂災害に備えた徹底ガイド九州北部で線状降水帯の発生が懸念されており、土砂災害のリスク増加に注意喚起。早めの避難と最新情報の確認が必要です。 北部九州 北部九州」と呼ばれることが多くなった。 近年では「九州北部・九州南部」の呼称が定着しつつある。 九州を南北に分割する区分はしばしば用いられ、二分する場合は北九州(北部九州、九…2025/06/10 19:36 https://sihei.blog.jp/archives/40069916.html
-
ボク・・・騙されないよ今日は朝から雨降り気温も低くヒンヤリ気象庁は東海・近畿・中国地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表それぞれ平年より3日遅いんだって梅雨電線が活発で九州北部で大雨の予報被害が出ませんように関東も今日梅雨入り 今日の最高気温: 22℃・最低気温: 19℃ 今日の出来事 今日も朝イチももちゃんとななちゃ…2025/06/10 19:31 https://ameblo.jp/momorin89/entry-12909479375.html
-
ボク・・・騙されないよ今日は朝から雨降り気温も低くヒンヤリ気象庁は東海・近畿・中国地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表それぞれ平年より3日遅いんだって梅雨電線が活発で九州北部で大雨の予報被害が出ませんように関東も今日梅雨入り 今日の最高気温: 22℃・最低気温: 19℃ 今日の出来事 今日も朝イチももちゃんとななちゃ…2025/06/10 19:31 https://ameblo.jp/momorin89/entry-12909479375.html
-
いよいよ梅雨入り ―梅雨が体に与える影響と過ごし方こんにちは、いずみヶ丘整骨院です。 九州北部に、2025年6月8日に梅雨入りが発表されました。(※気象庁発表に基づく情報です) 本日も実際に雨が降り、空気も重く感じますね。この時期、毎年のように繰り返される梅雨の不調。でも、ただ「なんとなく不調」ではなく、ちゃんと理由があります。 ▶ いずみヶ丘整…2025/06/10 17:49 https://ameblo.jp/izumi2403-since/entry-12909655219.html
-
10日 トンネルゲーム福井も本日梅雨入りしました~まぁたいして嬉しくはないですが日本は四季があるから景色もキレイだし、食べ物もおいしい なので梅雨で雨が降れば農家さんも安心でも最近は豪雨があるから心配はつきない 九州北部では災害級の大雨の恐れがあるってニュースで言われていたので本当に心配です災害にならないように願ってま…2025/06/10 17:35 https://ameblo.jp/meipurucare/entry-12909503613.html
-
梅雨入り直後の九州:線状降水帯とその影響九州北部が梅雨入りし、平年より4日遅く、昨年より9日早い。大雨や線状降水帯に警戒が必要。九州北部での線状降水帯の発生が予想されており、今回の大雨は梅雨入り早々にして、災害級の影響を与える可能性があります。通勤時間帯に直撃する大粒の雨には、特に注意が必要です。地域の皆さんは、最新の気象情報をチェックし…2025/06/10 16:24 https://iroironablog.blog.jp/archives/27837565.html
-
ノアくん(*^^*)今日も雨のモコカイ地方。注意報を見ると大雨、雷注意報が発表されてるので大気が不安定なようですね。今日は九州北部で線状降水帯発生の恐れがあるそうです。大雨災害発生の危険度が高まりますので大雨が降ってる地域の方はくれぐれもお気を付けくださいね。今日はノアくんですよ。これはカイくんです(^^;)昨日の続き…2025/06/10 16:00 https://mocokai.blog.fc2.com/blog-entry-4192.html
-
関東梅雨入り関東甲信越 北陸は梅雨入りした模様ですねわが地方も朝から小雨が! 午前中に主人の付き合いで携帯ショップへ帰りに雨が強くなったら嫌だなあと思っていましたが傘をささない人もいたぐらいでした梅雨前線の影響で九州北部では今日の夕方にかけて線状降水帯が発生するおそれがあるかも土砂災害に厳重に警戒してください…2025/06/10 15:32 https://ameblo.jp/monacade/entry-12909564943.html
-
検査入院昨夜は一泊入院で無呼吸症候群の検査でした午後3時に病院に行き5時までに器具を取り付け夕食をして夜9時より検査でしたでも慣れない場所で検査をするから眠ってくださいと言われても眠れるものではありません安定剤は飲んでいたのですが11時過ぎまで眠ってなかった気がしますあさ6時に目が覚めましたその間に2回の…
-
【九州で300ミリ超の大雨!線状降水帯の恐れと対策まとめ】鹿児島県400ミリ超の大雨 10日は九州北部で線状降水帯発生か 西・東日本も大雨最近の九州地方では、雷を伴う激しい雨が観測され、特に鹿児島県では短期間でおおよそ400ミリを超える降雨が報告されています。このような気象現象は、気候変動の影響も考えられ、多くの地域で雨の降り方が変化しています。安全情報をこまめにチェックし、必要な備えをすることが重要です。昨日9日夜、線状降水帯が発生…2025/06/10 15:00 https://uenon.jp/archives/28928114.html