-
明治神宮参拝
明治神宮への参拝は北参道から入っていきました。 欝蒼とした大木が多く森林の中を歩いているようで東京都内とは思えないほどの静寂したところです…
-
《番外編》 九州博物館にも寄って行くでしょう。梅が枝餅もたべるよね(福岡遠征?)
…かい。ペンギンみたい。剣などなど。アジア、古代などは見どころ。↓帰りの参道で、梅が枝餅を食す。餅です。もっちもち。西鉄太宰府から博多へ戻りま…
-
智賀津神社 @栃木県
…されていますが、明治になると祭神は事代主命とされ村社に指定されました。参道には松並木があり、社叢(神社の森)は老杉と美しい緑で囲まれ、氏家町…
-
「鎌倉殿」の鎌倉?☆荏柄天神社
…た処にたどり着きました。「荏柄天神社[えがらてんじんしゃ]」立派な松が参道の入口をおおっていました。松が自然の門を、いえ、鳥居をつくっている…
-
本光寺(ほんこうじ)
…浄土真宗本願寺派の寺院です。山門です。1995年再建です。山門を入ると参道右手に親鸞聖人像があります。参道を進むと右手にある鐘楼です。さらに…
-
お猿さんに導かれて 新春2023 銀座神社廻り-9
…稲荷(ほうどういなり) 後ろにはお猿さん 縁(猿)結びに通じて 猿結ぶ参道「Happy Monkey Avenue」 さすが銀座のお稲荷さん…
-
年の瀬迫った12/27(火)は、?迫山古墳・備後国分寺?を散策でした(^.-)☆(8)
参道を挟み、「行基菩薩像」と「まんだら石」の対面には六地蔵堂があり、その先には棟門の中門があります。 一般的に寺が二つの門を持つときは、総…
-
プレゼント
先週の金曜日、太宰府天満宮の参拝を終えて、駅に向かって参道を歩いている時だった。「ちょっと、あの店に寄っていい?」と嫁さんが言った。そこは…
-
熊野神社 唐津市相知町相知
…まいりました。由緒を調べ…hiracat.com2023.01.25 参道入口。相知町内を縦断する県道259号線沿いにあります。 一の鳥居。…
-
地下鉄の顔だった3500系/長野電鉄
…駅付近の2キロにわたる区間が地下化されたのは1981年。線路が善光寺の参道近くを走っていたため、地下化は長野の都市再開発に必要な条件でした。…
-
すぐねな
…ます 長靴に履き替えて作業開始 今日は大安なので納車のお祓いが多くて 参道終了 修祓所をこれから除雪です 皆様にはステキな1日をお過ごし下さ…
-
生駒山 4
生駒山歩き(4) 金澤ひろあき 帰りは奥の院からずっと山の下まで、参道を歩いて降りました。きれいな石畳で、道の両側には桜。春は華やかでしょ…
-
座間神社の御朱印
…4年(元治元年)に建立された一之鳥居が見えます。そこから、住宅地を通る参道を通り、東日本大震災後に再建された二之鳥居に出ます。 創建年代は不…
-
木山神社で御朱印を拝受|アクセスやお守り、招き猫おみくじなどの授与品を紹介
…招福・縁結び・勝負事など 木山神社 里宮の見どころ 急な階段が続く長い参道。 駐車場はこの先ですが、参道が美しかったので随神門まで上ってみま…
-
現存する最古の教会-長崎県長崎市:大浦天主堂
…「ハイ」と言うことが出来るかな。 目的地はこの鳥居です。山王神社の参道には、一本柱鳥居、あるいは片足鳥居と呼ばれ親しまれている鳥居があり…
-
茨城、北浦周辺の天然記念物
…然記念物の樹木も、そのままで残されています。 寺や神社の林、鎮守の森、参道も味わい深いです。 道路網が発達しないので守られている。二つの大き…
-
愛宕地蔵尊(福岡市西区)
… 愛宕地蔵尊にも愛宕神社への参拝後に寄ってお参りしました。 愛宕神社の参道から分かりやすい看板が出ているので、こちらにもお参りされる方が多い…
-
深大寺お参りとお土産
…こういうわけにはいかないので平日ならでは、ですね。お昼前に行きましたが参道のお蕎麦屋さんやお土産店も開いていないところもありました。その日は…
-
成田山新勝寺さん初詣
…いた様に感じました。毎年の恒例、山門前のいつもと同じ場所での記念写真。参道で大判焼きを楽しみました。これは今年初めてです。
-
妙法ヶ岳・霧藻ヶ峰(4) 10~11月
…寄りの突き出た岩峰が山頂東屋左手の展望東屋前 集合写真 三ツ鳥居へ戻る参道三ツ鳥居前よりの展望駐車