-
特急しなの JR東海特急あずさーしなのを利用すれば東京ー名古屋の絶景を楽しむことができます。新幹線より時間も金かかりますが、最高の景色です。そう言えば、あずさ2号と言う歌謡曲がありました。春まだ浅い信濃路へーーいい歌詞でした。現在はあずさ2号はもう無いそうです。塩尻で特急しなのに乗り換えです。特に、塩尻ー名古屋の木曽…
-
モクレン属の大トリを飾る「タイサンボク」が開花し始めた!!相模原市南区相武台に昭和40年かつての「住宅供給公社」が造成した「相武台団地」はある。80棟2800世帯が居住する大型団地である。大分老朽化高齢化が進み団地内に唯一ある商店、銀行も閉店するなど過渡期に陥っている。ここは団地のイベントが行われる唯一の場所でもあるが。ツツジなどの植え込のみある一画に「…
-
厚真町 潮騒ラーメンタカヤンさんご夫妻と行く青森&北海道の桜旅も今日が最終日です。 なんと1ケ月以上も早春の旅を綴ることになるとは思いませんでした。 青森と北海道には山登りで何度も何度も来てるのですが、撮影スポットをめぐる旅はまだまだ引き出しが少ないです。 私が北海道に旅する前に必ずチェックする方のブログがあります。…
-
厚真町 潮騒ラーメンタカヤンさんご夫妻と行く青森&北海道の桜旅も今日が最終日です。 なんと1ケ月以上も早春の旅を綴ることになるとは思いませんでした。 青森と北海道には山登りで何度も何度も来てるのですが、撮影スポットをめぐる旅はまだまだ引き出しが少ないです。 私が北海道に旅する前に必ずチェックする方のブログがあります。…
-
厚真町 潮騒ラーメンタカヤンさんご夫妻と行く青森&北海道の桜旅も今日が最終日です。 なんと1ケ月以上も早春の旅を綴ることになるとは思いませんでした。 青森と北海道には山登りで何度も何度も来てるのですが、撮影スポットをめぐる旅はまだまだ引き出しが少ないです。 私が北海道に旅する前に必ずチェックする方のブログがあります。…
-
秋篠宮両殿下は千鳥ヶ淵 天皇陛下は生命(いのち)あるもののかなしさ早春の 光のなかに揺り蚊(ユスリカ)の舞ふ これは上皇后陛下が2009年に詠まれた歌です。 この時、ネットでは「ユスリカ」とは誰の事だろうかと盛り上がりました。 我が物顔に光の中で集団で飛ぶユスリカになにやら「傲慢」を感じたのではないかと。 そして今、万博の大屋根リ…
-
新作完成しました。 2025/5/264月中旬から作っていた「季節の花」完成しました。 三角形を組み合わせ8面体の行灯に季節の花を咲かせる事にしました。 ①早春 ツバキ ②春 サクラ ③初夏 バラ ④夏 ユリ ⑤真夏 ヒマワリ ⑥秋 紅葉 ⑦カトレア です。
-
雛人形 ケース飾り セルクル コンパクト 【S】 ひな人形 初節句 親王飾り 円 丸 アクリル ケース お雛様 くすみ ピンク|チェックする今すぐ購入するこの記事で分かることコンパクトでおしゃれなケース飾りの雛人形の魅力がわかる手作りの繊細な作りや素材のこだわりについて理解できる飾り方やお手入れのポイント、購入時の注意点がわかる コンパクトで美しいケース飾りの雛人形とは 雛人形は日本の伝統的な文化の一つで、初節句やひな祭りに欠かせない存…2025/05/26 13:41 https://wakuwakutoys.com/2025/05/26/1748234475/
-
「総持寺の桜」と「早春の雪」02総持寺サクラ posted by (C)えぇ爺01早春の雪 posted by (C)えぇ爺大分季節外れだが、夏にならないうちにS氏の桜の絵をアップしたい。S氏の水彩画、一つは「総持寺の桜」の水彩画、今一つは先らに時期の「...2025/05/26 00:00 https://plaza.rakuten.co.jp/obaham/diary/202505260000/
-
阿寒湖の釣り 帰り道編阿寒湖畔キャンプ場の朝、昨日ほどではないにしろ冷え込んで おりました、この地は夏場でも朝晩は想像以上に冷え込むので 要注意です。 歯は磨いたが洗顔は断念、キャンプ場の水道水は冷えたビール より格段に冷えているので無理です。 テントの撤収に取り掛かる・・・ 毎回思うのだがキャンプ道具をもう…2025/05/25 14:11 https://hkh61191801.hatenablog.com/entry/2025/05/25/141157
-
「総持寺の桜」と「早春の雪」02総持寺サクラ posted by (C)えぇ爺01早春の雪 posted by (C)えぇ爺大分季節外れだが、夏にならないうちにS氏の桜の絵をアップしたい。一つは「総持寺の桜」の水彩画、今一つは先らに時期の「早春の雪」暑...2025/05/25 00:00 https://plaza.rakuten.co.jp/obaham/diary/202505250000/
-
脚本家・山田太一の世界。ドラマ「早春スケッチブック」PART2。小市民的モラルと超人的価値観の相克。早春スケッチブック (山田太一作品集) 初版単行本 こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 今回は「脚本家・山田太一の世界。ドラマ「早春スケッチブック」PART2。 これから、どういうドラマか、どんな見どころがあるかをお話ししていきます。 このドラマは、日本のドラマ史に残る傑作です。 十…2025/05/25 00:00 https://midnight-hero.com/entry/2025/05/25/000000?utm_source=feed
-
早春の軽井沢にて今年もゴールデンウィークは軽井沢で過ごしました。東京も少し前までひどく寒かったけれど、軽井沢はもっともっと寒くて、皆が春の訪れを首を長くして心待ちにしていたと聞きます。3月末に一度訪れた際は、意外に暖かかったので、連休にはもう冬コートは要らないかなと思いきや、まだまだ寒く、毎日冬物コートで外出しま…2025/05/24 15:04 http://kagari-tachibana.seesaa.net/article/515527062.html
-
サンシュユの花後・小さなヤマボウシご訪問ありがとうございます先日、トビイロトラガが止まっていたのはサンシュユの葉だったのですが、そのお蔭で今まで早春の黄色い小花(ハルコガネバナの頃)と秋の赤い実(アキサンゴの頃)ばかり見ていて気づいていなかった、サンシュユの花後の様子が目に留まりました。ヤマボウシやハナミズキと同じミズキ科で、基本…2025/05/24 13:20 http://yamasakuran.seesaa.net/article/515526020.html
-
茨城県で感動を分かち合う!おすすめデートスポット10選関東地方に位置しながら、豊かな自然と歴史、そして最先端の科学技術が融合する茨城県は、変化に富んだデートが楽しめる魅力的な場所です。美しい花畑に心癒されたり、アクティブに遊んだり、美味しい食を堪能したり。ここでは、茨城県で特におすすめのデートスポットを10ヶ所ご紹介します。 国営ひたち海浜公園(ひた…2025/05/23 06:29 https://kairaku-shoko.com/nolimit/archives/282
-
襟裳岬から様似町へ 旅は最終日タカヤンさんご夫妻との早春旅は最終日を迎えました。 出発したのが4/24ですから、もう1ケ月も経ってしまってます。 旅の回想が写真付きでできるのがブログのいいところですね それも自分だけのアルバムだけでなく snsを通じ全国のたくさんの方にも見ていただくことで なんだかとても世界が広がって行くこと…
-
襟裳岬から様似町へ 旅は最終日タカヤンさんご夫妻との早春旅は最終日を迎えました。 出発したのが4/24ですから、もう1ケ月も経ってしまってます。 旅の回想が写真付きでできるのがブログのいいところですね それも自分だけのアルバムだけでなく snsを通じ全国のたくさんの方にも見ていただくことで なんだかとても世界が広がって行くこと…
-
襟裳岬から様似町へ 旅は最終日タカヤンさんご夫妻との早春旅は最終日を迎えました。 出発したのが4/24ですから、もう1ケ月も経ってしまってます。 旅の回想が写真付きでできるのがブログのいいところですね それも自分だけのアルバムだけでなく snsを通じ全国のたくさんの方にも見ていただくことで なんだかとても世界が広がって行くこと…
-
新緑のキャンパスで発見FLORAが本拠地として使用している馴化温室の北側は斜面になっています。通称「梅林」ですが、今は梅など一本もなく、このような雑木林になっています。今年の早春、ここでサイカチの鞘を発見した3年生。発見当時は葉もなく、どんな樹木なのかよくわからないままでした。そこで新緑の今、再び林に行ってみることにし…
-
水戸観光スポット 偕楽園、常磐神社、茨城県立歴史館偕楽園は水戸藩主徳川斉昭公が造園した日本三名園のひとつです。早春には百品種三千本の梅の花が咲く水戸の梅の名所です。常磐神社には水戸藩第二代目藩主徳川光圀公と第九代目藩主徳川斉昭公が祀られています。2025/05/22 00:00 https://mitosanpo.blogspot.com/2025/05/blog-post_22.html