-
爪を立てないで・・・真夜中のカップルが写ってた件
…言えばこちらも熱い。。。驚きました。まさかまさか、、あんなシーンが。 ちょっとアップが遅れてましたが梅雨前の出来事です。 朝、ファームを点検してますと。むむ?なんでしょう、この痕跡。 隣のマルチにも。…
-
バナナと緑の光
…地図はこちらをクリック! ← ←→ → 麻生さんの川遊びバックナンバーはこちら ← ←綺麗な川なので梅雨前の時期はホタルも出没します三脚も持って行ってなかったのでスマホでは蛍の光を撮るのが難しすぎまし…
-
【おはよう日本】気象予報士近藤奈央さんアラサームチムチときどきクビレニット【癒し系】
…2℃の伊勢崎で仕事してました( ^ω^)・・・ノこんなに暑いともうノースリの季節( ^ω^)・・・ノ梅雨前はこんな感じでしたけどね( ^ω^)・・・ノもうすっかり夏だし・・・(´;ω;`)( ^ω^是…
-
地毛風ストレートなるものww
…リン頭が気になって来たのでWith ウィズ美容室に行って来た(リンク貼ってます。)ヘアカラーついでに梅雨前にかけようと思っていたストレートパーマをやってもらった。梅雨入りしちゃったけど割引クーポンに書…
-
車のエアコンのフィルター替えてますか?
…ター」の交換ですが、走行の頻度や距離、環境にもよりますが「1年に1回」の交換をおすすめします。特に「梅雨前」には交換するのがベターだと思います。フィルターの値段は様々です
-
車のエアコンのフィルター替えてますか?
…ター」の交換ですが、走行の頻度や距離、環境にもよりますが「1年に1回」の交換をおすすめします。特に「梅雨前」には交換するのがベターだと思います。フィルターの値段は様々ですが、トヨタ
-
『皐月』『水無月』について考える
…新暦では5月下旬~7月上旬を表すことになる。そのため、よく『皐月晴れ』『五月晴れ』というのは今では『梅雨前の5月の連休明けの爽やかな晴れ間』を指すようになったが、本来は『梅雨の間に珍しく晴れ間がある日…
-
【米国株】ひたすら我慢の時期ですね、耐えるんやで~!
暑い!暑い日が続いております、昨日は気温が33度 梅雨を通り越して真夏になったのか?それとも梅雨前に戻ってしまったのか?日々カンカン照りです、野外でお仕事の方はこまめに水分補給をして下さい。 さて、…
-
おすすめ!夏はやっぱりガーゼケット
…も冬もガーゼケットを愛用しています?もう結構暑くなってきてるのに、まだ夏仕様の布団に替えてません。?梅雨前はまだまだ寒いし、梅雨時は雨ばっかり降るしで、?一体いつ布団を替えたらいいのかさっぱりわからぬ…
-
ドクダミ生茶でつらい梅雨を乗り越えましょう
…いただけます。一度試してみて口に合わない場合は麦茶などでで割って飲むのもオススメです。ドクダミは毎年梅雨前から大量に採取して乾燥させてストックしています。生茶は気持ちを落ち着かせたい時や、胃腸の調子が…
-
6月22日
…にわかるでしょう(笑)。。 新旧。。旧品はもうゴリゴリなので鉄くずですね。。 入れ替わりで幌交換。。梅雨前に交換を目指し、事前にオーダー入れといたのが正解で、オーダー後2回も値上げがあり、20000円…
-
お花を増やしました
…ちょっと無理して植えたんですが大丈夫でしょうか?少し心配10月くらいまで花が咲くそうです左はロベリア梅雨前に一気に咲いて、虫除けスプレーしてから少し元気がありません毎回謎なんですが、虫除け剤をかけると…
-
撮影会 1
久しぶりに撮影会をしました。スクールのメンバー六人が参加で・・・大阪城公園梅雨前の晴れの日みんなで昼食を済ませて、城公園へ・・・それぞれテーマを決めて撮影私は手始めに 「長閑」 と言うイメージから・・…
-
アンティークなペチュニアと栄養系ネメシアと新人ペチュニア( ̄▽ ̄;)
…と咲きあがってくるので切り戻しするチャンスがわからなくてそのまま育てて来たんですよ。検索してみたら、梅雨前に背丈の半分くらいまで切り戻してうまく梅雨と夏を乗り越えられれば秋にまた咲くんですって。四季咲…
-
【2022年6月】ケニーズファミリーヴィレッジキャンプ場宿泊体験レビュー
こんにちはぴーぱぱです。 梅雨前になんとかキャンプに行きたいと思い、 埼玉県飯能市にあるケニーズファミリーヴィレッジに宿泊してきました。 更に今回は年に数回しか行わないイベントにも参加してきましたので…
-
実山椒の醤油漬け
初夏というか、梅雨前のいつものお仕事。 梅の収穫をする頃、JAに実山椒が並ぶ。 6月初旬の短い期間だけなので、タイミングが合えば手に入る実山椒。 今回ゲットしたのは、ひとパック500円の実山椒。 そ…
-
朝顔一輪
…い感じです。ちょっと萎れかかっています。 この赤紫の朝顔は、何年も前から家の庭に蔓延っています。毎年梅雨前は、畑の畝やその周りに、双葉が出た頃から抜きまくります。・・・それでも、絶滅しないようにと・・…
-
ナメクジ対策!ガーデニング・家庭菜園を守ろう
…に特に発生するナメクジ。 せっかく、大切に育てた花や野菜を、食べられてしまった経験はありませんか? 梅雨前に、庭を整理しようと、鉢をどかした時、その鉢の下に隠れていた […]
-
本日はフィシオエナジェティック「現代のクリニックで応用できるアート・オブ・ヒーリング」受講
…です。先週の定休日に奈良県桜井市の長谷寺と三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)に行ってきました。 梅雨前のほぼ雲ひとつない天気でした。 ところで、本日は午後からフィシオエナジェティックの「現代のクリ…
-
梅雨に入ってウメの枝をそのままにしてたら珍客がおられました
過ごしやすかった季節も去って、うちのわんこが暑くてしゃーないとへたる毎日になってきました。 梅雨前に庭のウメの枝を切ることにしました。 ウメの木って、花が終わって少しすると枝がずんずん伸びるって知って…