-
今日で丁度怪我して1か月です。5月12日に怪我したのですから、本日で丁度1カ月たちました。 本当に最悪の時期に怪我しちゃました。 スイカの苗つくり 花壇の花つくり 野菜の苗つくり 全部できませんでした。 明日から、少し遅いのですが花と野菜の種まきを始めなければ・・・・ 出も体が思うように動かない。 まあ焦っても仕方ないですね。 …2025/06/12 21:16 https://yunoyama.jp/blog/mikio/column/27079/
-
モロヘイヤ。空心菜 時間差2回目の種まき(6/12)モロヘイヤ・空心菜の時間差2回目の種まき。酷暑と水不足で みずみずしさが命のこの2つの野菜 去年は不満足な出来でした。長く収穫を楽しむことができるように 時間差栽培に取り組みます。TB2-4 モロヘイヤ ズッキーニと共同利用畝NT2-3 空心菜 ズッキーニと共同利用畝----------------…2025/06/12 20:56 https://biwahito.blog.fc2.com/blog-entry-2467.html
-
ボブシェル・・・この名前知ってますか?覚えてますか?こんにちは!あさイチからバレリーナをカット。アーチにもぐっていたクレマチスフルディーンもカット。下からずるずる引っ張って~ようやくピエールドロンサールが見えるようになりました。花の終わった鉢薔薇も混みあう枝をカット。雨で重くなったアナベル達も引き上げたり~遅ればせながら支柱を立てたり。まだまだ始まっ…2025/06/12 14:44 http://hirorogarden.blog.fc2.com/blog-entry-3221.html
-
今年の梅雨は異例続き 大雨に警戒 ~【心の調和】統計史上初めて沖縄や奄美より先に九州南部が全国で最初の梅雨入りおはようございます みなさんいつもと違う今年の梅雨 梅雨入り早々に災害級大雨 梅雨の晴れ間は40℃に迫る酷暑今年(2025年)の梅雨は異例続き統計史上初めて沖縄や奄美より先に九州南部が全国で最初の梅雨入りに統計史上最早タイで沖縄は梅雨明…2025/06/12 10:39 https://ameblo.jp/pipittonico1/entry-12909987553.html
-
入梅(にゅうばい)雑節の一つ。梅雨の季節に入る最初の日。かつては芒種直後の壬(みずのえ)の日とされていたが、現在では太陽が黄経80度を通過した日(太陽暦6月11日頃)をいう。 中国地方と近畿、東海が9日(月)にちょっくらフライングして(笑)梅雨入りしたけど、沖縄は8日(日)に観測始まって以来最速の梅雨明けですよΣ(…2025/06/11 15:07 https://ameblo.jp/officemiho1/entry-12909802256.html
-
九州地方の大雨災害:備えと対策の現状九州地方は大雨災害に悩まされ、特に都市部の排水不足が浸水被害を悪化させている。政府や地域が協力し、最新技術を活用した防災対策の強化が急務。 (出典 Pixabay:Kammy27) 目次1. 九州地方が直面する大雨災害の実態2. 都市開発と排水設備の課題3. 防災対策と住民の取り組み4. 最新テク…2025/06/11 08:39 https://raunji.biz/archives/10553154.html
-
梅雨入り☔️…勝ちました????関東地方、梅雨入りしました☔️ これからしばらくは雨の日が多くなりますね…雨が必要なのは判るのですが、ほどほどにお願いしたいです 特に、ゴルフ予定の日は、せめて曇りでお願いしたいなぁ〜☁️ 今年の梅雨は短い/長い、両方の意見があるようですが、果たしてどっちなんでしょうかね…個人的には水不足にならない…2025/06/11 04:51 http://blog.livedoor.jp/gaku_0926/archives/62409219.html
-
梅雨入りとアジサイと巡りヨガと懐かしいポップコーンとwアラームを2回もぶっちぎって、 目が覚めたら開始時間(笑) ダッシュで着替えて、ヨガまり先生の巡りヨガへ。 疲れがたまってきているのですが、 こんな時こそ、巡りヨガ!!! ゆるゆるゆるめてもらったり、足のねじれを取ってもらったり、 しっかり呼吸をしたり、肩甲骨を動かしたり。 梅雨入りしたので、気圧…2025/06/10 23:54 https://ameblo.jp/omoukoto-arekore/entry-12909520449.html
-
【 ラーメン二郎一橋学園店 】 梅雨入りしたから大ラーメン食べてパワーUP本日は東京都小平市にあります ラーメン二郎一橋学園店の一杯をレポートしてまいります。 本日、関東地方も梅雨入りしましたね。 まぁ、梅雨に入らなと水不足になるので降ってもらわなくちゃ困るのですが、雨ばっかしも困ります、、、。 では いってみよう〜???????? お店到着 雨の影響か外待…2025/06/10 19:55 https://volumey.hatenablog.com/entry/2025/06/10/195545
-
古米や古古米などの新しい呼び方今日の「ひるおび」を見ていたら、お米が出来るまでの一連の流れを映像も使って割と詳細に解説していました。スタジオ内でも、米作りはとても大変な仕事だという雰囲気になっていました。 僕も岐阜の家の田んぼを15年ほど前から手伝っていますので、こうやって客観的な内容で報道してくれると嬉しい気がします。 苗の作…2025/06/10 18:31 http://blog.livedoor.jp/tugboat2000/archives/52170486.html
-
まさかの!?史上最速で梅雨明けした沖縄※ 晴天の美しい空が大好きな人は、今すぐ応援ボタンをクリック♪ ハイサ~イどうも、”はぴおきパパ”です。 沖縄の夏を愛する”はぴんちゅ”の皆さん! なんと!6月上旬にもかかわらず、沖縄が梅雨明けしましたよ。 X( ツイッター)もやっているさァ~♪ブログには掲載しない”ちょっぴり?”お得な沖縄ローカ…2025/06/10 14:42 https://happiness-okinawa.com/tropicalsummer/
-
北海道には「梅雨」が無い? 油断できない近年の状況北海道は「梅雨」が無くても大丈夫なのでしょうか?こんにちは(*´ -`)(´- `*)四つ葉のくまさんことよつくまです本日もよろしくお願い致します。一度は聞いたことが無いでしょうか?「北海道は梅雨がない」画像はイメージ フリー画像です(農産物も多い北の大地)多雨多湿な季節である「梅雨」が無いのは嬉し…
-
【庭のこと】梅雨入り前に滑り込めた!今季初の芝刈りこんばんは。 とうとう梅雨入りしました、東海地方。今朝はまだ大丈夫だったんだけど、お昼頃から雨が降り始めました。今年はどれくらい続くかな。 Logan、嫌な時期が来たねー 雨だけでも嫌だけど、気温も上がってくるから湿度が怖い時期です。私たちは湿度が苦手。Loganは息苦しくなっちゃうし、私は手湿疹…2025/06/09 21:26 https://ameblo.jp/kgordon/entry-12909419340.html
-
Rainy Season と Tsuyuこんにちは。 6月2週目が始まり、いよいよ本格的な雨の季節が始まりますね。 ただ、沖縄はもう梅雨明けしたようですよ。 ちょっと早すぎますよね! 雨の日より晴れの日が好きなので、関東も早い梅雨明けを期待したいですが、 水不足も怖いのでやっぱりある程度の梅雨期間は必要ですね。 さて、英語で「梅雨」を伝…2025/06/09 20:02 https://ameblo.jp/la-guardia/entry-12909419733.html
-
梅雨入り本日東海地方も梅雨入り。 東海・近畿・中国地方が梅雨入りした。 東海地方の平年が6月6日頃の梅雨入りなので 平年よりは3日遅い。 梅雨明けの平年は7月19日頃なので これから1ヶ月以上の梅雨の始まりということになる。 今日は曇っていて 雨は降っていないけど このあと夜には雨が降り出して 明日午後に…2025/06/09 12:20 https://ryoex.jugem.jp/?eid=39137
-
沖縄地方は早い梅雨明け、高級化する宮古島九州北部・四国が梅雨入り 沖縄が梅雨明け(最早タイ) 6月8日(日)、気象台は九州北部地方(山口県を含む)と四国地方が「梅雨入りしたとみられる」、沖縄地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 そして今日にも、関東地方は梅雨入りの様子。 梅雨入り 沖縄 5月22日頃 かなり遅い 12日遅い …2025/06/09 10:59 http://topic.conplan.biz/?eid=1445
-
もう梅雨明け?こんな事なら行けば良かった(ToT)今朝もコツコツと張り替えてます????さて、沖縄の梅雨があけたそうです、早くないか❗❓今年の沖縄梅雨入りはたしか沖縄は5/22(木)で梅雨明けが昨日の6/8(日)、という事は2週間とちょっと。例年だと6/20ころだからやはり2週間ほど短い梅雨の期間になります。降雨量は大丈夫かな❓ここ数年の沖縄は夏…2025/06/09 08:57 https://ameblo.jp/suittobad/entry-12909309229.html
-
早速梅雨明けしちゃいました????今日の那覇市26~33℃/湿度88%/南の風3~6mあまりにもあっけない梅雨明けほんまかいな? Yです。昨日、『梅雨明けと台風1号発生どちらが早いか』と書いたのですが、その日に梅雨明けしちゃいました平年6月21日より13日早く、昨年6月20日より12日早い梅雨明けです統計を開始した1951年以降では…2025/06/09 08:52 http://blog.livedoor.jp/seayasu-okinawa/archives/44805886.html
-
今週の狙い目(2025/06/09)先週は雨が多く、ジメジメした天気が多かったです。今週から全国的に梅雨入りとなりそうなので、ますますジメジメしそうですね。でも、この時期にまとまった雨量が無いと水不足にもなるので、降るのであればたくさん降って欲しいです。では、今週の狙い目です。 日本株 日経平均は相変わらずですね。私の持っている銘柄…
-
なぜパナマ運河は太平洋と大西洋を繋いでいるのに水不足なのかネタに困った際の英会話頼みというワンパターンで恐縮なのですが、最近パナマに在住しているというアメリカ人講師に複数遭遇し、短時間で太平洋と大西洋の両方を訪れることができるのはパナマだけだと微妙に自慢されましたので、やや気に … "なぜパナマ運河は太平洋と大西洋を繋いでいるのに水不足なのか" の続きを読…2025/06/08 22:09 http://afterfourdokusho.versus.jp/1469