-
6月30日月曜日。夏真っ盛り6月30日。早くも今年の半分が終わった。あっという間だった。 逆に6月も終わってないのに、先週には梅雨が明けてしまった。 西日本で梅雨明け 一部地方で〝最速〟水管理に注意を 日本農業新聞 気象庁は27日、九州南部から近畿の西日本で梅雨明けしたとみられると発表した。九州北部、四国、中国、近畿では統計を…2025/06/30 22:39 https://moja.asia/20250630/
-
エルダーフラワー今年は6月からまるで夏梅雨らしい日はあった?水不足が心配になるこの天候 スロースターターだったエルダーフラワーもこの暑さにビックリしているに違いない 去年より花の数が大分少ない気がする わずかに緑がかかったクリーム色の小さな花 余分な枝葉を落として コランダーに入れると だんだんカリフラワーに見え…2025/06/30 22:09 http://galettes.exblog.jp/244210505/
-
みんなのお気に入り今週も、暑いから始まりました。梅雨がもう開けてしまったようです。これから夏本番なのに、水不足が心配です。まーくんがガジガジお仕事をした箱は、まーくんお気に入りのベッドでしたが、ここに代わりました。冷たさが、お気に入りのようです。麦ちゃんのお気に入りは、このトンネル。長いしっぽが出ています。小まめは、…2025/06/30 19:16 http://minmin78.blog.fc2.com/blog-entry-3042.html
-
2025上半期も終わり2025年ももう半分ですよ(;^_^A上半期が今日で終わり、明日からは下半期です。歳をとるごとにその感覚が早くなって本当に嫌です。まずは、毎年のように熱い真夏を越さなければいけません。熱中症にだけは気を付けてゆきたいと考えています。今年の梅雨も無量が少なかったので、各地ダムが干上がる系の水不足があ…2025/06/30 19:01 https://ameblo.jp/tkc-mnsr/entry-12913723696.html
-
【生活】明日から7月明日で6月そして2025年の半分が終わります。 06月30日の記事短い梅雨、長い夏株式 短い梅雨、長い夏 今年の6月は、梅雨が文字通り史上最速で通り過ぎて行った感があります。例年ならば「早く梅雨が明けないかなぁ」と思うところなのでしょうが、これからやってくる猛暑にどう備えるかを考えている訳です。 …2025/06/30 19:00 http://bingwu.seesaa.net/article/516649731.html
-
下校の児 火照り火照りて 李かな耕作放棄地に置いてある蜜箱はまだ入居はありません。蜜箱を置いてある木、スモモの木と思っていたのですが、一口実をかじってみると、とても甘いです。ミニモモ?何なんでしょう。こちらは、坪内家のスモモです。食べ頃になっています。一昨年は大豊作で鈴生りでしたが、昨年は全く実がなっていませんでした。今年はそこ…2025/06/30 18:56 https://hijirigama.seesaa.net/article/516667134.html
-
梅雨後半ですが、既に猛暑(^^; (2025/6/30)みなさん、こんにちは! でらうま柿農園 富有柿.comです! 6月も最終日となり、明日からはもう下半期になりますね。あっという間過ぎて焦ってしまうくらいですが、いかがお過ごしでしょうか? 東海地方は6/9に梅雨入りしまして、しばらくは雨の日も多かったですが、6月後半に入り急に暑くなり日差しの強い日が…
-
マンゴー生産量1位を支える宮古島の地下ダム。今年もやってきました!マンゴーの季節です マンゴーの生産量は県別だと沖縄県が一位。市町村別では宮古島が一位です! 6月からが収穫シーズンとあって、マンゴー祭りを開催するなど、島をあげてのマンゴー推しが始まりました。 珍しい地下ダムの建設 そんな宮古島のマンゴー栽培を支えているのが「地下ダム」です。…
-
■(着画)studio clip 高山都さんコラボブラウス,naruノッポパンツ,rinoriミニショルダーバッグなど*今日の気になるものPICK UP■こんにちは今日も暑過ぎる関東ですこれにて梅雨明けになるのでしょうか、、、だとすると水不足になりそうですよね農作物に影響が出ないといいのですが。。。今週も頑張って参りましょう熱中症にはくれぐれも気を...2025/06/30 15:45 https://plaza.rakuten.co.jp/ayako118123/diary/202506300000/
-
【2025年6月24日~30日】第二弾トウモロコシ初収穫、第三弾キュウリ植え直し、キュウリに遮光ネット張り、おおまさりのマルチ剥がし&追肥&土寄せ、えびすカボチャ初収穫、ロロンかぼちゃ初収穫、草むしりと防草シート張り、第四弾キュウリ播種6月も今日で終わり、明日からいよいよ7月突入です。今年は早くも西日本まで梅雨明けしたということです。東海地方はまだ梅雨明けの発表はしていませんが、連日好天気が続いているので、おそらくもう明けているんじゃないかと思います。梅雨の長雨も困りますが、空梅雨も水不足になり困りますね。(^^;それにしてもこの…2025/06/30 12:59 http://kawahagi8989.blog.fc2.com/blog-entry-362.html
-
杏子干し今年の梅雨は変ですねぇ。6月27日には、九州・中国・四国・近畿地方で早くも梅雨明けとな。これは観測史上最も早いそうな。これで心配されること。水不足→米不足の懸念。この空梅雨と猛暑により、稲の生育や品質...2025/06/30 10:44 https://plaza.rakuten.co.jp/tsuchi007/diary/202506300000/
-
杏子干し今年の梅雨は変ですねぇ。6月27日には、九州・中国・四国・近畿地方で早くも梅雨明けとな。これは観測史上最も早いそうな。これで心配されること。水不足→米不足の懸念。この空梅雨と猛暑により、稲の生育や品質...2025/06/30 10:44 https://plaza.rakuten.co.jp/tsuchi007/diary/202506300000/
-
半ば「半ば」 という言葉は示唆に富みます。 人生半ばや道半ばというと、まだ先は長いのですが、 半ばあきらめると聞けば、ある程度先は見えそうな気がします。 半分という目安はわかりやすいのですが、おおまかであいまいさもあります。 人はそこに様々な思いを重ねてきました。 1年の半ば、折り返し地点となる6月の…2025/06/30 10:13 https://atomukenji0000.livedoor.biz/archives/59275232.html
-
入荷情報です!ぐらぶ屋オリジナル ジュンケイグラブカカオブラウン外野用入荷しました。おはようございます。昨日は、臨時休業!申し訳ありませんでした。しかしながら~ 梅雨はあけたんですよね?早すぎて、なんかかえって嫌ですよねぇ~水不足に、また野菜不足、、、お米も育ちますかね(@_@;)このところトマトの値段が、やっと少しマシになった気がしておりますが。。。大丈夫でしょうか? さて!今…2025/06/30 09:49 https://ameblo.jp/waza-takumi/entry-12913610700.html
-
梅雨明けしたので空の写真です・・西日本は梅雨明け宣言がなされて、過酷な日々が今年も訪れました。これまでは油断すると肉まんになってしまいそうでしたが、ここ数日はあっと言う間にケバブになりそうです。クルクル回っていたら「上手に焼けましたぁ~」と、宣言されそう。照り焼きも直焼きも御免なので、油断せずに生きていきましょう。さて、今日…2025/06/30 09:00 https://ameblo.jp/miyashima/entry-12913605724.html
-
今日の博多345 【記録ずくめの6月】おはようございます。今日の博多は晴れです。梅雨明けして、もう夏の暑さです。先週金曜日に、九州は「梅雨明け」してしまいました。6月の「梅雨明け」が、まずは記録がなく初めてのこと。更に、6月8日に「梅雨入り」して、19日間でのつよあけは、記録がある中では最短とのことです。心配なのは「水不足」ですが、福…
-
早すぎる梅雨明けがコメ農家に与える影響「コメ農家としては大打撃…」観測史上最も早い6月の梅雨明け 水不足・高温による収量や品質への影響懸念 「コメ不足に拍車をかけるのでは」農家不安(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース 「コメ農家としては大打撃…」観測史上最も早い6月の梅雨明け 水不足・高温による収量や品質への影響懸念 「コメ不…2025/06/30 07:30 https://katinuku.com/archives/10813552.html
-
ほんまの水無し月?⇒⇒⇒⇒ 投票を願います!水無月晦日梅雨明け宣言あったんは三日前。洒落やないけどほんまもんの「水無月(みずなし月)」になってしもうたな、今年の6月は・・・。なんせ平年より22日も早い梅雨明け宣言やし、三日前の梅雨明け宣言あってから、毎日ほんまに暑い。貝塚界隈はまだ猛暑日にはなってへんけど、確実に毎…2025/06/30 07:27 http://zenk.sblo.jp/article/191403370.html
-
6月最終日ですが、暑すぎる朝です今朝の信州塩尻は気温が21度空はほぼ快晴、水無月の晦日なんですが、なんか暑すぎます。この少々狂った梅雨は、自然界にも大きな影響が出そうで心配です野菜畑や果樹園でも、散水していますが、どうやら水不足の梅雨は、農作物に影響が出てきそうです。2025年令和7年も今日で半分が終わります。早いもので今年の春…
-
先週のジジィランチ 6/23~6/28おはようございまっする!今朝の東京は晴れ朝から暑い〜6月の平均気温が過去一らしい渡り鳥のように涼しい地域に飛んでいきたい 今日で6月も終わりってことはうちの会社の決算今日中に必要なもの買わなくちゃ(汗) さて、先週のジジィランチ 梅雨っていう割にはあまり雨が降らなくて 夏の水不足が心配な今日この頃…2025/06/30 07:00 https://ameblo.jp/maks-13/entry-12913006276.html