-
葛城の長尾神社長尾神社葛城市長尾471 朱が鮮やかな堂々たる両部鳥居 の、両脇に・・・ なぜ 蛙 !? 鳥居に向かって左 向かって右 いまの地図でも長尾が要衝であることは一目瞭然 竹内街道(緑):二上山と岩橋山のあいだを縫って難波まで横大路(橙):飛鳥まで東西にほぼ一直線 竹内街道・横大路(大道)は、推古天皇2…2025/06/09 00:04 https://ameblo.jp/marline358/entry-12909214787.html
-
国家神道は明治政府が天皇制国家の正統性を云い立てる為に思いついた案出した似非宗教の巻長州政権が国体として利用せんといかん上で何としても天皇の正当性をふれまわらんといかんので、様々手口を思いついたわな。然も当時は黄禍論でアジア人民を下に見て、アーリア人になりたがったカルトがわんさかおったわな。だから日本書記や古事記の神話の中の神をキリスト創造に落とし込んだわな。こんな手口で普通の兵…
-
紫陽花の人気スポットで、《御神牛》の頭を撫でて賢くなろう!【芳賀神社】芳賀天満宮 今回は、紫陽花で有名な栃木県芳賀町の芳賀天満宮です。 約1000株、60種類の紫陽花が咲き、色とりどりの花を楽しませてくれます。 御祭神 芳賀天満宮の御祭神は、学問の神様である菅原道真公です。 道真公は、正直の神様としても信仰されています。 御利益 主に学業成就・合格祈願の御利益で知ら…
-
【6月限定御朱印も!】巳年のいまこそお参りしたい七渡神社<富岡八幡宮末社>(東京都江東区)2025/6/7本日もご覧いただきありがとうございます???? 東京・江東区に鎮座する富岡八幡宮の境内末社・七渡神社におまいりしました???? YouTube版はこちらでご覧いただけます。 ☆チャンネル登録&????いただけますと、とても励みになります????♀️ youtu.be 本日のお品書き ◆ご由緒に…2025/06/08 17:53 https://cocc-rg.hatenablog.jp/entry/2025/06/08/175302
-
【石川県・体験記】家族で行く白山比咩神社|初夏のご利益&癒しと浄化体験ガイド【石川県・体験記】家族で行く白山比咩神社|初夏のご利益&癒しと浄化体験ガイド こんにちは、ナツミです。 梅雨入りの合間に、ママ友&子どもたちと一緒に、ずっと気になっていた「白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)」へ行ってきました! SNSや口コミでも「開運」「縁結び」「金運」などのパワースポットとし…2025/06/08 16:30 https://powerspot-japan.hatenablog.com/entry/20250608/1749367843
-
宮城県の合格祈願神社ランキングTOP3!参拝時間やアクセス方法も解説します!受験のシーズンが近づくと気になる合格祈願神社。 宮城県にはどのような場所があるのか、ランキングで知れたら便利ですよね。 一番パワーが強いところに行きたい! そこでこの記事では、 この記事で分かること 宮城県の合格祈願神社をランキング形式でご紹介! 宮城県の合格祈願神社の参拝時間やアクセス方法は? …2025/06/08 16:00 https://goukakukigan-jinja.jp/miyagi-goukakukigan-jinja/
-
岩手県の縁切り神社で強力な場所!最強にヤバいと評判のスポットを厳選!岩手県で最強にヤバい縁切り神社には、戦の神様や女の神様が祀られています。 悪縁を切りたい方にピッタリな場所や、強力なパワーがあると評判のスポットがあるのだとか。 縁切りをして、悩む毎日から解放されましょう。 そこで今回は、 岩手県で強力な縁切り神社2選と場所 最強にヤバいと評判のスポットの詳細 に…2025/06/08 16:00 https://jinjanavi.com/iwate-enkiri-jinjya/
-
戸澤神社(長野県上田市)こんにちは、ロイヤル麦茶です。前回に続き、山家神社の兼務社を紹介したいと思います。天神宮につづいて紹介するのは長野県上田市真田町長柳又にあります戸澤神社です。御祭神は建御名方命と八坂刀売命。延暦年間(782年~806年)に信濃国一宮の諏訪大社から御分霊を勧請し、諏訪大明神と称しました。明治16年(…2025/06/08 12:00 https://ameblo.jp/royalbarleytea/entry-12908096241.html
-
誰でもチャネリング出来ます。こんにちはHAPPYリマです。朝うとうとしていたら、ウカ様からメッセージが来ました。ウカ様(ウカノミタマノカミ:伏見稲荷神社から勧請された初富稲荷神社のご祭神)タフティにばかりはまっていないでそろそろチャネリング講座の準備をしなさい。お茶会でなくてちゃんと講座にしましょう。あなたの今までの経験を生…2025/06/08 10:30 https://ameblo.jp/rimacosmos/entry-12909078039.html
-
【梅宮神社(埼玉県狭山市上奥富)】梅宮神社(うめのみやじんじゃ)2025.5.22(木) 埼玉県狭山市上奥富に鎮座する梅宮神社に行ってきました 2023年6月以来、2年ぶり2回目の参拝になります。 梅宮神社の創建は、平安時代の承和5年(838)、武蔵野守であった源朝臣信公が、五穀豊穣を願って、京都の梅宮大社から勧請したことに、始ま…2025/06/08 09:36 https://ameblo.jp/shrinewankoharo/entry-12904487385.html
-
京都 八坂神社・例祭 15日八坂神社は、祭事が多い神社ではないでしょうか。その祭事の中で、最も有名なのが祇園祭です。八坂神社例祭は、そんな祇園祭の前の月に行われます。御祭神ゆかりの日を選んで決められた大祭です。八坂神社の御祭神ゆかりの日を選んで決められた例祭で、神事にひき続...
-
菅生神社 岡崎市康生町 朔日参りに菅生神社参拝へ 御祭神 天照大神・豊受姫命 素戔嗚尊・菅原道真公・徳川家康公 創建 110年 岡崎最古の神社 日本武尊創建菅生神社 岡崎市康生町 朔日参りに菅生神社参拝へ 御祭神 天照大神・豊受姫命 素戔嗚尊・菅原道真公・徳川家康公 創建 110年 岡崎最古の神社 日本武尊創建 人気ブログランキング2025/06/08 07:08 https://kinebiotoriyose.xblog.jp/article/516006719.html
-
縁結びと疫病退散~かっぱ神社と東伊那親水公園河童伝説がのこる長野県駒ケ根。縁結び、疫病退散、地域振興を願って天竜川のほとり、東伊那親水公園に2022年建立されたかっぱ神社。 ご祭神は野崎遊河童氏制作の高さ約38cmの陶器製カッパ像です。 御朱印は車で7~8分の所にあるおもしろかっぱ館でいただけます。 昔々、大洪水で天…
-
6月6日は梅の日 ~後奈良天皇と梅と「梅雨」の由来~6月6日は梅の日・・それは室町時代末期に行われた神事にちなんでいます。 (神のお告げ)室町時代の1545年(天文14年)4月17日に、京都・賀茂神社の例祭(現在の葵祭です)で、時の後奈良天皇が祭神を祀ります。 この年は、晴天が続き雨が全く降らなかった為、水が不足し作物はほとんど育たず人々が困ってい…2025/06/08 00:00 https://reiwa00502.hatenablog.com/entry/2025/06/08/000000
-
富士山に現れた縁起良さそうな龍神雲記録用にインスタグラムへ 今朝はこんなうろこ雲調べてみたら3日後位に雨なのだそう お墓参りを済ませて御殿場プレミアムアウトレットへ お決まりコースの馬刺しを買いに大人気の★山崎精肉店さんへ そのあと、東口本宮 冨士浅間神社へ富士山東口本宮・須走口登山道 冨士浅間神社富士山東口本宮・須走口登山道 冨…2025/06/07 22:52 https://ameblo.jp/seri1/entry-12909014486.html
-
~茨城寺社巡り~大甕神社①私達が向かったのは、助川鹿嶋神社からで約30分の場所にある神社です 『大甕(おおみか)神社』御祭神: 建葉槌命(たけはつちのみこと)地主神: 甕星香々背男(みかぼしかがせお)(別名:天津甕星)創祀:皇紀元年(紀元前660年)/創建:元禄8年(1695年)大甕山上に鎮座していたが元禄8年に、水戸藩主…2025/06/07 21:21 https://ameblo.jp/a-lucky-mam/entry-12902077589.html
-
長尾神社の吉川宮司さまより、お手紙をいただきました。先日、奈良県葛城市の長尾神社に再訪しました。いつか訪問してみたかった長尾神社に行ったのがいまから八年前。長尾という『日本書紀』の重要人物の市磯長尾市(いちしのながおち)をも思わせる、古代ファンの胸を熱くさせるミステリアスな神社名や、一説には祭神と伝わる水光姫(みひかひめ)がとても気になっており、胸…
-
堀兼の冨士浅間神社【堀兼神社(埼玉県狭山市堀兼)】堀兼神社(ほりがねじんじゃ)2025.5.21(水) 埼玉県狭山市堀兼に鎮座する浅間神社⛩️堀兼神社へ行ってきました 昨年7月以来、約1年ぶり3度目の参拝です 創建年代は不詳ながら、社伝によると、日本武尊が東国平定の際、当地において水がなく苦しむ住民を見て、水を得ようと富士山を遥拝し、井戸を掘らせ…2025/06/07 19:36 https://ameblo.jp/shrinewankoharo/entry-12904316740.html
-
【藤原氏の祖神】言霊の神・天児屋根命を祀る三田春日神社(東京都港区)2025/4/18本日もご覧いただきありがとうございます???? 東京・港区三田に鎮座する春日神社におまいりしました???? YouTube版はこちらでご覧いただけます。 ☆チャンネル登録&????いただけますと、とても励みになります????♀️ youtu.be 本日のお品書き ◆ご由緒について???? ◆境…2025/06/07 19:04 https://cocc-rg.hatenablog.jp/entry/2025/06/07/190416
-
ご縁結びのいくたさん・生田神社神戸市中央区、生田神社(いくたじんじゃ)神仏霊場巡拝の道第66番 創建:神功皇后元年(201)駐車場有(15分@200円)前回の参拝は、2010年5月です。二の鳥居一の鳥居は500mほど南にあります。境内図松尾神社大海神社三の鳥居手水舎梶原の井(かがみの井)生田森の石碑と百度石楼門拝殿本殿御祭神は…2025/06/07 09:23 https://norinoripon.seesaa.net/article/516329975.html