-
旅気分が味わえます!・・・KITTE大阪 アンテナショップ大阪くらしの今昔館を見学後 歩いて友人との待ち合わせ場所に向かいました。途中にある いくつかの商店街を眺めるのも楽しいものです。 約30分程で 目的のビルに到着しました。そこは 大阪駅に直結したショッピングセンターで「KITTE大阪」と名付けられています。 中に入ってみると 花吹雪が舞っているよう…
-
勝沼ぶどう郷の桜 後編(山梨県甲州市勝沼町 2025.4.12撮影)引き続き、勝沼ぶどう郷の桜です。 駅周辺におよそ1000本ものソメイヨシノが植えられ、「甚六桜」と呼ばれています。 地元の有志「甚六会」により植樹、管理されてきたそうです。 かつて使用されていたホームにも桜が植えられています。 1993年(平成5年)までの駅名は「勝沼(かつぬま)」でした。 このホ…
-
フデリンドウ開花 2025.4.15茨城県では青空が広がり5月並みの爽やかな陽気となりました。水戸の最高気温は昨日22.9℃、今日22.3℃と5月並みの爽やかな陽気となっています。ひたち海浜公園のネモフィラも開花が促進されていることでしょう。 勝田周辺では、昨日朝まで続いた悪天候が花散らしの雨となってしまいました。今日も強い南風が吹…
-
天童のしだれ桜天童のしだれ桜は 木の姿が美しいので 毎年見に行っているのですが 散り始めていると知り あわてて 行ってみました 確かに 葉が出始めていました Nikon D500 VR18-200mmf/3.5-5.6G(24mm) f/8 1/2.5秒 ISO100 反対側は まだ…
-
花模様 舞い散る花で ゴルフする 幸せ時間 みんな一緒に花吹雪舞うコースでゴルフが出来ることは神様からの贈り物だと経験するたびに感謝しています。ショットしてクラブを拭こうとしたらフェースに山桜の花びらが。癒やされました。今年も花吹雪くコースでゴルフが出来ました。ここで宣伝。リール動画ロマン派ゴルフ貧打爆裂大放出PRGR RS SPEED ドライバー公開…
-
秦野桜みち花見散策秦野の名刹出雲大社相模分祀に参拝の後、桜の名所の「はだの桜みち」を経て、白笹稲荷神社、今泉名水桜公園を花見散歩してきました。 「はだの桜みち」は、秦野の渋沢丘陵地帯の県道に約6kmの県内有数の桜並木となっていて、この日も広い県道が桜の枝で桜のアーチが作られ見応えある光景が見られました。 この日は、…
-
秦野桜みち花見散策秦野の名刹出雲大社相模分祀に参拝の後、桜の名所の「はだの桜みち」を経て、白笹稲荷神社、今泉名水桜公園を花見散歩してきました。 「はだの桜みち」は、秦野の渋沢丘陵地帯の県道に約6kmの県内有数の桜並木となっていて、この日も広い県道が桜の枝で桜のアーチが作られ見応えある光景が見られました。 この日は、…
-
車窓から花見~ひたちなか市4月12日の土曜日に、ひたちなか市にお邪魔勝田駐屯地周辺の桜が花吹雪となり、宙を舞う様が素敵でした。 タイミング良く赤信号になってくれたので、停車中に運転席から 左を向いて サイドミラー越しに ここでもタイミング良く信号待ちでストップしました。普段なら、「なんで?急いでるのに」となるところですがこ…2025/04/15 00:54 https://ameblo.jp/mitoaoi0803/entry-12893778618.html
-
近所で見かけた桜9近所では 桜の満開~見頃も 終わりそうです 雨が降れば 色あせて 風が吹けば 花吹雪となり散ってしまいます2025/04/15 00:00 https://poritannku.blog.fc2.com/blog-entry-2547.html
-
花筏JUGEMテーマ:田舎暮らし 例年この時期は川の流れに目を奪われる 日頃見なれた川面に白い花びらが漂う 幾千もの 風が吹くと舞い散る花吹雪 いつも歩く山沿いの農道は 今年は開花が遅れて今 今週でこの光景も見納めか 作業場の屋根増設 こまごましたシートの下は何とか片付いた 明日からは柱立ての準備 セ…2025/04/14 23:15 https://blue28.jugem.jp/?eid=3634
-
花吹雪、ヤブサメ初認。(4/14*月)マイフィールドの池はドラマティックです。 桜の花が少しづつ散り始め、風が吹くと花吹雪。 そんな風景を楽しみながら歩きました。 そろそろかも、と思っていたヤブサメの声も聞こえてきて、 なんとなく夏鳥の到着にホッとしました。
-
空を押し上げて朝方まで雨降り路面が濡れていたが次第に晴れてきた 雲が多くてハナミズキが映えない 低い雲は東へ流れ青空が広がってきた キクモモも散り始めた ソメイヨシノの下は花吹雪だ カルガモがそそくさと隠れてしまった 悪い大人に捕まる...
-
ぶら散歩~秦野水無川桜道・出雲大社相模分祠秦野の桜土手古墳公園の古墳群や歴史博物館の貴重な歴史資料を拝観した後、水無川沿いの桜道を経て、出雲大社相模分祠参拝してきました。 歴史博物館から水無川の富士見橋までの約1kmの桜ロードでも、満開のソメイヨシノが花吹雪の光景が続きます。 カルチャーパーク前の一角には、昭和初期に水無川の船をつないだ松…
-
ぶら散歩~秦野水無川桜道・出雲大社相模分祠秦野の桜土手古墳公園の古墳群や歴史博物館の貴重な歴史資料を拝観した後、水無川沿いの桜道を経て、出雲大社相模分祠参拝してきました。 歴史博物館から水無川の富士見橋までの約1kmの桜ロードでも、満開のソメイヨシノが花吹雪の光景が続きます。 カルチャーパーク前の一角には、昭和初期に水無川の船をつないだ松…
-
寒さの効用「うー、冷たい」 今日の午後、外で撮影をしていたら、風がとても冷たくて、手がかじかみました。 本日の最高気温は、アプリによると13℃でした、風が冷たかったので、肌寒さを通り越していました。 私の住んでいる地域は、住宅街をちょっと抜けると、周りは水田が広がっています。 そこへ、結構な長さのサクラ並木…
-
長屋の花見か花見酒の経済かトランプ米政権とメンツの中国との関税戦争は、どちらの陣営に着くか、まるで関ヶ原合戦前の駆け引きとなっている。 このあたりの貿易戦争で独自性が出るのがベトナムと感じている。ここ100年の歴史でアメリカと中国と両方に戦って、負けていない国である。漁夫の利と言う言葉がある。うまく援助を引き寄せそれぞれの…
-
春月東京例会(4月13日)の一句春雷や折れし肋骨ちちと鳴く江ノ電の響いて来たり花海棠双耳峰巡るごとくに春の星幼子は唇(くち)で受け止め花吹雪風あれば葉擦れの勢ひ木の芽時2025/04/13 19:22 http://syungetsu.blog53.fc2.com/blog-entry-4114.html
-
落花流水(らっかりゅうすい)ステージの合間 束の間の休日・・・ 疲れ果て雨に打たれ ハラハラと散りゆく桜を眺めています 喧噪に 燃えて燃え尽き 花吹雪 風雪に耐え桜は芽吹きます 雪の心が冷たく風の鞭が厳しいほど美しい花を咲かせることができるから・・・ 風に舞ひ 恥じらひ隠す 桜蕊(さくらしべ) だから、私は桜が好き 吹きすさ…2025/04/13 15:07 https://ameblo.jp/hakanaha/entry-12893716462.html
-
新宿御苑の花吹雪晴天の昨日、新宿御苑は八重桜が満開で、夢のように綺麗でした。ソメイヨシノは木によってはもう散り始め、それも花吹雪で素晴らしい。その桜天国に、着物仲間と行って来ました。着物初心者の私と違って、皆さん年季が入っていらしてそれは綺麗な着こなし。しかも着物を着るというメチャ面倒なことを好み、それを見せびら…
-
■ウインズ日記・桜花賞[G1]牝馬クラシックの第一関門 桜花賞(G1)阪神11R・芝1600 15:40発走...⑦⑨⑫⑦エンブロイダリ― 前走の好走は伊達じゃないぞ!! 2歳女王に挑む選ばれし乙女たち 栄光の花吹雪はどの馬に。。。 (2,6,7,9,12,15) 馬連 的中 評)一躍注目馬ですね オークスが楽しみ…