-
70分遅れで到着した安中貨物3月と言うのに25℃を超え春を通り越して初夏の陽気。それに加えて花粉の大量飛散と黄砂のダブルパンチ。洗濯物や車が汚れたり健康被害ばかりかと思いきや、この黄砂。酸性雨の緩和や土壌の肥やし、海洋の栄養源となるなどのメリットがあったとは。一方のスギ花粉は何のメリットがあるのでしょうか?本日もお越しいただき…2025/03/25 21:34 http://kishi328.blog.fc2.com/blog-entry-5111.html
-
ご近所ライド_44キロ_2025/03/25(火)まんのう町付近を回ってきました中山ひまわり団地の菜の花を見てきました咲き始めてました暖かくなったから週末には見頃かな中山ひまわり団地を高台から↓菜の花畑↓野口ダム↓野口ダムを離れてパチリ↓ 塩入温泉郷の入口付近↓満濃池↓クロさん↓サイコン↓本日の走行距離44キロ楽しかった〜【おまけ】サイクリングか…
-
雪わりなばなの玉ねぎ麹づけ作り4月にも菜花が食べられるのをご存知ですか? 雪割りなばなは、北海道でしか食べられない4月が旬の菜の花です。 今回は滝川よりお取り寄せし、旬野菜なばなを使って玉ねぎ麹漬けを作ります。 HOME LAB内cafe”DAIDOCORO” の日替わりランチ付き講座です。 現在大変人気で予約の取れないDAID…2025/03/25 21:00 https://sapporo.magazine.events/area/kita-ku/75786.html
-
淡路ファームパーク・イングランドの丘今年、お初の菜の花撮りです♪次に向かったのは淡路島縦断という感じで「イングランドの丘」というイギリスの湖水地方をテーマにした農業公園です。“グリーンヒル”と“イングランド”の2つのエリアに分かれており、グリーンヒルはコアラなどの可愛い動物がいるエリアで、イングランドは四季折々のお花や野菜を楽しめるエ…2025/03/25 20:46 https://momokuri3kaki8519.blog.fc2.com/blog-entry-4228.html
-
【きょうの料理】菜の花の蒸し焼きのレシピ 堀江ひろ子さん春の副菜コレクション2025年3月25日(火)放送のNHK『今日の料理』強火で行こうぜ、春の副菜コレクション。料理研究家の堀江ひろ子さん直伝「菜の花の蒸し焼き」の作り方を紹介します。 テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にし […]2025/03/25 20:45 https://tvmemo.jp/ryouri_nanohana-mushiyaki/
-
午後からの電動アシスト・サイクリング(2025/3/25)・・・姶良市加治木町須崎~防潮堤~日木山3月25日午後3時30分頃電動アシスト自転車で自宅を出て、国道10号線経由で須崎海岸の防潮堤を通り、加治木港を経由して、黒川岬展望公園で休憩しました。その後、日木山川沿いの菜の花ロードを通り、仮屋馬場通りを経由して、国道10号線バイパス沿いのトライアルで買物して帰宅しましたが、自転車走行記録計で約…
-
春の養生と漢方春は自然界が目覚める季節であり、人の体も活性化する時期です。漢方の古典では、この時期を発陳(はっちん)と呼びます。 冬の間にしまい込まれていたエネルギーが湧き上がってくる季節です。 芽吹きの時期であり、動物も活発に活動を始めます。人間の体の中にこもっていた持病やアレルギーが吹き出してくる季節でもあ…
-
cenci (past)03丸太町桜馬場下ル坂本健シェフのイタリアン「cenci」(丸太町桜馬場下ル)赤ワインフォカッチャグリッシーニ新玉葱、芽キャベツ、分担、ホタルイカ(ピントが甘い)緑野菜、フルーツトマト、鰹、木の芽白魚と菜の花のスパゲッティにカラスミ筍、蕗のカルボナーラ、パッケリ(筒状パスタ)原木しいたけ、行者にんにく…
-
市原市 小湊鐡道・石神の菜の花畑を訪ねた思い出①黄色いお花畑を昭和風の気動車が走る。 菜の花畑が絵になる鉄道風景として有名な石神の菜の花畑です。 京葉工業地帯の中核であり房総半島の付け根にある市原市も、半島中心部へ向かうとこのような素敵な春景色が広がります。 ですが、市原市が公式インスタグラムで今年の石神菜の花畑の不良を伝えました。 現地の…2025/03/25 19:30 https://hakutsuru583.hatenablog.com/entry/2025/03/25/193000
-
双海町 別嬪(べっぴん)揃い 黄水仙Hさんにツワブキ採りに誘われました。ツワブキの若茎芽を佃煮のようにすると、美味だというこです。場所は、伊予市下灘双海です。かなり山深いところへと登り詰め、Hさんの奥さんの実家につきました。今日は黄砂の影響で霞んでしまっていますが、猫島で有名な青島が真正面に望める、絶景の場所です。帰り路は、ミモザあ…2025/03/25 19:23 https://hijirigama.seesaa.net/article/512599295.html
-
そこいらじゅうに春が来ていました。23日(日)も良いお天気で今年のジョギングを始めようかと土手の方に向かったら、前日に引き続き南西の風が強くて走るなんて到底無理! 風速は6m/s以上あったみたい。 そのまま帰るのも持っちなくてちょっと軽トラでひと回りして帰る事に。 すると道の端っこに花が咲いているっぽいので降りて近寄ったらそれは「…2025/03/25 19:00 https://ameblo.jp/enjoytrekking/entry-12891128640.html
-
春まき野菜の発根待ちポット蒔きしたサヤエンドウ、発芽しだしました けれど小松菜と法蓮草の変化は、皆無一昨日から濡れキッチンペーパーに包んでるのですが 法蓮草はすでに2回失敗、それでヤキモキしています 菜物種はこれしかないので、購入下山が要るとなると──あれこれ予定がドミノ倒しになるから、ヤキモキのキッキー 13年前は…2025/03/25 19:00 https://ameblo.jp/lunaseason/entry-12882832027.html
-
今治市大西町で菜の花が満開になっていました今治市大西町で菜の花が満開になっていました。 先日(3月19日(火))の様子です。
-
まいどはるみ/居酒屋/日本橋駅お誘いをいただきましたので、行ってきました。左端に写っているのが女将です。まぁ、誘われなければこない店ですね。 カウンター席に案内されました。内観写真は撮りたかったんですが、断念しました。シャッターチャンスがなかなか難しかったので…。画像は、箸置きです。 先ずは作り盛り合わせです。ユニークな盛り合…
-
まいどはるみ/居酒屋/日本橋駅お誘いをいただきましたので、行ってきました。左端に写っているのが女将です。まぁ、誘われなければこない店ですね。 カウンター席に案内されました。内観写真は撮りたかったんですが、断念しました。シャッターチャンスがなかなか難しかったので…。画像は、箸置きです。 先ずは作り盛り合わせです。ユニークな盛り合…
-
自分へのぷちご褒美に今年に入りほぼ休日も無く頑張り切った私に、ぷちご褒美。来週からも定休日もほぼ予定が入りそうなので(私用ではなく)思い切って今日の昼間、母とピッツェリア ヴェントゥーノ Pizzeria 21 へランチに。 母はいつもの『マルゲリータ』 私は、店主のイチオシ『菜の花とサルシッチャ』ピッツァを頂きまし…2025/03/25 16:46 https://ameblo.jp/erifujii/entry-12891305429.html
-
自分へのぷちご褒美に今年に入りほぼ休日も無く頑張り切った私に、ぷちご褒美。来週からも定休日もほぼ予定が入りそうなので(私用ではなく)思い切って今日の昼間、母とピッツェリア ヴェントゥーノ Pizzeria 21 へランチに。 母はいつもの『マルゲリータ』 私は、店主のイチオシ『菜の花とサルシッチャ』ピッツァを頂きまし…2025/03/25 16:46 https://ameblo.jp/erifujii/entry-12891305429.html
-
春爛漫の中を出かけたら久しぶりの出会いが…昨日は、東京で桜開花宣言が発表された。我が家近くの河津桜は散り始めたが、安行桜は今が満開だ。ソメイヨシノも間もなく咲くことだろう。 大相撲春場所は大関の大の里が優勝して終わった。今回も、高安関は優勝できなかった。勝負の世界は厳しいものだ。 今日は朝から晴れて、風もなく春爛漫だ。気温が上がり、夏日と…
-
本日の給食 3月25日本日の給食 3月25日 「米粉パン」 「ポークビーンズ」 「菜の花サラダ」 「スープ」です。 米粉を100%使って作られたパンは、小麦で作られたパンよりもっちりとした食感が特徴です。 おかずは、豚肉と大豆を煮込んだ「ポークビーンズ」を食べました。 トマトベースの味付けに豚肉とたっぷりの豆が入ってい…