-
バイオ通信No.3005「もうすぐ・・・」みなさん、こんにちは。 通勤途中の畑にいつの間にかこんなに咲いていました。 菜の花です。 近くを通ったときは、気にしていたのですが、いつの間にかこんなに咲いていました。 菜の花は、春を告げる花でもあり、寒い日が続いていますが、もうすぐ春ですね。 菜の花と言えば、私は、観賞というよりは、おひたしやてん…
-
田原 無料の菜の花畑田原市先端のテレビに、ばんばん出る有名なところ、、まで行かなくても募金箱に寄付というカタチの無料に近いだがしかしめっちゃキレイなお花畑に出会える加地の菜の花畑もちろん、寸志を入れたよ毎年、ありがとうの感謝の気持ちをこめて(o^^o)2025/02/28 08:30 https://himiko.blog.jp/archives/2011548.html
-
郷土資料館の催し物は「カード=お札」展昨日は気温もグンと上がり、春満開といった感じの陽気・・・なので、ママチャリでポタリングをと洒落こんでみましたよ。堤防上のサイクリング道路をチャリで流すのは久しぶり・・・ いつもは歩いているところなんだもんね。もう少し季節が進めば堤防の斜面に菜の花が咲くのだけど、まだその季節には早しといったところ、ま…2025/02/28 08:16 http://mannyuu.blog.fc2.com/blog-entry-3156.html
-
伊豆河津桜~花見散歩伊豆河津の桜祭りが開催され、河津川沿いの河津桜道を花見散歩してきました。 今年は、寒波の影響で絵画10日程遅れているようで、一部は開花し始めたばかりでしたが、来宮橋下流側には、菜の花も満開となって河津桜と融合した光景が続くフラワーロードとなって、花見客で大変な賑わいとなっていました。 来宮橋を渡っ…
-
伊豆河津桜~花見散歩伊豆河津の桜祭りが開催され、河津川沿いの河津桜道を花見散歩してきました。 今年は、寒波の影響で絵画10日程遅れているようで、一部は開花し始めたばかりでしたが、来宮橋下流側には、菜の花も満開となって河津桜と融合した光景が続くフラワーロードとなって、花見客で大変な賑わいとなっていました。 来宮橋を渡っ…
-
シンプル菜の花のガーリック炒め&久しぶりの「びっくりドンキー」調理時間 10分 (2人前)奥さん評価 ★★★★★ (これが美味しいのよねぇシンプルだけど飽きない 味でガーリックに合うわね)菜の花の時期はそんなに長くないので売っているとけっこう買ってしまいますパスタやおひたしも美味しいんですがガーリック風味でシンプルに炒めるのが夫婦揃ってのお気に入りでございます…2025/02/28 08:00 http://blog.livedoor.jp/kamekichipapa/archives/46541704.html
-
アスパラ菜とシラスのパスタ☆スープ☆サラダ今日は1日晴れの予報 最高気温も12℃の山形市内 春が感じられそうです 2月もあっという間に過ぎて 今日で終わり・・・ 寒さと雪との闘いの1ヶ月間でした 久しぶりにパスタが食べたくて・・ 2日前に近くのスーパーのチラシで シラスが特売だったのでシラスパスタに しようと買いました こ…
-
畑のタヒバリBORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 仏の座やヒメオドリコソウの生えた畑に、タヒバリが居た。 速足で移動しながら、菜の花の葉などを食べている。 白い胸に縦じま…
-
畑のタヒバリBORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 仏の座やヒメオドリコソウの生えた畑に、タヒバリが居た。 速足で移動しながら、菜の花の葉などを食べている。 白い胸に縦じま…
-
春を探して小宮公園②~まろたん♪と春のお花たち春を探して小宮公園②2025.2.22(土)春を探して小宮公園続きです木瓜(ぼけ)の花と、まろたん♪目線の先には、ワンコがいたのだけど、リードを足で踏んづけてるから、これより先に、進むことはできないのだよし、先へ進もうカラスがいたかなり歩いたはずだけど、まろたん♪は、元気にテクテク歩きますユーカリ…2025/02/28 06:39 https://ameblo.jp/shrinewankoharo/entry-12887025674.html
-
●【第六候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」のお便り】●【第六候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」のお便り】今日は新月です。ㅤㅤ私たちが日常的に馴染んでいる、新暦では明日が2月の末日ですが、旧暦では、新月である明日が、2月の初日となります。ㅤㅤ如月(きさらぎ)のスタートです。ㅤㅤそして今日、季節の暦である七十二候もひとつ進みます。ㅤㅤ【6】雨水末候…2025/02/28 06:30 https://ameblo.jp/baby-eigo-stepbystep/entry-12888089337.html
-
KOBE海鮮酒場Uo魚 元町本店毎週金曜日は、KOBE海鮮酒場 Uo魚 公認更新日です~金曜日の更新は定番だ!Uo魚で更新しないと、金曜じゃない( ̄m ̄〃)ぷぷっ!本日のメニューです(* ̄▽ ̄)フフフッ♪特別仕入れ品は、どうでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリ2階へ誘う。それは、なぜに(* ̄▽ ̄)フフフッ♪新 年 会 で G G B ~ ☆…2025/02/28 06:00 http://akasidehibiki.blog.fc2.com/blog-entry-4643.html
-
『里山花散歩』虫窪から富士見平『里山花散歩』虫窪から富士見平。 見頃となった、菜の花畑ですがイノシシの足跡だらけで チョット残念。 富士見平では、花をいれて富士を撮影。 春ですね!
-
吾妻山公園(その2)2月1日 菜の花が咲いていました。 早咲きの菜の花のようです。 石垣に腰かけて眺めています。 相模湾がよく見えます。 横を見るとこんな感じです。 ここは菜の花が観光名所になっているようです。 ベンチもありましたが、満席でした。 富士山とのショットを撮りたかったのですが、 富士山が姿を見せてくれませ…
-
野菜も高い・・ダイソー とんすい 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです お米はもちろんのこと なんでもかんでも食材が高くて まいにちの献立に悩みます もともと料理は得意ではありませんが うちの夫は大食いで好き嫌い…2025/02/28 05:00 https://miyuremama.hatenablog.jp/entry/2025/02/28/050000
-
翠 大屋翠 大屋★松葉蟹と百合根の茶碗蒸し★茶ぶり海鼠、利休麩と菜の花の白和え、蕗の薹の天麩羅、琵琶湖のホンモロコ、鰻もどき、お稲荷さん★お碗:河豚、筍、鶯菜★明石の鯛と針烏賊、発酵した柚子、うるい、出汁醤油★葡萄の枝で炙った赤貝、あおさ、韮の根、八尾の若牛蒡、原木椎茸の沢煮仕立て★太刀魚南蛮焼き、雪の中…2025/02/28 04:43 https://rohgetsuannikki.seesaa.net/article/510878879.html
-
人間関係は川の流れのようだと思うこんちちは。 私は毎朝、平日は5時半前に起きます。 なので冬はエアコンを5時に設定し起床時間には暖まっているようにしてる。 でも、今朝は起きたらもうあんまり寒くなくて今日は過ごしやすいかもと、嬉しかった。 テレビ朝日の「グッドモーニング」で横須賀のソレイユの丘の菜の花畑でお天気を伝えてました。 「…2025/02/28 04:00 https://ameblo.jp/leia999/entry-12887817766.html
-
銀座8丁目、高本ビルの「喜の間」(続きの続き)です。銀座8丁目、高本ビルの「喜の間」(続きの続き)です。 さらに続きます。 「湯葉寄せ梅酢掛け」「北寄貝 菜の花 ひろっこ」です。北寄貝と、菜の花が絶妙ですね。 「うすい豆腐揚げ出し」「蕗のとう」「どんこ椎茸」です。蕗の薹が、春の訪れを、感じさせますね。 「ふぐ雑炊」も美味しい。お新香とよく合います。…2025/02/28 01:26 https://ameblo.jp/keic-yosmt4804/entry-12888082046.html
-
浜離宮さんぽLUMIX S5にSIGMA 50mm F2 DG DNを付けたまま浜離宮庭園をとぼとぼと写真散歩です。 この時の園内のありのままの景色ということで言うと、こんな感じで菜の花畑が遠目にも目立つ一方、梅はまだまだでした。菜 […]2025/02/28 00:01 https://scarecrow60.tokyo/?p=21880
-
2月28日を前に・・・2025年2月27日(木曜日) 今朝は・・・ プラス10㎝程の積雪 サラっと除雪して朝散歩 また、雪がチラチラ降って来た おじちゃん おはよ~♪ 遊歩道東コースに来た頃には 雪も本降り また、出勤前に除雪かも ちょっと川岸まで散策 あんまり川に近づきすぎないでね~ …